新築リビングの建具選び!白とダークブラウンの選択で迷ったら…

新築中です。建具の色で悩んでます。リビングのテレビボードの脇に玄関からの扉があります。(H2200) そこの扉の色で悩んでます。その他の建具は部屋を広く見せたいので、白にしましたが。メインの扉の色を周りと合わせて白にするか、ワンポイントでダークブラウンにするかで迷ってます。テレビの横にあるので、目に付きやすいので、慎重に決めたいと思っています。ちなみにフローリングは薄い茶色です。良いアドバイスをお願いします。補足 壁紙と天井、巾木は白、サッシは薄いグレーにしようと思っています。テレビの後ろの壁はベージュのタイル貼りを希望しています。モダンかつ開放感のあるリビングを目指しています。皆様方のご意見おまちしてます。補足テレビ裏のタイルはエコカラットです。

白とダークブラウン、どちらの建具がリビングに合う?

新築祝いに素敵なリビング空間を演出したいですね!玄関扉の色選びは、リビング全体の印象を大きく左右する重要なポイントです。 白で統一することで広々とした空間を演出できる一方、ダークブラウンでアクセントを加えることで、より洗練されたモダンな雰囲気を醸し出すことができます。 今回は、ご質問いただいた状況を踏まえ、それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説し、最適な選択を導き出せるようお手伝いさせていただきます。

白を選ぶメリットとデメリット

  • メリット:
    • 空間の広さを感じさせる: 白は光の反射率が高いため、部屋を広く明るく見せる効果があります。特に、他の建具や壁、天井が白であることを考えると、統一感があり、開放的な空間を演出できます。モダンな雰囲気にもぴったりです。
    • 清潔感と明るさ: 白は清潔感があり、明るく爽やかな印象を与えます。リラックスできる空間づくりに最適です。
    • どんなインテリアにも合わせやすい: 白はどんな色の家具やインテリアとも相性が良いので、後から模様替えをする際にも柔軟に対応できます。
  • デメリット:
    • 個性が出しにくい: 全体が白で統一されると、やや個性に欠ける印象になる可能性があります。他のインテリアで個性を出す工夫が必要になります。
    • 汚れが目立ちやすい: 白は汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。こまめな掃除が必要になります。

ダークブラウンを選ぶメリットとデメリット

  • メリット:
    • 高級感と重厚感: ダークブラウンは高級感があり、落ち着いた重厚感のある空間を演出できます。特に、エコカラットのベージュの壁との組み合わせは、モダンで洗練された雰囲気を醸し出します。
    • アクセントになる: 白を基調とした空間において、ダークブラウンの扉は効果的なアクセントとなり、視覚的なメリハリを生み出します。玄関扉という重要な位置にあるため、存在感を際立たせることができます。
    • 落ち着きのある空間: ダークブラウンは、リラックス効果も期待できる色です。落ち着いた雰囲気のリビングを求める方におすすめです。
  • デメリット:
    • 圧迫感を感じさせる可能性: ダークブラウンは白と比べて光の反射率が低いため、部屋を狭く感じさせる可能性があります。ただし、扉一枚だけなので、それほど大きな影響はないと考えられます。
    • インテリアとの組み合わせに注意: ダークブラウンは、他のインテリアとの組み合わせによっては、重く暗い印象を与えてしまう可能性があります。家具やカーテンの色選びには注意が必要です。

専門家からのアドバイス:バランスが重要

インテリアコーディネーターの視点からアドバイスします。 ご希望の「モダンかつ開放感のあるリビング」を実現するには、全体のバランスが重要です。 白を基調とした空間に、ダークブラウンの扉をワンポイントとして加えることで、洗練されたモダンな雰囲気を演出できます。 薄い茶色のフローリング、ベージュのエコカラット、そして薄いグレーのサッシとの相性も良好です。 ダークブラウンの扉は、重厚感と高級感をプラスし、空間のアクセントになります。

具体的な提案と実践的なアドバイス

ダークブラウンの扉を採用する場合、扉のデザインにも注目しましょう。 シンプルなデザインの扉を選ぶことで、モダンな雰囲気を損なわず、洗練された空間を演出できます。 また、取っ手のデザインも重要です。 取っ手の素材や形状によって、扉全体の印象が大きく変わるため、全体のデザインと調和するものを選びましょう。

さらに、照明計画も重要です。 ダウンライトや間接照明などを効果的に配置することで、ダークブラウンの扉が持つ重厚感を際立たせつつ、明るさを確保できます。

まとめ:あなたの理想のリビングを実現するために

どちらの色を選ぶかは、あなたの好みとリビング全体のバランスによって異なります。 白で統一した清潔感あふれる空間、あるいはダークブラウンのアクセントが効いた洗練された空間、どちらのスタイルも魅力的です。 この記事でご紹介したメリット・デメリット、専門家のアドバイス、具体的な提案を参考に、あなたにとって最適な選択をしてください。 そして、理想のモダンで開放感のあるリビングを実現してください!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)