新築リビングのインテリアコーディネート:レンガ壁紙×メープル床に合うソファ&ラグの選び方

お世話になります。新築で対面キッチンのカウンター周りをレンガの壁紙にしたんですが、リビングで悩んでいます。床、ドアはメープル色です。レンガの壁紙にアイボリーのソファ、黄色やオレンジ系のラグやカーテンは合いますか?レンガにあわせてブラウン系でまとめるべきかと思いましたが、寝室の壁紙も一部ブラウンなので似たような部屋になるかなとも思います。第一希望はアイボリーのソファに黄色やオレンジ系のラグ、カーテン。第二希望はアイボリーのソファに緑のラグ、カーテン。レンガにあいますでしょうか?宜しくお願い致します

レンガ壁紙のリビング、インテリアコーディネートのポイント

新築リビングのインテリア、楽しみですね!対面キッチンのカウンターにレンガ調の壁紙を採用されたとのこと。レンガの温かみのある素材感は、リビングに落ち着きと個性を与えてくれます。しかし、床やドアがメープル色という明るい色味との組み合わせ、そして他の部屋との調和も考慮すると、ソファやラグ、カーテン選びは慎重に行う必要があります。 この記事では、レンガ壁紙、メープル床という条件下で、アイボリーソファに黄色やオレンジ系、または緑系のラグとカーテンを組み合わせる際のポイントを、具体的なアドバイスとともに解説します。

アイボリーソファ×レンガ壁紙:相性とコーディネートのコツ

アイボリーのソファは、どんなインテリアにも合わせやすい万能選手です。レンガの赤みのある色味と、アイボリーの柔らかな色味は、意外なほど相性が良い組み合わせです。アイボリーは、レンガの強さを和らげ、空間に明るさと清潔感をもたらしてくれます。 しかし、ただアイボリーソファを置くだけでは、少し寂しい印象になる可能性も。そこで重要なのが、ラグやカーテン、そしてその他のインテリア小物との組み合わせです。

第一希望:アイボリーソファ×黄色やオレンジ系のラグ&カーテン

黄色やオレンジ系のラグとカーテンは、レンガの赤みと調和し、明るく温かみのある空間を演出します。特に、マスタードイエローテラコッタオレンジといった深みのある色味は、レンガの重厚感を引き立て、より洗練された印象に仕上げます。

具体的なコーディネート例

* ソファ:アイボリー地のファブリックソファ * ラグ:マスタードイエローのウールラグ(厚みのあるものがおすすめ) * カーテン:テラコッタオレンジの遮光カーテン(光沢を抑えたマットな素材が◎) * クッション:ソファに、レンガの色味に近い赤茶色のクッションを数個配置。アクセントになります。 * アクセント:レンガの色味と合わせた、木製のコーヒーテーブルやサイドテーブルを配置。

ポイント:色のバランス

黄色やオレンジは、明るく元気な色ですが、面積が多すぎるとうるさく感じる可能性があります。ラグとカーテンのどちらかを控えめな色味にする、または柄物にすることで、バランスを取ることができます。例えば、オレンジのカーテンに、無地のイエローのラグを合わせるなどです。

第二希望:アイボリーソファ×緑のラグ&カーテン

緑のラグとカーテンは、レンガの赤みと対比を生み出し、落ち着いた雰囲気を演出します。深緑オリーブグリーンといった落ち着いた色味は、レンガの重厚感を引き立て、モダンで洗練された空間を創り出します。

具体的なコーディネート例

* ソファ:アイボリー地のファブリックソファ * ラグ:深緑のウールラグ(幾何学模様など、柄物もおすすめ) * カーテン:オリーブグリーンの遮光カーテン(リネン素材など、自然な風合いのものが◎) * 植物:観葉植物を置くことで、緑をさらに強調し、空間に自然な潤いを与えます。 * アクセント:メタル素材の照明器具や小物を取り入れることで、モダンな雰囲気を高めます。

ポイント:色のトーン

緑は、色のトーンによって印象が大きく変わります。明るい緑はカジュアルな印象になり、暗い緑はシックな印象になります。レンガとのバランスを考慮し、適切なトーンの緑を選ぶことが大切です。

ブラウン系で統一する案:寝室との調和と個性の演出

寝室の一部にブラウン系の壁紙を使用されているとのことですが、リビングもブラウン系で統一すると、部屋の雰囲気が似通ってしまう可能性があります。しかし、ブラウン系はレンガの色味とも相性が良いので、うまく組み合わせれば、統一感のある洗練された空間を演出できます。

ブラウン系コーディネートのポイント

* ソファ:ブラウン系の革張りソファ * ラグ:濃いブラウンのラグ * カーテン:ベージュやライトブラウンのカーテン * アクセント:木製の家具や照明器具を多く使用し、温かみのある空間を演出。

寝室との差別化

寝室との差別化を図るためには、素材や質感に変化をつけることが重要です。例えば、寝室が落ち着いた雰囲気であれば、リビングはより明るいブラウン系の家具や、異なる素材のラグを使用することで、それぞれの部屋に個性を持たせることができます。

インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの視点から見ると、レンガの壁紙とメープル床の組み合わせは、素材感の対比が魅力的です。そこにアイボリーのソファを加えることで、柔らかなコントラストが生まれ、心地よい空間が演出できます。 どちらの案も、それぞれの魅力があります。第一希望の黄色やオレンジ系は明るく開放的な雰囲気に、第二希望の緑系は落ち着いたシックな雰囲気になります。最終的には、ご自身の好みやライフスタイルに合った方を選択することが大切です。

まとめ:理想のリビングを実現するために

今回のご相談では、レンガ壁紙とメープル床のリビングに、アイボリーソファとラグ、カーテンをどのように組み合わせるかという点について検討しました。 どちらの案も、レンガの素材感と調和し、魅力的な空間を演出できる可能性を秘めています。大切なのは、色のバランスやトーンを意識し、全体的な調和を保つことです。 まずは、実際に色のサンプルを取り寄せ、お部屋に置いてみて、色の見え方や雰囲気を確認してみることをおすすめします。また、インテリアショップのスタッフに相談してみるのも良いでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)