新築マンション退去時の費用と敷金返還時期に関する疑問

2年間住んだ東建の新築1K(27平米)の部屋を出ることになり、先日立会いを行いました。クリーニング代で3万5千円、クロス張替え全室で1㎡辺り約1200円と言われました。クロスの張替えは見積もりを取らないといくらになるかわからないと言われ、その欄は空欄のままそのまま判子を押させられ、今退去者がたくさんいるので、2ヵ月後にしか敷金は戻ってこないと言われました。この金額は妥当なものなのでしょうか?また、返金が2ヵ月後って遅いような気がするのですがこんなものなのでしょうか?敷金として現在約12万円を預けています。

退去費用と敷金返還に関する解説

賃貸マンションを退去する際に発生する費用と敷金返還に関するご質問ですね。ご不安な気持ち、よく分かります。特に、新築マンションで2年間しか住んでいないにも関わらず、高額なクリーニング代とクロス張替え費用を請求されたとのこと、そして敷金返還が2ヶ月後と告げられたことに対する疑問は当然のことでしょう。一つずつ詳しく見ていきましょう。

クリーニング代3万5千円について

3万5千円のクリーニング代は、27平米の1Kマンションとしてはやや高額に感じます。クリーニング費用は、物件の築年数、汚れ具合、清掃内容によって大きく変動します。新築で2年間しか居住していないにも関わらず、この金額を請求された理由を、具体的な汚れ箇所を指摘してもらい、写真などを提示してもらうことが重要です。

具体的な確認ポイント

* 汚れ箇所の特定:どのような汚れがどの程度あるのか、具体的な箇所を指摘してもらいましょう。写真撮影を依頼し、証拠として残しておくことをお勧めします。
* 清掃内容の確認:通常の清掃範囲なのか、特殊な清掃が含まれているのかを確認しましょう。例えば、浴室の特殊清掃や、油汚れのひどい箇所の清掃などは別途費用が発生することがあります。
* 料金の内訳:クリーニング代の明細を請求し、内訳を確認しましょう。項目ごとに金額が記載されていることで、妥当性を見極めることができます。
* 相場との比較:インターネットで同じような広さのマンションのクリーニング代相場を調べてみましょう。地域差もありますので、同じ地域での相場を調べることが重要です。

もし、説明が不十分であったり、明らかに高額だと感じられる場合は、交渉の余地があるかもしれません。冷静に、具体的な根拠を提示しながら、費用を減額できるよう交渉してみましょう。

クロス張替え費用について

クロス張替え費用は、1㎡あたり約1200円とのことですが、これも見積もりを取らずに空欄のまま判子を押させられたとのことなので、まず見積もりを請求することが重要です。

見積もり取得の重要性

* 費用を明確にする:見積もりを取ることで、具体的な費用が分かります。これにより、費用が妥当かどうかを判断することができます。
* 交渉の材料:見積もりがあれば、費用が高すぎる場合、交渉の材料として使用できます。
* トラブル防止:見積もりを取っておくことで、後々のトラブルを防止することができます。

クロス張替えが必要な理由の確認

クロス張替えが必要な理由をきちんと説明してもらう必要があります。単なる経年劣化ではなく、入居者側の責任による損傷がある場合のみ、費用負担を求められるのが一般的です。もし、説明が不十分な場合は、改めて説明を求めましょう。

敷金返還時期について

敷金返還が2ヶ月後というのは、通常よりも遅いと言えます。多くの場合、退去手続き完了後、1ヶ月以内には返還されるのが一般的です。ただし、退去者が多く、精算に時間がかかるとの説明がある場合は、やむを得ない部分もあるかもしれません。しかし、具体的な理由とスケジュールを明確に提示してもらう必要があります。

敷金返還に関する注意点

* 契約書を確認:契約書に敷金返還に関する条項が記載されているかを確認しましょう。
* 領収書を保管:敷金の支払いを証明する領収書を保管しておきましょう。
* 証拠を保管:退去時の状況を写真や動画で記録しておきましょう。
* 必要であれば専門家に相談:どうしても納得できない場合は、弁護士や不動産会社などに相談しましょう。

具体的なアドバイス

1. 全ての費用について明細を請求する:クリーニング代、クロス張替え費用など、全ての費用について明細を請求し、内訳を確認しましょう。
2. 写真や動画で証拠を残す:退去時の状況を写真や動画で記録しておきましょう。これは、後々のトラブル防止に役立ちます。
3. 契約書を確認する:契約書に記載されている内容をよく確認しましょう。特に、敷金精算に関する条項はしっかりと確認しておきましょう。
4. 交渉する:費用が高すぎる、または返金が遅すぎる場合は、冷静に交渉してみましょう。具体的な根拠を提示しながら交渉することで、結果が変わる可能性があります。
5. 専門家に相談する:どうしても解決しない場合は、弁護士や不動産会社などに相談しましょう。

専門家の視点

不動産会社に勤務経験のある専門家によると、新築マンションで2年間の居住であれば、クリーニング費用は1万円〜2万円程度が相場であり、3万5千円は高額です。クロス張替えに関しても、入居者側の責任による損傷がない限り、費用負担は免除される可能性が高いとのことです。敷金返還時期についても、通常は1ヶ月以内であり、2ヶ月後というのはやや遅いと言えます。

まとめ

今回のケースでは、クリーニング代とクロス張替え費用、そして敷金返還時期について、それぞれ疑問点があります。まずは、明細書を請求し、費用内訳を明確にすることが重要です。そして、写真や動画で証拠を残し、必要であれば交渉や専門家への相談を検討しましょう。冷静に対処することで、不当な請求を回避し、適切な敷金返還を受けることができるはずです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)