新築マンションを100万円でモデルルーム風に!ニトリ家具を生かしたおしゃれな空間づくり

インテリアセンスのある方、教えて下さい。子供が生まれた為、新築マンションを購入し来月引越します。ただ、既に施工済みだったので何もオプションを付けておらず、モデルルームと比べるとかなり見劣りします。添付写真の部屋をオシャレ且つモデルルームのようなモダンで高級感のある印象にしたいのですが、不動産屋に貰ったインテリアオプションを見ていると何百円とかかりそうで、さすがにそんなに出せません。この平凡な部屋をどのように工夫すればオシャレになるでしょうか?オススメのメーカーがあれば教えて頂きたいです。※予算は100万以内で考えています。今使っている家具(テーブル、テレビ台、ソファー)はニトリで買ってホワイト基調(イスは赤、ラグはベージュっぽいグレー、小物に緑など)です。補足アドバイスありがとうございます。今の家具は使えるならば使いたいですが、ザ・ニトリというシンプルで無難なデザインなので、これをオシャレに見えるようにする方法が思い浮かばなくて悩んでいます。イメージ的には、インナーとパンツはユニクロだけど、ジャケットと靴は良いもの着ていてオシャレに見える。というような、全部ブランドじゃなくてもオシャレに変えられる方法を知りたいです。

100万円予算で実現!モデルルーム風インテリアの秘訣

新築マンションの引越し、おめでとうございます!施工済みのマンションを、予算100万円以内でおしゃれで高級感のある空間に変えることは、十分可能です。 ポイントは、既存のニトリ家具を活かしつつ、厳選したアイテムで「質」を高めること。ユニクロとブランドアイテムを組み合わせるように、全体のバランスを調整していきましょう。

現状把握とデザインコンセプトの決定

まず、現状の部屋の写真を改めて確認し、改善したい点をリストアップしましょう。例えば、「壁の寂しさ」「照明の不足」「収納の少なさ」などです。そして、目指すインテリアのスタイルを決めましょう。「モダン」「シンプル」「北欧風」など、具体的なキーワードを決めておくことで、アイテム選びがスムーズになります。 ご家族構成やライフスタイルも考慮しましょう。お子様がいる場合は、安全面や収納の使いやすさも重要です。

具体的な改善策とアイテム選び

予算配分例(目安):

* 壁面装飾:20万円
* 照明:10万円
* ソファ・テーブル等の小物:30万円
* カーテン・ラグ:20万円
* 収納:20万円

1. 壁面装飾で高級感を演出

ニトリの白い家具はシンプルで良いベースになります。しかし、壁が殺風景だと全体が安っぽく見えてしまうため、壁面装飾が重要です。

* アートパネルや絵画: 高価な作品ではなくても、デザイン性の高いポスターや写真プリントでも十分です。 IKEAやZARA HOME、ニトリなどでもおしゃれなものが手に入ります。 複数のサイズや色を組み合わせて、ギャラリーウォールを作るのもおすすめです。
* ミラー: ミラーは空間を広く見せ、高級感を演出する効果があります。 大きめのミラーを一点置くだけでも、印象が大きく変わります。
* ウォールシェルフ: 本やグリーン、オブジェなどを飾ることで、壁面に奥行きと立体感を与えられます。 無印良品やFrancfrancなど、シンプルなデザインのものがおすすめです。
* 壁紙の一部張り替え: 予算に余裕があれば、アクセントクロスを貼るのも効果的です。 一面だけを大胆な色や柄にすることで、空間の個性を際立たせることができます。

2. 照明で雰囲気を劇的に変える

照明は、空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。

* メイン照明の見直し: シーリングライトをダウンライトやペンダントライトに交換することで、洗練された印象になります。 明るさや色温度も、空間の用途に合わせて調整しましょう。
* 間接照明の導入: フロアランプやテーブルランプ、間接照明を取り入れることで、柔らかな光と影が生まれ、リラックスできる空間が作れます。 特に、ソファの横にフロアランプを置くことで、落ち着いた雰囲気を演出できます。
* 調光機能付き照明: シーンに合わせて明るさを調整できる調光機能付き照明は、使い勝手が良くおすすめです。

3. ソファ・テーブル等の小物で個性をプラス

ニトリの家具をベースに、こだわりのアイテムをプラスすることで、空間全体のレベルアップを目指しましょう。

* クッションやブランケット: 質の良い素材のクッションやブランケットをプラスすることで、ソファの座り心地が向上し、高級感が増します。 色や柄を工夫することで、空間のアクセントにもなります。
* テーブルランプや花瓶: デザイン性の高いテーブルランプや花瓶は、空間のアクセントになります。 素材や色にこだわって選びましょう。
* グリーン: 観葉植物は、空間の癒し効果を高め、自然な雰囲気を演出します。 お手入れが簡単な種類を選ぶことがポイントです。

4. カーテンとラグで空間を統一

カーテンとラグは、空間全体の印象を大きく左右する重要なアイテムです。

* カーテン: 遮光性や保温性に優れた、上質なカーテンを選びましょう。 色や柄は、壁の色や家具の色と調和するように選びます。
* ラグ: ラグは、床の冷たさを防ぎ、空間のアクセントになります。 素材や色、柄にこだわって選びましょう。 既存のベージュっぽいグレーのラグを活かしつつ、クッションやブランケットの色と調和させるのも良いでしょう。

5. 収納でスッキリとした空間を

収納が少ないと、いくらおしゃれな家具を置いても、散らかった印象になってしまいます。

* 収納ボックスやバスケット: 統一感のある収納ボックスやバスケットを使うことで、散らかりがちな小物をスッキリと収納できます。
* 壁面収納: 壁面収納を設置することで、収納力を大幅にアップさせることができます。 オーダーメイドも検討してみましょう。

具体的なメーカー例

* 照明: Artemide、FLOS、Louis Poulsenなど
* 家具: BoConcept、ACTUS、unicoなど
* インテリア雑貨: HAY、ferm LIVING、CIBONEなど

まとめ

100万円の予算で、新築マンションをモデルルームのように変えることは、十分可能です。 ポイントは、既存の家具を活かしつつ、厳選したアイテムで質を高めること。 今回のアドバイスを参考に、あなただけの理想の空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)