Contents
新築マンションの壁面装飾:画鋲NGでも大丈夫!
新築マンションのコンクリート壁に、絵や時計を飾りたいけれど、画鋲がNGで困っていませんか?共有部分の壁への穴あけは禁止されていることが多いので、賃貸マンション以上に注意が必要です。しかし、諦める必要はありません!手軽に、そして壁を傷つけずに飾れる方法がいくつかあります。今回は、フランフランの布地でできた可愛い絵画を例に、ホームセンターで手軽に購入できるアイテムを使った飾り付け方法をご紹介します。
壁を傷つけずに飾る!おすすめの方法3選
賃貸でも使える、手軽で安全な方法を3つご紹介します。
1. 粘着フック・粘着テープを活用する
最も手軽で簡単な方法は、粘着フックや粘着テープを使うことです。ホームセンターや100円ショップで様々な種類が販売されています。
- 粘着フック:小さな絵や時計なら、粘着力の強いフックで十分です。耐荷重を確認し、絵画の重さに見合ったものを選びましょう。布地でできた軽い絵画であれば、問題なく使用できます。壁の材質によっては、粘着力が弱まる場合があるので、事前に目立たない場所でテストすることをおすすめします。
- 粘着テープ:粘着テープは、フックよりも広い面積で壁に貼り付けるため、より安定した固定が可能です。ただし、剥がす際に壁の塗装が剥がれる可能性があるので、注意が必要です。剥がす際に跡が残りにくいタイプを選ぶことが重要です。絵画の裏面に貼るタイプと、壁に直接貼ってから絵画をかけるタイプがあります。
ポイント:粘着フックや粘着テープを使用する際は、必ず壁面をきれいに掃除してから貼り付けましょう。ホコリや油分があると、粘着力が弱まってしまいます。また、耐荷重を確認し、絵画の重さに見合ったものを選ぶことが重要です。
ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)
2. マスキングテープでアレンジする
マスキングテープは、簡単に貼ったり剥がしたりできるため、賃貸住宅でも安心して使えます。絵画のフレームに直接貼るのではなく、壁にマスキングテープを貼り、その上に絵画を立てかける方法もおすすめです。
- デザイン性もプラス:マスキングテープは様々なデザインがあるので、インテリアのアクセントとして活用できます。絵画のフレームの色やデザインに合わせて、マスキングテープを選ぶと、よりおしゃれな空間を演出できます。
- 複数枚の絵画を飾る場合:複数枚の絵画を飾る場合は、マスキングテープで絵画同士を繋げて飾るのもおすすめです。ギャラリーのような雰囲気を演出できます。
ポイント:マスキングテープは、剥がす際に壁の塗装が剥がれる可能性があります。剥がす前に、ドライヤーなどで温めると、綺麗に剥がせる場合があります。
3. 壁面収納棚を設置する
絵画を飾るスペースが確保できない場合は、壁面収納棚を設置するのも良い方法です。ホームセンターで様々なデザインの棚が販売されています。棚に絵画を置くことで、安定して飾ることができます。
- 様々なデザイン:シンプルな棚から、おしゃれなデザインの棚まで、様々な種類があります。インテリアに合わせて、最適な棚を選びましょう。
- 収納力アップ:棚を設置することで、絵画だけでなく、その他のインテリア雑貨も飾ることができます。収納スペースを増やすこともできます。
ポイント:棚の耐荷重を確認し、絵画の重さに見合ったものを選びましょう。また、棚の設置場所も事前に確認しましょう。
専門家のアドバイス:インテリアコーディネーターの視点
インテリアコーディネーターの山田先生に、新築マンションでの壁面装飾についてアドバイスをいただきました。
「新築マンションでは、壁に穴を開けることができない場合が多いです。そのため、粘着フックや粘着テープ、マスキングテープなどを活用して、壁を傷つけずに絵画などを飾ることが重要です。ただし、粘着力の強いものを使用する場合は、壁の材質によっては、剥がす際に塗装が剥がれる可能性がありますので、事前に目立たない場所でテストすることをおすすめします。また、絵画の重さやサイズに合わせて、適切なアイテムを選ぶことも重要です。」
まとめ:手軽に、そして安全に絵画を飾ろう!
今回は、新築マンションのコンクリート壁に絵画を飾る方法について、3つの方法をご紹介しました。どの方法もホームセンターなどで手軽に手に入るアイテムを使用しているので、DIY初心者の方でも簡単に実践できます。大切なのは、壁を傷つけずに、安全に飾ることです。今回ご紹介した方法を参考に、あなたのお気に入りの絵画を飾って、素敵な空間を演出してください。