新築マンションのインテリアコーディネート:鏡面ホワイト家具の活用と空間デザイン

インテリアに詳しいかたアドバイスお願いします。鏡面ホワイトの家具というのは安っぽくみえるものなのでしょうか? 新築マンションに引っ越します。フローリング、壁はホワイト、建具はダークブラウンです。キッチンは鏡面ホワイトなので、背面のキッチンボードも同じく鏡面ホワイトにしようと思っています。 悩んでいるのはダイニングテーブル、サイドボード、テレビ台の色です。 モダンな雰囲気にしたいと思っていてダイニングテーブルはウォールナット等のダークブラウンにして、チェアは白はどうかなと考えてるのですが、サイドボードとテレビ台を茶にするか白にするかもうかなり悩んでいるのですが、自分の中でいまいちイメージできないので決め切れません。 とても好みのおそろいのサイドボードとテレビ台(どちらも鏡面ホワイト)をみつけたのですが、写真では白い大理石のような床の上においてあったので素敵でしたが、いくら白でもフローリングの上、さらに14畳のリビングダイニング+キッチン4畳ほどの狭い部屋においても安っぽくみえてしまうかなというのが気になります。その家具自体ははそんなに安いものではありません。 全部同じダークブラウンで揃えたほうがかっこいいのかなとも思いますが、大きなソファもダークブラウンのため、部屋が暗くなるのではないかというのが心配です。 また小物等をセンスよく飾る自信がないので、差し色で小物をとは考えていますが、茶で統一すると無難な部屋になりそうなのも気になっています。 狭いフローロングの部屋でも鏡面ホワイトの家具はおかしくないでしょうか?詳しい方お願いします。補足フローリングも白です。木目はありますので大理石みたいなのとはちがいますが、ベージュとかじゃなく白いフローリングです。

鏡面ホワイト家具は安っぽく見える?選び方とコーディネートのコツ

鏡面ホワイトの家具は、光を反射して空間を広く見せる効果があり、モダンでスタイリッシュな印象を与えます。しかし、素材やデザインによっては安っぽく見えてしまうこともあります。安っぽく見えないためには、以下の点に注意しましょう。

素材の質感を重視する

安価な素材を使用すると、どうしても安っぽく見えてしまいます。鏡面ホワイトの家具を選ぶ際には、高品質な素材を使用しているかを確認しましょう。例えば、MDF(中密度繊維板)よりも、天然木や強化ガラスを使用している家具の方が高級感があります。また、塗装の質も重要です。ムラのない美しい塗装が施されているかを確認しましょう。

デザインのシンプルさを意識する

デザインが複雑すぎると、安っぽく見えてしまうことがあります。鏡面ホワイトの家具は、シンプルで洗練されたデザインのものを選ぶのがおすすめです。無駄な装飾がない、すっきりとしたデザインの家具は、高級感を演出するのに効果的です。

全体のバランスを考える

鏡面ホワイトの家具は、他の家具やインテリアとのバランスが重要です。全てを鏡面ホワイトで統一すると、単調で面白みのない空間になりがちです。ダークブラウンの家具や、木製の温かみのあるアイテムを組み合わせることで、空間全体にメリハリをつけることができます。

14畳のリビングダイニングへの家具配置:白×ダークブラウンの組み合わせ

14畳のリビングダイニングに、鏡面ホワイトのサイドボードとテレビ台、ダークブラウンのダイニングテーブルと白のチェアを配置する計画とのことですが、これはモダンで洗練された空間を実現できる可能性が高い組み合わせです。

鏡面ホワイト家具の配置

白いフローリングに鏡面ホワイトの家具を配置することに抵抗があるとのことですが、心配ありません。白いフローリングは、鏡面ホワイトの家具と相性が良く、空間を広く明るく見せる効果があります。ただし、家具の配置によっては圧迫感を感じることがあります。家具の配置には十分に注意しましょう。

ダークブラウン家具の配置

ダークブラウンのダイニングテーブルは、空間のアクセントになります。ウォールナットなどの高級感のある木材を使用することで、より洗練された雰囲気を演出できます。また、ダークブラウンのソファとの組み合わせも、統一感があり、落ち着きのある空間を創り出します。

空間の広さを確保する工夫

14畳のリビングダイニングは、決して広くはありません。空間を広く見せるためには、家具の配置に工夫が必要です。例えば、家具を壁際に寄せて配置することで、空間を広く見せることができます。また、鏡やガラスなどを活用することで、空間の広がりを感じさせることができます。

小物で個性をプラス

小物で個性をプラスすることで、より魅力的な空間になります。茶色で統一すると無難になりがちですが、差し色として、例えば、グリーンやブルーなどの鮮やかな色のクッショングリーンなどを配置することで、空間全体にアクセントを加えることができます。

専門家からのアドバイス:インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの視点から見ると、ご計画されているインテリアは非常にバランスが良いです。白とダークブラウンの組み合わせは、モダンで洗練された空間を演出するのに最適です。鏡面ホワイトの家具は、光沢感によって空間を広く見せる効果があり、特に狭い空間では有効です。ただし、鏡面仕上げは指紋や汚れが目立ちやすいので、こまめな清掃が必要になります。

また、小物選びも重要です。センスよく飾る自信がないとのことですが、最初はシンプルなものから始めて、徐々に数を増やしていくのも良いでしょう。例えば、観葉植物やアート作品などを置くことで、空間の雰囲気を豊かにすることができます。

まとめ:実践的なアドバイス

* 鏡面ホワイト家具を選ぶ際は、高品質な素材シンプルなデザインのものを選びましょう。
* ダークブラウンの家具との組み合わせは、モダンで洗練された空間を演出します。
* 空間を広く見せるためには、家具の配置に工夫を凝らし、鏡やガラスなどを活用しましょう。
* 小物選びは、最初はシンプルなものから始めて、徐々に数を増やしていくのがおすすめです。
* 差し色として、グリーンやブルーなどの鮮やかな色のアイテムを取り入れることで、空間全体にアクセントを加えましょう。
* 定期的な清掃を心がけ、鏡面ホワイト家具の美しさを保ちましょう。

これらの点を踏まえ、ご自身の好みとライフスタイルに合ったインテリアコーディネートを楽しみましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)