新築マンションのインテリアコーディネート:グレーウォールナットの床と白を基調とした空間で「かっこいい」を実現する

インテリアコーディネートについてです。 今度新築予定です。 床はグレーウォールナット(ナチュラルに少しグレーをたした色味)、建具は白、壁紙は白、TV背面だけ薄いグレーのロックのエコカラット、キッチンは白です。 家具で決まっているのは、明るいウォールナットのダイニングテーブルに黒のレザーのダイニングチェア。明るいウォールナットとブラックガラスの組み合わせのTVボード。 カーテンとソファが、商品は決まってますが、いろをグレーかブラウンで迷ってます。 ちなみに、カーテンはグレーにエンジの細いボーダー柄か、ブラウンにパープルの細いボーダー柄か、です。 ソファはファブリックで、濃いグレーか、ブラウンか、です。 1番ピッタリくる組み合わせの、アドバイスお願いします。 かっこいい感じの部屋をイメージしてます。よろしくお願いします。

ベースカラーと素材感を活かしたコーディネート

新築のお住まい、おめでとうございます!グレーウォールナットの床、白い建具と壁、そしてエコカラットという、洗練されたベースが既に完成していますね。「かっこいい」をテーマに、カーテンとソファの色選びについて、最適な組み合わせをご提案します。

まず、現状の素材感を整理しましょう。グレーウォールナットは、ナチュラルな温かみと都会的なクールさを兼ね備えた素材です。白い建具と壁は、空間を広く見せ、清潔感を与えます。エコカラットは、調湿効果に加え、上品な質感を演出します。これらの素材感を活かし、家具との調和を図ることが重要です。

カーテンとソファの色選び:グレーorブラウン?

現状の家具(明るいウォールナットのダイニングテーブル、黒のレザーチェア、ウォールナットとブラックガラスのTVボード)を考慮すると、カーテンとソファの色選びは、全体のバランスを左右する重要なポイントとなります。

グレーを選択した場合

ソファを濃いグレーにすると、床のグレーウォールナットと調和し、落ち着いた空間が実現します。カーテンはグレーにエンジのボーダー柄を選ぶことで、空間全体にメリハリが生まれ、「かっこいい」雰囲気を演出できます。エンジはグレーのトーンを邪魔することなく、アクセントとして効果的に機能します。ただし、グレーを基調とした空間は、暗く感じることがあります。そのため、照明計画をしっかりと行い、明るさを確保することが重要です。

  • メリット:統一感があり、落ち着いた雰囲気になる。
  • デメリット:暗く感じやすい、色の組み合わせによっては単調になりやすい。

ブラウンを選択した場合

ソファをブラウンにすると、ウォールナットの家具と調和し、温かみのある空間になります。カーテンはブラウンにパープルのボーダー柄を選ぶことで、より洗練された印象を与えられます。パープルはブラウンに深みを与え、空間全体に奥行きが生まれます。ただし、ブラウンを基調とした空間は、重く感じることがあります。そのため、明るめのブラウンを選び、カーテンやクッションなどで軽さを出す工夫が必要です。

  • メリット:温かみがあり、落ち着きのある空間になる。
  • デメリット:重く感じやすい、色の組み合わせによっては古臭く見えやすい。

専門家の視点:空間全体のバランスが重要

インテリアコーディネーターの視点からアドバイスします。どちらの色を選ぶにしても、空間全体のバランスが重要です。グレーとブラウンはどちらも落ち着いた色ですが、グレーはクールでモダンな印象、ブラウンは温かみのあるクラシックな印象を与えます。

「かっこいい」空間を目指すなら、グレーの方が適しているかもしれません。しかし、単調にならないように、素材感やテクスチャーに変化をつけることが大切です。例えば、ソファにファブリックではなく、レザーを選ぶことで、より洗練された印象になります。また、クッションやラグなどでアクセントカラーを取り入れることで、空間全体に動きが生まれます。

具体的なアドバイスと実践例

最終的な判断は、ご自身の好みと、実際にサンプルを見て確かめることが重要です。しかし、より具体的なアドバイスとして、以下の点を考慮してみてください。

照明計画

グレーを基調とした空間は、照明計画が非常に重要です。ダウンライトだけでなく、間接照明やスタンドライトなどを効果的に配置することで、空間の明るさと奥行きを演出できます。

素材感の組み合わせ

ソファやカーテンの素材にも注目しましょう。ファブリックの質感、カーテンのドレープなど、素材感によって空間の印象は大きく変わります。例えば、ソファにリネン素材を使用することで、よりカジュアルでリラックスした雰囲気になります。

アクセントカラーの導入

グレーやブラウンを基調とした空間は、アクセントカラーを入れることで、より魅力的な空間になります。例えば、クッションやラグ、グリーンなどに、差し色としてイエローやブルーを取り入れることで、空間全体に華やかさが加わります。

事例紹介

例えば、グレーのソファに、グレーとエンジのボーダーカーテンを組み合わせた空間は、モダンで洗練された印象になります。一方、ブラウンのソファに、ブラウンとパープルのボーダーカーテンを組み合わせた空間は、温かみのある落ち着いた印象になります。これらの組み合わせを参考に、ご自身の好みやライフスタイルに合ったコーディネートを考えてみてください。

まとめ

今回のコーディネートでは、グレーウォールナットの床と白い壁をベースに、ソファとカーテンの色選びが重要となります。「かっこいい」空間を目指すなら、グレーのソファとグレーにエンジのボーダーカーテンの組み合わせがおすすめです。しかし、最終的には、実際にサンプルを見て、ご自身の目で確かめてから決定することをお勧めします。 様々な組み合わせを試行錯誤し、自分らしい「かっこいい」空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)