新築キッチンカウンター照明選びの悩みを解決!ペンダントライトと直付タイプ徹底比較

照明のインテリアに悩んでいます。先日新築の戸建てを購入し、少しずつ家具等を揃えている状況です。その中で、キッチンカウンター上の照明をどうしようか悩んでいます。インスタを参考にするとペンダントライトを2〜3個つけていらっしゃるご家庭が多かったのですが、うちは取り付け部分が一つしかなく、単独でつけようと考えています。ダクトレールを使って複数つけようか考えましたが、手前にあるダイニングですでにダクトレールの照明(ペンダントタイプではなく直にレールにくっついているデザイン)をつけているため、レール2個は少ししつこいかな?と感じています。ペンダントライトには憧れている一方、一つだけだとしょぼくないかとか、地震や風で揺れた時に危なくないかとか思い悩んでいます。ペンダントタイプとと直付けタイプそれぞれのメリットデメリットありますでしょうか?実際つけてみて感じた事などがあれば教えていただければと思います。ちなみに、デザインは決まっており、写真の星型のライトを検討中です。(写真は直付けタイプで、その他ペンダントタイプも選べます)知恵袋ユーザー 知恵袋ユーザーさん 2024/5/20 13:01

キッチンカウンター照明:ペンダントライトと直付タイプのメリット・デメリット

新築のお家に少しずつ家具を揃えていくのは楽しいですよね!特にキッチンカウンターの上の照明は、空間の雰囲気を大きく左右する重要なポイントです。インスタグラムなどで素敵なペンダントライトの画像を見かけることも多いと思いますが、取り付け方法やデザイン、安全性など、様々な点を考慮して選ぶ必要があります。今回は、ペンダントライトと直付タイプの照明について、メリット・デメリットを比較しながら、最適な選択方法を一緒に考えていきましょう。星型の照明も素敵ですね!

ペンダントライト

  • メリット
    • デザイン性の高さ:様々なデザイン、素材、サイズがあり、インテリアの個性を演出できます。星型のような個性的なデザインも選びやすいです。
    • 空間の演出:ペンダントライトは、光だけでなく、その存在感自体がインテリアの一部となります。高さの調整で、空間の広がりや奥行きを演出することも可能です。
    • 明るさの調整:明るさや色温度の調整機能付きのペンダントライトも多く、シーンに合わせて使い分けられます。
  • デメリット
    • 取り付けの制限:取り付け場所が限られるため、設置場所の確認が必要です。複数設置したい場合は、ダクトレールが必要になる場合があります。
    • 地震や風への影響:揺れやすいという懸念があります。耐震性の高い製品を選ぶ、または、設置場所を工夫する必要があります。小さめのペンダントライトを選ぶのも一つの方法です。
    • 価格:デザイン性の高いものは、価格が高くなる傾向があります。
    • 掃除のしにくさ:デザインによっては、掃除がしにくい場合があります。

直付タイプ

  • メリット
    • 安定性:ペンダントライトと比べて揺れにくく、地震や風による落下リスクが少ないです。
    • 取り付けの容易さ:天井に直接取り付けるため、取り付けが簡単で、専門業者に依頼する必要がない場合が多いです。
    • 価格:一般的にペンダントライトよりも価格が安価です。
    • 掃除のしやすさ:天井に直接付いているため、掃除がしやすいです。
  • デメリット
    • デザインの制限:ペンダントライトに比べてデザインのバリエーションが少ない場合があります。ただし、最近はデザイン性の高い直付タイプも増えています。
    • 空間演出の制限:ペンダントライトのように、高さで空間演出をすることが難しいです。

キッチンカウンター照明を選ぶ上でのポイント

せっかくの新築マイホーム、理想のキッチンカウンターを実現するためには、照明選びが重要です。いくつかポイントを絞ってご紹介します。

1. キッチンカウンターのサイズと形状

カウンターのサイズや形状によって、適切な照明のサイズや個数が異なります。広いカウンターには複数個の照明、狭いカウンターには1個でも十分な場合があります。星型ライトのサイズとカウンターのサイズを比較し、バランスを考えてみましょう。

2. キッチンのスタイル

キッチンの全体のスタイルに合った照明を選ぶことが大切です。例えば、モダンなキッチンにはシンプルなデザインの照明、カントリー調のキッチンには温かみのあるデザインの照明が合います。

3. 光の明るさと色温度

作業効率と雰囲気を考慮し、適切な明るさと色温度を選びましょう。作業をする際には明るい光が必要ですが、食事をする際には、少し落ち着いた温かみのある光の方が良いでしょう。調光・調色機能付きの照明を選ぶと、シーンに合わせて明るさや色温度を調整できます。

4. 安全性

特にペンダントライトを選ぶ際は、地震や風による落下リスクを考慮しましょう。耐震性の高い製品を選ぶ、または、設置場所を工夫するなど、安全面を最優先しましょう。小さめのペンダントライトや、落下防止対策を施した製品を選ぶのも有効です。

5. 予算

照明の価格はピンキリです。予算に合わせて、デザインや機能を選択しましょう。

専門家からのアドバイス:インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの視点からアドバイスしますと、キッチンカウンターの照明は、単に明るく照らすだけでなく、空間の雰囲気作りにも大きく貢献します。 ご質問にあるように、ダイニングに既にダクトレール照明がある場合は、キッチンカウンターには、デザインの異なる、よりシンプルな直付タイプの方が、全体としてまとまりのある空間になる可能性が高いです。 しかし、星型ライトに強いこだわりがあるとのことですので、ペンダントライトにしたいという気持ちも十分理解できます。その場合は、小さめの星型ペンダントライトを選び、地震対策としてしっかりとした取り付けを行い、万が一落下した場合でも被害を最小限に抑えられるよう、下に何も置かないスペースを確保することをお勧めします。

まとめ:あなたにぴったりの照明を選びましょう

ペンダントライトと直付タイプ、それぞれにメリット・デメリットがあります。ご自身のキッチンカウンターのサイズ、スタイル、予算、そして安全性などを考慮して、最適な照明を選びましょう。 今回ご紹介したポイントを参考に、理想のキッチンカウンターを実現してください。 素敵な照明が見つかることを願っています!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)