新築インテリアの悩みを解決!ナチュラルモダン×明るいベージュの空間に合うダイニングセット選びとコーディネート

新築のインテリアで悩んでいます。インテリアのセンスがダンナも私も皆無なので知恵をお貸しください!! 家の外観自体はナチュラルモダン系です が、家の中がどうしていいかわからず困っています。 床の色はかなり明るいベージュで、扉も同じ色です。収納の扉は白で、キッチンも白です。 できるだけ明るい雰囲気(真っ白はあんまり好みではありません)がいいのですがまだ壁紙も決めれていません。 一応買う予定の家具はダイニングセットです。ソファは欲しいのですが、最初は無理かなぁと。 そこで今日アウトレットの家具屋さんで一目惚れしたダイニングセットがあり、欲しいのですがいまいち部屋と合うのかわかりません。持っていく家具にテレビ台がありましてそれは白の鏡面にガラスの天板&脚のものです。 それと写真のダイニングセットは会いますか!?これにした場合カーテンの色とかは何色が合いますか!? どんなイメージの部屋になるんでしょうか!?明日までの取り置きでかなり悩んでいます! お力を貸してください! 補足 早速のご回答ありがとうございます! 皆さんの意見全て参考にさせていただきます。今日カーテン屋さんにこの写真を見せたら「この中の一色をとったモダンな柄物か白いカーテンくらいしか合わなさそう」と言われました。私は明るいアイボリー系の光沢のある感じが好みっぽいんですがやっぱり合いませんか!? このダイニングセットにナチュラルな木(白に近い木の色など)は合わないですかね!?

明るいベージュの床と白のキッチン、ナチュラルモダンな外観に合うインテリアコーディネート

新築のお祝いに、インテリア選びでのお悩み、本当に分かります! 外観がナチュラルモダンで、床や扉が明るいベージュ、キッチンが白という素敵なベースが出来上がっていますね。これから、そこにダイニングセットやカーテン、そして将来ソファも加えて、明るく、そしてご夫婦の好みに合った空間を作っていきましょう。 まず、現状を整理すると、明るいベージュの床と扉、白いキッチン、そして白い鏡面ガラスのテレビ台という、比較的シンプルなベースができています。そこに、これからダイニングセットが加わるわけですね。 ダイニングセットの写真がないため具体的なアドバイスは難しいですが、いくつかポイントを押さえて、一緒に考えていきましょう。

ダイニングセットとの相性チェック:写真がない場合の判断ポイント

ダイニングセットの写真がないため、具体的な色や素材、デザインが不明ですが、いくつかチェックポイントを挙げてみます。

1. 色と素材の確認

* 色:ダイニングテーブルと椅子の色が、床の明るいベージュや白いキッチンとどのように調和するかを確認しましょう。 ベージュやアイボリー、白に近いナチュラルな色であれば、既存の家具と自然に馴染むでしょう。 一方、濃い色や原色の場合は、全体のバランスを考慮する必要があります。 * 素材:木製のダイニングセットはナチュラルモダンな雰囲気にぴったりです。 ただし、木目の濃さや仕上げによって印象が大きく変わるので注意が必要です。白に近い明るい木目であれば、現在の空間と調和しやすいでしょう。金属やガラスの素材が使われている場合は、モダンな印象が強まります。

2. スタイルの確認

* デザイン:ダイニングセットのデザインが、ナチュラルモダンな雰囲気に合うか確認しましょう。シンプルで直線的なデザインであれば、モダンな印象を強調できます。一方、曲線的なデザインや装飾が多い場合は、よりナチュラルな印象になります。

3. サイズ感の確認

* 大きさ:ダイニングセットのサイズが、部屋の広さに合っているか確認しましょう。大きすぎると圧迫感を感じ、小さすぎるとバランスが悪くなります。部屋の間取り図とダイニングセットの寸法を比較し、余裕を持って配置できるか確認しましょう。

カーテン選び:明るいアイボリー系は可能?

カーテン屋さんのアドバイスにあるように、ダイニングセットの色を基調としたモダンな柄物や白いカーテンは確かに選択肢として良いでしょう。しかし、明るいアイボリー系の光沢のあるカーテンも、必ずしも合わないとは限りません。

カーテン選びのポイント

* ダイニングセットの色との調和:ダイニングセットの色とカーテンの色が、お互いを引き立て合うように選びましょう。例えば、ダイニングセットがベージュ系であれば、アイボリー系のカーテンは自然な調和を生み出します。 * 素材感:光沢のあるアイボリー系のカーテンは、上品で華やかな雰囲気を演出します。ただし、光沢が強すぎると、部屋が狭く感じられる可能性があるので注意が必要です。 * 柄:無地のカーテンはシンプルでモダンな印象を与え、柄物のカーテンは個性的な雰囲気を演出します。ダイニングセットのデザインに合わせて、適切な柄を選びましょう。 専門家の意見:インテリアコーディネーターの視点では、明るいベージュの床と白いキッチン、そして白のテレビ台という現状から、アイボリー系の光沢のあるカーテンは、明るさと高級感をプラスする効果があります。ただし、ダイニングセットの色や素材とのバランスが重要です。写真を見せていただければ、より具体的なアドバイスができます。

壁紙選び:全体的な雰囲気を決定づける重要な要素

壁紙は、部屋全体の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。明るい雰囲気を好まれるとのことですので、以下のような選択肢が考えられます。

壁紙選びのポイント

* 色:白を基調とした淡い色や、ベージュ系の壁紙がおすすめです。 真っ白ではなく、オフホワイトやクリーム色など、少しだけ色味のあるものを選ぶと、より温かみのある空間になります。 * 柄:無地の壁紙はシンプルでモダンな印象を与え、柄物の壁紙は個性的な雰囲気を演出します。 ナチュラルモダンな雰囲気に合う、植物柄や幾何学模様などを選ぶのも良いでしょう。 * 素材:壁紙の素材によって、部屋の印象が変わります。布地のような質感の壁紙は、温かみのある空間を演出します。

ナチュラルな木との相性:可能性を探る

白に近いナチュラルな木は、ベージュの床や白いキッチンと調和しやすいので、ダイニングセットに採用する可能性は十分にあります。 ただし、ダイニングセット全体のデザインや、木目の濃さによって印象が変わるため、写真を確認して判断する必要があります。

まとめ:具体的なステップとアドバイス

1. **ダイニングセットの写真を提示:** まずは、一目惚れしたダイニングセットの写真を「いろのくに」サイトにアップロードするか、詳細な情報を記載してください。色、素材、デザイン、サイズなどをできるだけ具体的に教えてください。 2. **全体のバランスを重視:** 床、扉、キッチン、テレビ台、ダイニングセット、カーテン、壁紙を総合的に見て、全体のバランスがとれているかを確認しましょう。 一つの要素が浮いてしまうと、全体の調和が崩れてしまいます。 3. **専門家の意見を参考に:** インテリアコーディネーターや、家具店の店員などに相談してみるのも良いでしょう。 プロの視点を取り入れることで、より理想的な空間を実現できる可能性があります。 4. **少しずつ揃える:** ソファは最初は無理でも、ダイニングセットを導入し、全体の雰囲気を掴んでから購入を検討しても良いでしょう。

「いろのくに」で理想のインテリアを見つけよう!

「いろのくに」では、色をキーワードにインテリアアイテムを探すことができます。今回ご紹介したように、色の組み合わせや素材感によって、部屋の印象は大きく変わります。 ぜひ「いろのくに」を活用して、あなたにぴったりのインテリアを見つけて、素敵な新生活をスタートさせてください!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)