新居探しにおける鉄骨造とRC造マンションの比較と、間取りの検討

新居探しについて質問です。現在お付き合いしてる彼氏と2LDKの賃貸部屋を探しています。ちなみに収入は彼が平均手取り30万、私が平均手取り18~20万程度です。お互い結婚は考えていて、結婚や子供ができても(しばらくの間は)引っ越さなくて済むような部屋を希望しています。そのためできればRC構造のマンションを探しているのですが、現在決まりそうなのが築浅で鉄骨造の3階建てマンション(部屋1階)です。広さは59平米ですが、LDK12.5、部屋はそれぞれ4.7と6帖で月額約10万(共益費+近隣駐車場代込)です。気になってる点が、①鉄骨造。積〇〇ウスのシャーメゾンタイプです。公式HPを見ると良いことが沢山かいてありますが、実際はどうなのか不安はあります。②4.7帖の部屋はお客様用にしては狭いですか?③上記物件とは別に全部込約13万のRC造りのマンションも多少候補にあるのですが、一般的に私たちの収入からするときついでしょうか長くなってしまいましたが、どれかひとつだけでも結構ですのでご回答お願いいたします。

鉄骨造とRC造マンションの比較:メリット・デメリット

まず、ご質問にある鉄骨造(積水ハウスのシャーメゾン)とRC造マンションの比較から見ていきましょう。 結論から言うと、将来を見据え、静穏性や耐久性を重視するならRC造が優れていますが、予算や築年数、立地などを考慮すると鉄骨造も選択肢として十分あり得ます。

鉄骨造マンション(シャーメゾン)のメリット・デメリット

積水ハウスのシャーメゾンは、鉄骨造の中でも比較的品質が高いことで知られています。 公式HPに記載されているメリットは、実際にある程度裏付けられています。

  • メリット:
    • 比較的コストが安い:RC造に比べて初期費用や家賃が抑えられることが多いです。
    • 軽量鉄骨の採用による優れた耐震性:最新の技術を用いた軽量鉄骨は、適切な設計・施工であれば、地震に対する耐性も確保されています。
    • デザイン性の高さ:シャーメゾンはデザイン性の高い物件が多いです。
    • 防音性能の向上:最近のシャーメゾンは、防音性能の向上に力を入れています。ただし、RC造には劣ります。
  • デメリット:
    • 遮音性:RC造に比べて遮音性が劣るため、隣戸の音などが聞こえやすい可能性があります。
    • 耐久性:RC造に比べて耐久性が劣ります。長期間住むことを考えると、修繕費用がかかる可能性が高まります。
    • 耐火性:RC造に比べて耐火性が劣ります。火災時の安全性も考慮する必要があります。

RC造マンションのメリット・デメリット

RC造マンションは、鉄骨造に比べて高価ですが、その分メリットも多いです。

  • メリット:
    • 高い耐久性:コンクリート造のため、長持ちし、修繕費用を抑えられる可能性が高いです。
    • 優れた遮音性:鉄骨造に比べて遮音性に優れ、静かな生活を送ることができます。
    • 高い耐火性:火災に強い構造です。
    • 資産価値:一般的に、RC造マンションの方が資産価値が高い傾向があります。
  • デメリット:
    • 高価格:鉄骨造に比べて初期費用や家賃が高くなります。
    • 建築期間が長い:RC造マンションの建築には時間がかかります。

間取りの検討:4.7帖の部屋の使い勝手

4.7帖の部屋は、お客様用としてはやや狭いと言えるでしょう。 緊急時の来客用として使う分には問題ありませんが、頻繁にゲストを招いたり、趣味の部屋として使いたい場合は、少し窮屈に感じる可能性があります。 収納スペースも考慮すると、さらに狭く感じることがあります。

予算の検討:月額13万円の賃貸はきついのか?

ご質問にあるように、月額13万円の賃貸は、あなた方カップルの収入から見ると、やや厳しいと言えます。 家賃は収入の3割以内が目安とされています。 合計手取り48~50万円に対して、13万円の家賃は3割を超えています。 将来、結婚や出産に伴う費用増加も考えると、余裕を持った生活は難しいかもしれません。

しかし、RC造へのこだわりが強いのであれば、家賃を下げる工夫をすることで可能かもしれません。 例えば、広さを少し狭くしたり、立地条件を見直したりすることで、家賃を抑えられる可能性があります。

具体的なアドバイス

1. 優先順位を決める: RC造へのこだわり、広さ、立地、家賃など、何を優先したいかを明確にしましょう。
2. 妥協点を探す: 全ての条件を満たす物件は少ないです。妥協できる点を見つけましょう。例えば、RC造にこだわるなら広さを少し狭くする、家賃を抑えたいなら立地条件を見直すなどです。
3. 複数の物件を比較検討する: 複数の物件を見学し、実際に住んだ時の生活を想像してみましょう。
4. 専門家への相談: 不安な点があれば、不動産会社やファイナンシャルプランナーに相談してみましょう。

まとめ

鉄骨造とRC造、どちらを選ぶかは、ご自身の優先順位と予算によって異なります。 将来的なことを考えると、RC造の方が安心感は高いですが、予算的に厳しい場合は、積水ハウスのシャーメゾンも選択肢として十分検討できます。 4.7帖の部屋の広さや家賃についても、ご自身のライフスタイルと照らし合わせて判断しましょう。 複数の物件を比較検討し、専門家の意見も参考にしながら、最適な物件を見つけてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)