新居のインテリアコーディネート:大理石柄ジョイントマットに合うカーテン&キッチンリメイクシートの色選び

インテリアのセンスある方に教えていただきたいです。新居に引っ越しをして床のところに写真に載せています大理石のジョイントマットを敷いています。このジョイントマットに似合うカーテンの色と、キッチンのドアのところにも汚れが飛ばないようにリメイクシートを貼ろうと思うのですが、何色がいいですか?

新居への引っ越し、おめでとうございます!大理石柄のジョイントマットを敷かれたとのこと、素敵な空間づくりへの第一歩ですね。今回は、大理石柄のジョイントマットに合うカーテンの色と、キッチンのドアに貼るリメイクシートの色選びについて、具体的なアドバイスをさせていただきます。

大理石柄ジョイントマットと調和するカーテン選び

大理石柄のジョイントマットは、上品で高級感のある印象を与えます。そのため、カーテン選びでは、マットの雰囲気を邪魔せず、さらに空間全体のバランスを良くする色を選ぶことが重要です。マットの色味や柄によって最適なカーテンの色は異なりますが、いくつか候補を挙げ、それぞれの特徴を解説します。

1. ベージュ系カーテン:万能で落ち着いた雰囲気

ベージュは、どんなインテリアにも合わせやすい万能カラーです。大理石柄のジョイントマットにも自然と調和し、落ち着いて上品な空間を演出します。特に、マットが白っぽい大理石柄の場合は、オフホワイトやクリーム色のベージュがおすすめです。マットが濃い色味の大理石柄の場合は、少し濃いめのベージュを選ぶとバランスが良いでしょう。

  • メリット:どんなインテリアにも合わせやすい、上品で落ち着いた雰囲気
  • デメリット:個性が出しにくい場合がある

2. グレー系カーテン:モダンで洗練された空間

グレーは、モダンで洗練された印象を与えます。大理石柄のジョイントマットと組み合わせることで、都会的でスタイリッシュな空間を演出できます。グレーにも様々なトーンがあるので、マットの色味に合わせて、ライトグレーからチャコールグレーまで幅広く選べます。マットの色が明るければライトグレー、マットの色が暗ければ濃いめのグレーを選ぶと良いでしょう。

  • メリット:モダンで洗練された雰囲気、様々なトーンから選べる
  • デメリット:部屋が暗く見えやすい場合がある(濃いグレーの場合)

3. アイボリー系カーテン:明るく清潔感のある空間

アイボリーは、明るく清潔感のある印象を与えます。大理石柄のジョイントマットの高級感を損なうことなく、空間全体を明るく開放的に見せる効果があります。特に、日当たりの悪い部屋にはおすすめです。レースカーテンと組み合わせることで、より柔らかな光を取り込むことができます。

  • メリット:明るく清潔感のある雰囲気、開放的な空間を演出
  • デメリット:汚れが目立ちやすい場合がある

カーテン選びのポイント:素材と柄にも注目

カーテンの色だけでなく、素材や柄も重要なポイントです。大理石柄のジョイントマットは比較的シンプルなデザインが多いので、カーテンに柄を取り入れることで、空間により個性と奥行きを与えることができます。例えば、控えめなストライプ柄や幾何学模様のカーテンは、モダンな雰囲気をさらに高めます。また、素材は、光沢のある素材や、柔らかな質感の素材など、好みに合わせて選ぶことができます。

キッチンのドアに最適なリメイクシートの色選び

キッチンのドアにリメイクシートを貼ることで、汚れ防止と同時にインテリアのアクセントになります。ここでは、汚れが目立ちにくく、かつ大理石柄のジョイントマットと調和する色を選びましょう。

1. ホワイト系リメイクシート:清潔感と明るさをプラス

ホワイトのリメイクシートは、キッチンを清潔で明るく見せる効果があります。汚れが目立ちやすいというデメリットがありますが、定期的に拭き掃除をすることで清潔さを保てます。大理石柄のジョイントマットとの相性も良く、すっきりとした印象になります。

2. ベージュ系リメイクシート:落ち着いた雰囲気

ベージュのリメイクシートは、ホワイトほど汚れが目立たず、落ち着いた雰囲気を演出します。大理石柄のジョイントマットとの相性も抜群で、上品な空間を創り出せます。クリーム色やグレージュなど、様々なトーンから選ぶことができます。

3. ダークブラウン系リメイクシート:高級感と重厚感を演出

ダークブラウンのリメイクシートは、高級感と重厚感を演出します。濃い色なので汚れが目立ちにくく、キッチンを落ち着いた雰囲気にしたい方におすすめです。ただし、部屋が暗く見えやすい可能性があるので、照明を工夫する必要があります。

リメイクシート選びのポイント:素材と質感

リメイクシートを選ぶ際には、素材と質感にも注目しましょう。キッチンは水や油が飛び散りやすい場所なので、防水性や耐油性に優れた素材を選ぶことが重要です。また、質感は、マットな質感のものや、光沢のあるものなど、好みに合わせて選ぶことができます。大理石柄のジョイントマットとの調和を考慮し、全体のバランスを考えて素材を選びましょう。

専門家の視点:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から、いくつかアドバイスをさせていただきます。大理石柄のジョイントマットは、比較的フォーマルな印象を与えます。そのため、カーテンやリメイクシートの色選びは、全体のバランスを考慮することが重要です。もし、より個性を出すのであれば、カーテンやリメイクシートに柄や色味を加えることで、空間をより豊かに演出できます。ただし、柄や色は、全体のバランスを崩さないように、控えめに取り入れることがポイントです。

まとめ:理想の空間を創造するために

今回のQ&Aでは、大理石柄のジョイントマットに合うカーテンとキッチンリメイクシートの色選びについて解説しました。最適な色は、マットの色味や、ご自身の好み、そして全体のインテリアスタイルによって異なります。今回ご紹介した点を参考に、あなただけの理想の空間を創造してください。

重要なのは、全体のバランスです。 色選びに迷った時は、一度、いくつかの候補の色見本を実際に部屋に置いてみて、光加減や雰囲気を確認してみることをおすすめします。そして、最終的には、あなたが「心地良い」と思える空間を創造することが一番大切です。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)