彼氏の汚部屋を一緒に片付ける方法|掃除のプロが教える効率的な手順とインテリア術

彼氏の部屋が汚部屋です。かなりだらしなく、部屋が汚いです。これから一緒に住む予定があり、最近一緒に片付けています。ホコリと本などが乱雑に置かれている状態です。私は綺麗好きなので、そこまで片付けなかったことがないので片付け方が分かりません。ホコリをとるのが先か、本などを一定の場所に仕舞うなどして片付けが先か。どちらが良いのでしようか。掃除が得意な方、助言よろしくお願い致します(>_<)

汚部屋を克服するステップバイステップガイド

これから一緒に生活を始める彼氏の汚部屋問題、お気持ちお察しします。いきなり完璧な状態にするのは難しいので、段階的に進めていきましょう。焦らず、彼氏と協力しながら、心地よい空間を作っていきましょう。

ステップ1:現状把握と目標設定

まずは、部屋の現状を客観的に把握することが大切です。写真に撮ったり、メモを取ったりして、どこに何がどれくらいあるのかを記録しましょう。そして、最終的にどんな部屋にしたいのか、具体的な目標を設定します。「スッキリとしたミニマルな空間」「落ち着いた雰囲気の書斎風」「温かみのあるリビング風」など、イメージを共有することで、片付けのモチベーションを維持しやすくなります。

ステップ2:大掃除と整理整頓

ホコリ取りと整理整頓、どちらが先か? これは、状況によりますが、まずは整理整頓から始めるのがおすすめです。 ホコリまみれの物を移動させる際に、余計なホコリを舞い上がらせてしまう可能性があるからです。

  • 不要な物の処分:まずは不要な物を処分します。本棚の本、使っていない家電、着なくなった服など、本当に必要なものだけを残しましょう。迷う場合は、「1年以上使っていない」「今後使う予定がない」という基準で判断すると良いでしょう。処分方法は、リサイクルショップへの売却、フリマアプリでの販売、自治体の粗大ゴミ回収などを検討してください。
  • 物の定位置を決める:残った物は、それぞれ定位置を決めます。本棚、収納ボックス、引き出しなど、どこに何があるのかが明確になるようにしましょう。彼氏と相談しながら、使いやすい場所を決めることが大切です。収納用品を活用して、見た目もスッキリとさせましょう。
  • カテゴリー分けと収納:本であればジャンル別に、衣類であれば種類別に分けて収納します。収納ボックスやケースを使うと、見た目も綺麗に整頓できます。透明なケースを使うと、中身が見えて探しやすくなります。

ステップ3:本格的な掃除

整理整頓が終わったら、いよいよ本格的な掃除です。

  • ホコリの除去:掃除機やコロコロで、床や家具の表面のホコリを丁寧に除去します。高い所は、はたきやマイクロファイバークロスを使うと効果的です。エアコンのフィルター掃除も忘れずに。
  • 窓拭き:窓ガラスを拭くと、部屋が明るくなり、清潔感が増します。ガラスクリーナーとマイクロファイバークロスを使って、丁寧に拭きましょう。
  • 床掃除:床の種類に合わせて、掃除機、モップ、または拭き掃除を行います。フローリングなら、専用のワックスで仕上げると、より綺麗になります。

ステップ4:インテリアの導入

掃除と整理整頓が終わったら、いよいよインテリアの導入です。

  • 色の統一感:部屋全体の色の統一感を意識しましょう。ベージュやアイボリーなどの落ち着いた色をベースに、アクセントカラーとして、彼氏の好きな色を取り入れると良いでしょう。例えば、ベージュの壁に、ダークブラウンの家具、そしてアクセントカラーとしてグリーンのクッションなどを配置するなどです。
  • 照明:適切な照明を選ぶことで、部屋の雰囲気が大きく変わります。間接照明を取り入れると、リラックスできる空間になります。また、作業用のデスクライトなどを設置すると、作業効率もアップします。
  • グリーン:観葉植物を置くことで、空気が綺麗になり、リラックス効果も期待できます。部屋の雰囲気に合わせて、適切な植物を選びましょう。
  • 収納家具:収納家具は、部屋の印象を大きく左右します。デザイン性と機能性を兼ね備えた収納家具を選ぶことが大切です。オープンシェルフやチェストなど、様々な種類があるので、部屋のレイアウトに合わせて選びましょう。

専門家からのアドバイス

整理収納アドバイザーの視点から、いくつかアドバイスをさせていただきます。

* 「捨てる」ことを恐れない:物を捨てることは、心の整理にも繋がります。本当に必要なものだけを残し、不要なものは迷わず処分しましょう。
* 「ながら掃除」を取り入れる:テレビを見ている時や音楽を聴いている時などに、軽く掃除をする習慣をつけると、部屋が汚れるのを防ぐことができます。
* 彼氏と協力して:片付けは、一人で抱え込まず、彼氏と協力して行いましょう。お互いの意見を尊重し合いながら、理想の部屋作りを目指しましょう。

まとめ

汚部屋を片付けることは、大変な作業ですが、彼氏と協力して、少しずつ進めていくことで、必ず理想の部屋を実現できます。焦らず、段階的に進めていくことが大切です。そして、片付けが終わった後も、定期的に掃除や整理整頓を行うことで、綺麗な状態を維持しましょう。 素敵な空間を一緒に作り上げてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)