引っ越し後のインテリア配色に悩む!チェリー色の床と既存家具を調和させる方法

引っ越し先のインテリアの配色について 最近引っ越すことになったのですが、インテリアをどうするかで悩んでいます。今までの家のリビングは、白の絨毯、ほぼ白の壁紙、扉と柱などがこげ茶だったので、もともと好きなこげ茶、白、緑で統一させ(森の中にいるような雰囲気の配色が好きです)、家具もこげ茶(アンティークあり。黒も含む)、ソファーは白の革張り(子供がいるので布製よりも革製にしました)、緑のカーテンにしていたのですが、次の家はフローリング色がチェリー(赤色がつよくない赤茶です)となり、備え付けのカーテンもグレー、台所(カウンターキッチン)はシルバーで、これまでの家具を使ったら、おかしなインテリアにならないか、悩んでいます。特に、チェリーの床材の上にこげ茶の家具は合うのでしょうか?うまく合わせるにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスを頂けますか?できれば、大好きな「森の中にいるイメージ」を捨てたくないのですが。。よろしくお願いします!

チェリー色の床と既存家具の組み合わせ:可能性と課題

新しいお住まいのチェリー色の床と、お持ちのこげ茶・白・緑の家具の組み合わせは、一見すると難しいように感じるかもしれません。しかし、工夫次第で「森の中」のイメージを損なうことなく、素敵な空間を演出できます。課題は、チェリー色の床材と既存のこげ茶家具の色調のバランス、そしてグレーのカーテンやシルバーのキッチンとの調和です。こげ茶は重厚感があり、チェリーは暖かみのある色味なので、組み合わせによっては重くなりすぎる可能性があります。

チェリー色の床と調和するインテリアコーディネート術

既存の家具を活かしながら、チェリー色の床と調和させるための具体的な方法をいくつかご提案します。

1. 色のトーンを調整する

こげ茶の家具は、色味によって印象が大きく変わります。アンティーク調のこげ茶家具は、深みのある色合いが特徴です。この深みのあるこげ茶をチェリー色の床と組み合わせるには、明るさを調整することが重要です。

  • 明るい色の家具や小物を加える:白やアイボリーのクッション、ラグ、カーテンなどを加えることで、空間全体が明るくなり、こげ茶の重厚感を軽減できます。例えば、白のソファはそのままに、こげ茶の家具の周りに白のサイドテーブルや白い花瓶などを配置することで、空間のバランスが良くなります。
  • こげ茶家具の配置を見直す:壁際に配置するなど、家具の配置を変えることで、床とのバランスを調整できます。また、こげ茶の家具をすべて同じ場所に集めるのではなく、空間全体に分散させることで、圧迫感を軽減できます。
  • 塗装やリメイクで色味を変える:もし可能であれば、こげ茶の家具の一部を、より明るい色に塗装したり、リメイクしたりするのも良いでしょう。例えば、こげ茶のテーブルの脚だけを白く塗るなど、部分的な変更で印象が大きく変わります。

2. グレーとシルバーとの調和

グレーのカーテンとシルバーのキッチンは、モダンで洗練された印象を与えます。これらの要素と既存の家具を調和させるには、以下の点に注意しましょう。

  • 中間色を取り入れる:グレーとこげ茶、シルバーとこげ茶の間に、ベージュやアイボリーなどの中間色を取り入れることで、色のつながりをスムーズにします。例えば、ベージュのラグやカーテンを配置することで、グレーとこげ茶の色のギャップを埋めることができます。
  • 素材感を意識する:異なる素材を組み合わせることで、色の違いを目立たなくすることができます。例えば、こげ茶の家具とグレーのカーテンを組み合わせる際には、木製の家具とリネンのカーテンを組み合わせるなど、素材の組み合わせにも気を配りましょう。
  • 金属素材を取り入れる:シルバーのキッチンと調和させるために、こげ茶の家具とシルバーのアクセサリーや照明を組み合わせるのも効果的です。例えば、シルバーのフレームの鏡や、シルバーの脚のテーブルなどを配置することで、統一感を出すことができます。

3. 「森の中」のイメージを維持する

「森の中」のイメージを維持するためには、緑を効果的に取り入れることが重要です。

  • グリーンの植物を配置する:観葉植物やグリーンのフラワーアレンジメントなどを配置することで、自然の雰囲気を演出できます。様々な種類の植物を配置することで、より豊かな森の雰囲気を演出できます。
  • 緑色のクッションやラグなどを加える:緑色のクッションやラグなどを加えることで、より「森の中」のイメージを強調できます。様々なトーンの緑を取り入れることで、奥行きのある空間を演出できます。
  • 自然素材を取り入れる:木製の家具や、天然素材のラグ、カーテンなどを積極的に取り入れることで、より自然な雰囲気を演出できます。竹や籐などの素材も効果的です。

4. 専門家の意見を参考にする

インテリアコーディネーターなどの専門家に相談することも有効です。プロの視点から、より効果的なコーディネートの提案を受けることができます。

具体的な事例

例えば、チェリー色の床に、こげ茶のアンティーク調のテーブルと白の革張りソファを配置する場合、壁には緑色のアクセントクロスを貼り、白と緑のストライプのカーテンを吊るすことで、森の中のような雰囲気を演出できます。床と家具の色のコントラストを、白や緑などの明るい色で和らげることで、まとまりのある空間を作ることができます。

まとめ

チェリー色の床と既存の家具をうまく組み合わせるためには、色のトーン調整、グレーとシルバーとの調和、そして「森の中」のイメージを維持するための工夫が重要です。これらのポイントを踏まえ、具体的な配置やアイテム選びを検討することで、あなたにとって理想的なリビング空間を実現できるはずです。 様々な組み合わせを試行錯誤しながら、あなただけの素敵な空間を創造してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)