引っ越しを機にカーテン選び!幅が10cm足りない場合の対処法

引っ越しをするので部屋に合わせて遮光カーテンの購入を考えています。先ほどネットで『幅100×高さ195(1枚のみ)』というのを見つけたのですが新しい部屋の窓の寸法は『幅110×高さ195』なんです。幅が10cm足りないという事になるのですが、(写真左の窓です)ネット通販なのでオーダーもやってないみたいで・・・。値段も安いしデザインも気に入っています。カーテンの事は全く無知なのでお恥ずかしいですが、10センチ足りなくてもドレープのゆとり分で隙間がなくせるものでしょうか?説明が上手くいかなくてすいません・・・

カーテンのサイズ選びと10cmの隙間問題

引っ越しに伴うカーテン選び、楽しみな反面、サイズ選びに戸惑うことはよくあることです。特に、気に入ったカーテンが見つかったのに、窓の幅が合わないという状況は、残念ですよね。今回のお客様は、幅100cmのカーテンに、幅110cmの窓を覆おうとしています。10cmの差は、隙間なく美しく仕上がるのでしょうか?結論から言うと、10cmの不足は、一般的なドレープカーテンでは埋めることが難しい可能性が高いです。

カーテンの幅とドレープのゆとり

カーテンの幅は、窓枠の幅だけでなく、ドレープの美しさや開閉のしやすさも考慮して選ぶ必要があります。一般的に、カーテンは窓枠より広く選び、左右にゆとりを持たせることで、美しく自然なドレープが生まれます。このゆとりは、カーテンの種類や生地によって異なりますが、窓枠幅の1.5倍~2倍程度が推奨されています。

今回の場合、幅110cmの窓に幅100cmのカーテンでは、ゆとりどころか10cmも不足しています。無理に設置すると、窓枠からカーテンがはみ出さず、隙間が大きく目立つことになります。また、カーテンが短く感じられ、全体のバランスも悪くなってしまいます。

10cmの隙間を解消する3つの方法

では、気に入ったカーテンを諦めるしかないのでしょうか?いいえ、まだ諦めるのは早いです。いくつか解決策があります。

1. 同じデザインのカーテンをもう一枚追加する

最も簡単な方法は、同じデザインのカーテンをもう一枚購入し、2枚を並べて設置することです。幅100cmのカーテンを2枚使用すれば、合計幅200cmとなり、窓幅110cmを十分にカバーできます。さらに、ドレープも美しく、より豪華な印象になります。ただし、費用は倍になります。

2. オーダーカーテンを検討する

気に入ったデザインのカーテンが、オーダーメイドに対応していない場合でも、同じ生地やデザインのオーダーカーテンを探してみるのも良い方法です。多くのカーテンショップでは、幅や丈を自由に指定できるオーダーカーテンを取り扱っています。既製品よりも費用は高くなりますが、窓にぴったり合ったカーテンを手に入れることができます。

3. 他のカーテンを探す

どうしても気に入ったカーテンを使いたいという気持ちが強い場合は、他のカーテンを探すという選択肢もあります。しかし、せっかく気に入ったデザインを見つけたのに、違うものを探すのは大変な作業です。他のカーテンを探す前に、上記の方法を検討することをお勧めします。

カーテン選びのポイント:専門家のアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から、カーテン選びのポイントをいくつかご紹介します。

* 窓の形状とカーテンの相性:窓がアーチ型や特殊な形状の場合、既製品のカーテンでは合わない可能性があります。オーダーカーテンを検討しましょう。
* 生地の素材と機能性:遮光性、断熱性、防音性など、必要な機能を考慮しましょう。遮光カーテンは、特に寝室で重要です。
* 全体のインテリアとの調和:カーテンの色や柄は、部屋全体のインテリアと調和するように選びましょう。ベージュのカーテンは、多くのインテリアスタイルに合わせやすい万能カラーです。
* 取り付け方法の確認:カーテンレールやフックの種類を確認し、カーテンが適切に取り付けられるか確認しましょう。

まとめ:理想のカーテンで快適な空間を

カーテン選びは、部屋の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。10cmの幅不足は、見た目や機能性に影響を与えるため、安易に妥協しないことが大切です。今回ご紹介した方法を参考に、理想のカーテンを見つけて、快適な空間を演出してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)