床暖房対応!リビングダイニングに最適なテーブル&チェアの選び方

床暖房の部屋で使うテーブルと椅子についての質問です。 現在70センチ程度の高さのテーブルと椅子を使っています。しかし、もっと低いものの方が、床からの暖かさを効率よく受けることができると思いました。 足が痛くなったりしびれたりして、腰に負担がかかるので、正座やあぐらはしたくありません。応接セットやソファーでなく、リビングに適した(食事もここで)、テーブルと椅子はあるでしょうか?皆さんはどんなものをお使いですか?

床暖房のあるリビングダイニングに最適なテーブルと椅子の高さ

床暖房の効いたお部屋で快適に過ごせるテーブルと椅子の高さ選びは、暖かさの効率的な享受と身体への負担軽減の両面から考える必要があります。70cmのテーブルと椅子を使用されているとのことですが、床暖房の効果を最大限に活かすには、より低い高さの家具を選ぶことが有効です。

しかし、単に低いから良いというわけではありません。低すぎるテーブルは、食事や作業がしづらくなり、かえって身体への負担を増大させる可能性があります。理想的な高さは、ご自身の身長や座高、そして生活スタイルによって異なります。

快適な高さの目安と選び方

一般的に、床暖房の効果を最大限に感じられるテーブルの高さは、60~65cm程度と言われています。これは、床からの輻射熱を効率よく受けられる高さであり、かつ、長時間座っていても疲れにくい高さです。椅子に関しても、テーブルとのバランスを考慮し、座面の高さを40~45cm程度にすると、自然な姿勢で座ることができ、床暖房の恩恵を最大限に受けられます。

ただし、これはあくまでも目安です。実際に座ってみて、膝が90度程度に曲がり、足が床にきちんと着く高さが最適です。無理なく自然な姿勢で座れるかどうかが、快適さの鍵となります。

具体的な選び方のステップ

  • 自分の身長と座高を測る:正確な測定が、適切な高さの家具選びに繋がります。
  • ショールームで試座する:実際に座って、テーブルと椅子の高さを確認しましょう。長時間座っても疲れにくい椅子を選びましょう。
  • 素材を確認する:床暖房の熱で家具が変形しないか、素材にも注目しましょう。天然木は熱に弱い場合があります。
  • デザインと機能性を両立させる:リビングダイニングに合うデザインと、使い勝手の良い機能性を兼ね備えたものを選びましょう。

床暖房と相性の良いテーブル&チェアの素材

床暖房の熱で家具が変形したり、傷んだりしないように、素材選びも重要です。

おすすめ素材

  • 無垢材(ただし、熱に弱い素材もあるので注意):ウォールナットやチェリーなどの硬い木材は比較的耐熱性が高いです。ただし、長時間高温にさらされると変形する可能性があるので、注意が必要です。定期的なメンテナンスも必要です。
  • 突板:無垢材に比べて価格が抑えられ、熱による変形も少ないです。ただし、無垢材と比べると高級感は劣ります。
  • メラミン樹脂:耐熱性、耐水性に優れており、お手入れも簡単です。価格も比較的安価です。
  • 金属(スチールなど):熱伝導率が高いので、床暖房の熱を伝えやすい反面、冬場は冷たく感じる可能性があります。脚部分などに使用されることが多いです。

避けた方が良い素材

  • 合板:熱に弱く、変形しやすいので避けた方が無難です。

床暖房対応!おすすめテーブル&チェアの種類

床暖房のあるリビングダイニングに適したテーブルと椅子の種類をいくつかご紹介します。

ローテーブルと座椅子

床暖房の熱を直接感じられる最も効果的な組み合わせです。座椅子は様々なデザインがあり、リラックスした雰囲気を演出できます。ただし、食事をするにはやや不便な場合もあります。

ダイニングテーブルとダイニングチェア(低めのもの):

高さ60~65cm程度の低めのダイニングテーブルと、座面高40~45cm程度のダイニングチェアを選ぶことで、床暖房の恩恵を受けながら、食事も快適に行えます。

こたつテーブルと椅子

こたつは床暖房と併用することで、より暖かく過ごせます。ただし、こたつを使用しない季節も考慮して、他の家具との調和も考えて選びましょう。

専門家からのアドバイス:インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの視点から、床暖房のあるリビングダイニングの家具選びについてアドバイスします。

「床暖房の効いた空間では、家具の素材や高さだけでなく、配置も重要です。家具が床暖房の熱気を遮らないように、家具と壁の間などに少しスペースを空けることをおすすめします。また、家具の脚が高く、床と家具の間に隙間があることで、より効率的に暖気を循環させることができます。さらに、床暖房の熱で空気が乾燥しがちなので、加湿器などを併用して快適な湿度を保つことも大切です。」

まとめ:快適なリビングダイニングを創り出しましょう

床暖房のあるリビングダイニングで快適に過ごすためには、テーブルと椅子の高さ、素材、種類を適切に選ぶことが重要です。この記事で紹介したポイントを参考に、ご自身のライフスタイルに合った最適な家具を選び、暖かく快適な空間を演出してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)