広島の平屋32坪、最適な家の方角は?日当たりと暮らしやすさを両立させる配置プラン

家の方角(日当たり)は真南が一番良い!? 今週末、地縄張りがあります。 そこで、家の方角(日当たり)についてアドバイスお願いいたします。 (家相等の方角の質問ではありません) 建築地は、広島です。 家の形状は東西に長く平屋32坪です。 玄関は東入り、南面は一番東から一番西へ、 「和室」⇒「リビング」⇒「子供部屋1」⇒「子供部屋2」 の順となっています。 LDKは南北に長く北側にキッチン・ダイニング、南側にリビングです。 その他、北側には水回りや納戸関係が並んでいます。 土地は160坪で家と同じく東西に長い長方形で、 周辺には一切光をさえぎる物はありません。 そこで、素人的には南面を真南に向けるのがいいと思っていますが、 ネットで検索したり、親に相談すると、 「少し東に振った方が東からの朝日が入る。真南だと西日がきつくなる。」 と言った意見が多いように感じます。 また、洗濯物を西側に干す予定なので、少し東へ振った方が洗濯物へ南よりの日光が当たっていいのかなぁとも思っています。 実際のところ、どの方角がベストなのでしょうか? それとも、人それぞれでしょうか?? よろしくお願いします。

広島の気候と日当たり:真南配置のメリットとデメリット

広島は温暖な瀬戸内海式気候に属し、年間を通して日照時間が比較的長い地域です。真南に家を配置するメリットは、一日を通して太陽光を最大限に得られる点です。特に冬場は、太陽高度が低いため、南向きの窓から多くの太陽光を取り込むことで、暖房費の節約にも繋がります。しかし、真南配置のデメリットとして、夏場の西日が強くなる点が挙げられます。西日は、室温上昇の原因となり、冷房負荷の増加につながる可能性があります。また、強い日差しは家具の日焼けなども招く可能性があります。

東向き配置のメリット:朝日と洗濯物乾燥

東向きに配置することで、朝日に恵まれた明るい空間を確保できます。朝の太陽光は、心身のリフレッシュにも繋がると言われています。また、質問者様のように西側に洗濯物を干す予定であれば、南よりの日差しが当たるため、洗濯物の乾燥効率が向上する可能性があります。ただし、東向き配置は、午後からの日照時間が短くなるため、冬場は日当たりが悪くなる可能性があります。

最適な方角は「真南」と「やや東向き」の中間点

真南とやや東向き、それぞれのメリット・デメリットを考慮すると、真南を基準にやや東に振るという配置が、質問者様の条件においては最適と言えるでしょう。具体的には、南から15度~30度程度東に振ることをお勧めします。これにより、以下のメリットが期待できます。

  • 朝の太陽光を十分に取り込める:東からの朝日をリビングに取り込むことで、気持ちの良い朝を迎えられます。
  • 西日の影響を軽減できる:真南に比べて西日の影響が少なくなり、夏場の室温上昇を抑えられます。
  • 洗濯物の乾燥効率アップ:西側に干す洗濯物に、十分な日差しが当たるようになります。
  • リビングへの日照時間確保:一日を通してリビングに十分な日差しが入り、明るく快適な空間を保てます。

具体的なプランニングと専門家への相談

土地の形状や周辺環境、家の配置を考慮した上で、最適な角度を決定することが重要です。設計図作成前に、建築士や設計事務所に相談することを強くお勧めします。彼らは、日射シミュレーションなどの専門的なツールを用いて、最適な方角や窓の位置、日除けの設置方法などを提案してくれます。

日射シミュレーションの活用

建築士は、日射シミュレーションという手法を用いて、一年を通してどの時間帯にどの程度の太陽光が建物に当たるかを予測します。これにより、各部屋の日当たり状況を詳細に把握し、最適な窓の位置や大きさ、日除けの必要性を判断することができます。

窓の配置と大きさ

窓の配置と大きさは、日当たりに大きく影響します。南向きの窓は、太陽光を最大限に取り込めるように大きく設計するのが一般的ですが、夏場の西日対策として、庇やブラインドなどの日除けを設置することも考慮しましょう。

日除け対策

夏場の強い日差しを防ぐためには、庇(ひさし)、ブラインド、カーテンなどの日除け対策が不可欠です。これら適切な日除けを設置することで、室温上昇を抑え、冷房効率を向上させることができます。

事例:成功事例と失敗事例

成功事例:ある住宅では、南から15度東に振った配置にすることで、冬場は十分な日差しを取り込み、夏場は西日の影響を最小限に抑えることに成功しました。リビングは明るく暖かく、快適な空間となっています。

失敗事例:真南にこだわった住宅では、夏場の西日が強く、室温上昇が激しく、冷房費が高額になったというケースがあります。

まとめ:快適な住まいを実現するために

最適な家の方角を決めることは、快適な住まいを実現するために非常に重要です。広島の気候を考慮し、真南と東向きのメリットをバランスよく取り入れることで、一年を通して快適に過ごせる住まいを設計できます。専門家と相談しながら、最適なプランを検討し、理想の住まいを実現しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)