幹線道路沿いのマンション選び:洗濯物と車の汚れ、その対策は?

お世話になります。やや長文です。現在一人暮らししておりますが、引越しを考えてます(同じく一人暮らし)。そこで考えているマンションの立地条件でご意見お聞かせください。≪立地≫☆幹線道路(大阪中央環状線:側道いれて片側5車線+中央に高速道路あり)に面しております(添付画像のようなところです)。☆道路のすぐ沿いではなく約10m程度入ったところです(道路とマンションを遮る建物ないです)。☆マンション周辺は信号のない区間ですのでゴー・ストップなさそうです。☆添付画像のように周囲にはひしめき合うほど建物は立ってません。田んぼなんかもあります。≪心配な点≫幹線道路沿いはよく「外に洗濯物も干せない」ほど排気ガスや粉じん(埃や車からの鉄粉等)の影響を受ける、聞きます。そこで①すばり洗濯物は外に干せませんか?②マンションの前の敷地内に車をとめます。車も排気ガスや粉じん(埃や車からの鉄粉等)で汚れますでしょうか??スス汚れがごびりついたり、車の鉄粉で錆びたりしそうですか??ゴー・ストップなさそうなので鉄粉の飛散は少ないかとも思うんですが・・・正直なところ①は無理であれば部屋干します。②の方が心配です。といいますのも、生意気ながら昨年念願かなって車購入したところで、結構大事にします。月に1・2回は手洗い洗車します。先日の平日の夜の8時に再度調べに行って、とまっていた車や壁を指でなぞったところどこでもありそうな程度の汚れでした。ただ洗車・掃除の頻度が不明なため参考になるか微妙です。またマンション前では自分は普通に深呼吸できる程度でした。立地以外は満足している物件のため多少のことは我慢します。ただ②が心配です。日頃の洗車でキレイに保たれる(劣化を防げる)のなら決めようと思います。どうぞ皆様、御自身の経験等より貴重なご意見お聞かせください。よろしくお願いします。最後まで読んでくださいまして有難うございます。補足道路→駐車場→マンションの順番(道路とマンションの間に駐車場があります)に立地します。どうぞよろしくお願いします。

幹線道路沿いのマンション:洗濯物と車の汚れに関する懸念

大阪中央環状線沿いのマンションへの入居を検討されているとのこと、ご心配な気持ちよく分かります。幹線道路沿いは、排気ガスや粉塵の影響が懸念されるため、洗濯物や車の汚れについて不安を感じるのは当然です。 以下、それぞれの点について詳しく見ていきましょう。

①洗濯物について:外干しは可能?

幹線道路に面したマンションでも、10mほど離れていれば、洗濯物を外に干すことは不可能ではありません。ただし、以下の点を考慮する必要があります。

  • 風の向きと時間帯:風の向きによっては、排気ガスや粉塵がマンションに流れ込む可能性があります。早朝や夜間など、交通量が比較的少ない時間帯に干すことを検討しましょう。また、洗濯物を干す向きも重要です。道路から離れた方向に干すのが理想的です。
  • 洗濯物の種類:デリケートな衣類は、どうしても汚れやすいので、部屋干しを推奨します。タオルやシーツなど、比較的汚れが目立ちにくいものは外干しでも問題ないでしょう。
  • 定期的な清掃:外干しをする場合は、定期的にベランダを清掃し、粉塵を落とすことが大切です。高圧洗浄機などを使用すると効果的です。
  • 空気清浄機:ベランダに空気清浄機を設置することで、洗濯物への粉塵付着を軽減できます。

結論として、完全に不可能というわけではありませんが、部屋干しをメインに、状況を見て外干しをするという柔軟な対応が現実的です。

②車の汚れについて:洗車頻度と対策

車の汚れについては、ご自身の観察によると、それほどひどい汚れではないようです。しかし、長期間放置すると、鉄粉による錆やスス汚れによる劣化が懸念されます。

  • 洗車頻度:月に1~2回の洗車では、幹線道路沿いの環境ではやや不足かもしれません。週1回程度の洗車を検討しましょう。特に、鉄粉除去専用の洗剤を使用すると効果的です。
  • コーティング:車の塗装にコーティングを施すことで、汚れの付着や鉄粉の付着を軽減できます。ガラスコーティングや、より手軽なポリマーコーティングなど、様々な種類がありますので、ご自身の予算や車種に合わせて選択しましょう。
  • 洗車方法:洗車する際は、鉄粉除去専用の粘土やケミカルを使用すると、鉄粉によるダメージを最小限に抑えられます。また、洗車後の拭き上げも丁寧にしましょう。
  • 駐車場の場所:可能であれば、マンションの駐車場の中でも、道路から最も離れた場所に駐車することを検討しましょう。
  • カバー:車を駐車する際に、ボディカバーをかけることで、汚れやホコリから車を守ることができます。

専門家の意見として、カーディーラーや洗車専門業者に相談してみるのも良いでしょう。彼らは、車の状態や環境に合わせた適切なアドバイスをしてくれます。

総合的な判断:メリットとデメリットを比較

幹線道路沿いのマンションは、交通の便が良いという大きなメリットがあります。しかし、排気ガスや粉塵の問題は無視できません。 ご自身で現状の汚れ具合を確認し、上記対策を講じることで、許容範囲内かどうかを判断しましょう。

メリット:

* 交通の便が良い
* 周辺環境(田んぼなど)が良い
* その他の条件に満足している

デメリット:

* 排気ガスや粉塵の影響
* 洗濯物への汚れの付着
* 車への汚れの付着

まとめ:賢い選択のために

最終的な判断は、ご自身の価値観と優先順位によって異なります。 交通の便の良さやその他の条件のメリットと、排気ガスや粉塵によるデメリットを比較検討し、ご自身が納得できる結論を導き出してください。 もし、どうしても不安が残る場合は、他の物件も検討してみるのも良いでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)