実家二階部屋での不思議な現象…恋愛運アップと風水、そして背筋を凍らせる気配

私は実家に住んでいます。四ヶ月前に一階から二階の部屋に変わりました。その時は、何の変化もなかったのですが、彼氏に振られたのもあり、恋愛運が上がるといいなぁ~と二ヶ月前から風水に凝りだしました。花を飾ったり、観葉植物をおいたり、部屋をキレイにしたり、カーテンをピンクにしたりなどなど。関係無いのかもしれないけど、それから夜中寝ていると、突然私の周りにだけ、一瞬風がふいて、布団がザワザワと動く感じがして、背中が重くなり、後ろに何か気配を感じて後ろを向けなくなります。足とか手は動くけど、後ろを向けなくなるのです。時間的には二・三分だと思います。今日の夜中で四回目です。何なんでしょう?疲れてるのかな?寝ぼけている訳ではありません。

二階への引っ越しと風水、そして不思議な現象

ご相談ありがとうございます。実家の一階から二階へ引っ越し、そして恋愛運アップを目指した風水を取り入れたところ、夜中に不思議な現象が起こるようになったとのこと。具体的には、布団がザワザワと動き、背中が重くなり、後ろを向くことができなくなる、とのことですね。寝ぼけているわけではないとのことですので、まずはご自身の心身の状況と、部屋の環境、そして風水との関連性を考えてみましょう。

心身の状態と睡眠環境のチェック

まず、ご自身の心身の状態を確認することが大切です。彼氏に振られたことによるストレスや、風水を取り入れることに伴う精神的な負担が、睡眠の質に影響している可能性があります。

  • 睡眠時間:十分な睡眠をとれていますか?睡眠不足は、精神的な不安定さや、身体的な不調につながり、敏感になりやすい状態を作り出します。
  • ストレス:彼氏との別れや、風水に取り組むことによるプレッシャーを感じていませんか?ストレスは、自律神経の乱れを引き起こし、身体的な症状として現れることがあります。
  • 健康状態:風邪や体調不良はありませんか?身体の不調は、精神的な不安を招き、敏感になりやすい状態を作り出します。
  • カフェイン・アルコール:就寝前にカフェインやアルコールを摂取していませんか?これらは睡眠の質を低下させる可能性があります。
  • 睡眠環境:寝室の温度、湿度、明るさ、音など、睡眠環境は適切ですか?快適な睡眠環境を整えることは、質の高い睡眠に繋がります。

これらの点をチェックし、改善できる点があれば積極的に取り組んでみましょう。例えば、アロマオイルを使用したり、リラックスできる音楽を聴いたり、就寝前のストレッチを行うなど、睡眠の質を高める工夫をしてみましょう。

風水と部屋の環境

次に、風水と部屋の環境について考えてみましょう。風水は、環境を整えることで運気を高めるとされていますが、やりすぎると逆に良くない影響を与える可能性もあります。

  • ピンク色のカーテン:恋愛運アップのためにピンク色のカーテンを選ばれたとのことですが、色の選び方や配置によっては、逆に不安定なエネルギーを生み出す可能性があります。ピンクは可愛らしい色ですが、多すぎると落ち着かない印象を与え、眠りを妨げる可能性も考えられます。
  • 植物の配置:観葉植物は、良い気を呼び込むとされていますが、枯れた植物や、適切な場所に配置されていない植物は、逆に悪い気を招く可能性があります。植物の状態や配置を見直してみましょう。
  • 部屋の掃除:部屋の掃除は大切ですが、やりすぎると逆に疲れてしまい、精神的に不安定になる可能性があります。適度な掃除を心がけましょう。
  • 二階の部屋の特性:二階は、一般的に精神的なエネルギーが強いとされています。そのため、風水を取り入れる際には、より慎重な配慮が必要です。例えば、部屋の配置や色使い、照明など、細かな点に注意を払う必要があります。

専門家の意見を参考に

もし、これらの改善策を試しても症状が改善しない場合は、専門家の意見を聞くことをお勧めします。

  • 医師:心身の状態をチェックしてもらうために、医師に相談してみましょう。睡眠障害や精神的な問題がないかを確認することが重要です。
  • 風水師:風水師に相談し、部屋の環境や風水の配置を見直してもらうのも良いでしょう。専門家の視点から、より適切なアドバイスを得ることができます。
  • 霊能者:どうしても原因がわからない場合は、霊能者に相談してみるのも一つの方法です。ただし、必ずしも科学的な根拠があるわけではありませんので、注意が必要です。

具体的なアドバイス

* まずは休息を優先する:心身ともに疲れている可能性が高いので、まずは十分な睡眠と休息をとりましょう。
* 寝室の環境を見直す:カーテンの色を少し落ち着いた色に変えてみたり、植物の配置を変えてみたり、寝室の明るさや温度を調整してみましょう。
* リラックスできる方法を見つける:アロマテラピー、瞑想、ヨガなど、リラックスできる方法を見つけて実践してみましょう。
* 記録をつける:現象が起こる時間や状況などを記録することで、原因の特定に役立つ可能性があります。
* 信頼できる人に相談する:一人で抱え込まず、信頼できる友人や家族に相談してみましょう。

まとめ

夜中に起こる不思議な現象は、心身の状態、部屋の環境、そして風水との関連性も考えられます。まずはご自身の心身の状態を整え、寝室環境を見直すことから始め、それでも改善しない場合は専門家の意見を聞きましょう。焦らず、一つずつ解決策を試していくことが大切です。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)