実家からの引っ越し費用と不用品処分、原状回復費用に関するQ&A

引っ越しの値段について質問させて下さい。今実家の引っ越しを考えています。その引っ越し値段をざっくりと知っときたいのです。荷物:大きいもの タンス(特大)3個、タンス(大)1個、タンス(中)、食器棚(特大)1個、テーブル(大)、本棚(大)1個、勉強机2個、冷蔵庫1個。あとは衣装ケース(カラーボックス)5個、テレビ、テレビ台、パイプ式ベッドなどなどまだ細々としたものはまだあります。それで自宅はマンションの5階でエレベーターはついて降りません。タンスや食器棚をどう降ろすかだけで怖いですが、引っ越し先は近場を考えています。質問① だいたいの値段はいくらでしょうか?質問② 上記のタンス(特大)3個や勉強机など処分したいのですがなんか良い方法はないでしょうか?それ専用の業者を呼んだりするんでしょうか?大きい家財道具を処分された方値段と手段を教えて下さい。質問③ 今の家は20年住んでいて家の状態は水回りや壁は壊れまくっています、傾向的に大家さんは部屋の間取りを変えてフルリフォームしていくのですが私達の敷金は無い状態です。50万は必要でしょうか?回答お待ちしてます。よろしくお願いします。

引っ越し費用に関する見積もりと、不用品処分、原状回復費用について解説します

実家からの引っ越し、大変ですね。荷物の量も多いですし、マンション5階からの搬出も心配な点です。一つずつ丁寧に見ていきましょう。

質問①:引っ越し費用のおおよその見積もり

荷物の量から見て、一般的な引っ越し業者に依頼した場合、5~10万円程度の見積もりになる可能性が高いです。ただし、これはあくまで概算です。正確な費用を知るためには、複数の引っ越し業者に見積もりを依頼することが重要です。

見積もりの際に影響する要素は以下の通りです。

  • 荷物の量と種類:今回の場合、大型家具が多く、搬出が困難なため、費用が高くなる傾向があります。
  • 距離:近場とはいえ、距離によって費用は変動します。具体的な住所を伝えることで正確な見積もりが出ます。
  • 搬出・搬入の難易度:マンション5階、エレベーターなしという条件は、費用に大きく影響します。階段での搬出は、時間と労力がかかり、追加料金が発生する可能性が高いです。
  • 作業日:繁忙期は料金が高くなる傾向があります。
  • オプション:梱包・解体・組立などのオプションを追加すると費用が増えます。

いくつかの業者に見積もりを取って比較検討することをおすすめします。インターネットで簡単に複数業者から見積もりを取れるサービスもありますので、活用してみましょう。

質問②:不用品処分の方法と費用

タンスや勉強机などの大型家具の処分には、いくつかの方法があります。

  • 不用品回収業者への依頼:最も手軽な方法です。業者によって料金体系が異なるため、事前に複数の業者に見積もりを依頼し比較しましょう。大型家具の処分費用は、1点あたり数千円~数万円かかる場合があります。処分する家具の種類や量、搬出の難易度によって大きく変動します。
  • リサイクルショップへの売却:状態の良い家具であれば、リサイクルショップに売却できる可能性があります。買取価格は状態や需要によって大きく異なりますが、処分費用を節約できる可能性があります。
  • 自治体の粗大ごみ処理:自治体によっては、大型家具の回収サービスを行っています。費用は比較的安価ですが、回収日や手続きに時間がかかる場合があります。事前に自治体のホームページなどで確認しましょう。
  • ネットオークションやフリマアプリ:比較的状態の良い家具であれば、インターネットオークションやフリマアプリで売却することも可能です。手間はかかりますが、高値で売れる可能性があります。

質問③:原状回復費用について

20年間居住し、水回りや壁が壊れている状態での原状回復は、50万円では足りない可能性が高いです。

大家さんがリフォームを前提としているとのことですが、敷金がない状態では、原状回復費用は全額負担となる可能性が高いです。

具体的には、以下のような費用がかかります。

  • 水回りの修理・交換:キッチン、浴室、トイレなどの老朽化が激しい場合、交換が必要になる可能性があります。交換費用は、数十万円単位になる可能性も。
  • 壁の補修:ひび割れや汚れの補修費用。範囲が広い場合は、クロス張替えが必要になる可能性があります。
  • その他:床の補修、畳の交換、建具の修理など、様々な箇所の修繕費用が発生する可能性があります。

大家さんとの話し合いが重要です。現状の写真を撮り、損耗状況を明確に示すことで、費用負担について交渉する必要があります。弁護士や不動産会社に相談することも検討しましょう。

まとめ:専門家への相談も検討しましょう

引っ越し費用、不用品処分、原状回復費用と、様々な費用がかかります。特に原状回復費用は、状況によっては高額になる可能性があるため、不動産会社や弁護士に相談することを強くお勧めします。

引っ越し業者や不用品回収業者を選ぶ際には、複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することが大切です。また、それぞれの業者で、対応や料金体系が異なるため、事前にしっかりと確認しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)