子犬と初めてのバスタイム!怖がるポメラニアンを安心させる方法

子犬がお風呂を怖がります。2か月半のポメラニアンを飼っています。2回目のワクチンが終わり、ずっと臭いが気になっていたので家のお風呂場で洗いました。洗ったりするのは初めてで不安だったのでトリミングに行けるようになるまで待つか悩んだのですが、1か月後位になってしまうということで家でやりました。とりあえず桶にぬるま湯を入れて最初そこに入れたのですが、水に触れるのが嫌なのかとても暴れてしまい、何度も出ようとしていました。シャワーはとりあえず体に当ててってやり方で足からしました。首ら辺はスポンジで濡らしました。が、逃げ回り、震えていたのでリンスと顔をやめて終わりました。震えながらもおやつは食べるという感じでしたが、二人がかりで座りながら洗ったので大きくて怖かったのでしょうか?タオルドライでも部屋をずっと駆け回りパニック?みたいになってしまっていました(>_<)ドライヤーは苦手ではないはずが、その時もパニックでじっとしていられない状態で…これからも体は洗わなきゃいけないので、どうせならお風呂を好きになってもらいたいのですがみなさんのわんちゃんはお風呂どうしてますか?最初嫌いでも慣れてもらえるのでしょうか?克服した方法などあれば教えてください。長文で質問がまとまってませんが、よければよろしくお願いします。

初めてのバスタイムは恐怖体験?!ポメラニアンの子犬と安心できるお風呂の習慣

2か月半のポメラニアンちゃん、初めてのシャンプーで大変な思いをされたんですね。初めての体験は犬にとっても大きなストレスになります。特に、お風呂場という普段とは違う環境、水という未知の感覚、そして大きな音や動きは、小さな子犬にとって恐怖以外の何物でもありません。 今回は、その経験を踏まえ、子犬が喜んでお風呂に入るようになるための方法を詳しくご紹介します。

なぜ子犬はお風呂を怖がるのか?その原因を探る

子犬がお風呂を怖がる原因は様々です。いくつか考えられる原因を挙げてみましょう。

  • 水の恐怖:水に慣れていない子犬にとって、水そのものが怖いという場合があります。特に、いきなり桶やシャワーで水に浸かると、パニックになるのも当然です。
  • 温度:ぬるま湯でも、子犬にとっては熱すぎる、または冷たすぎる可能性があります。適切な温度管理は非常に重要です。
  • 音と刺激:シャワーの音、ドライヤーの音、そして人の動きは、子犬にとって大きな刺激となります。これらの刺激が恐怖心を増幅させている可能性があります。
  • 不安定な状況:抱きかかえられたり、固定されたりすることで、子犬は不安を感じ、さらに暴れてしまう可能性があります。
  • 過去のトラウマ:過去に水やお風呂で嫌な経験をしたことがあると、恐怖心が強まる可能性があります。

お風呂を好きにさせるための具体的なステップ

大切なのは、焦らず、段階的に進めていくことです。いきなりお風呂に入れるのではなく、まずはお風呂場に慣れさせることから始めましょう。

ステップ1:お風呂場に慣れさせる

  • 毎日少しずつ:最初は、お風呂場を怖がることなく入れるように、おやつを与えながら、数分間だけお風呂場に滞在させましょう。
  • 楽しい場所にする:お気に入りのオモチャやベッドなどを持ち込み、お風呂場を楽しい場所にしましょう。良い経験を積み重ねることが重要です。
  • リラックスできる環境:音楽を流したり、アロマを焚いたりして、リラックスできる雰囲気を作るのも効果的です。ラベンダーなどのリラックス効果のある香りがおすすめです。

ステップ2:水に慣れさせる

  • 足だけ:最初は足先だけをぬるま湯で濡らしてみましょう。嫌がったらすぐにやめ、おやつで褒めてあげましょう。
  • 少しずつ時間を延ばす:少しずつ濡らす時間を延ばしていき、最終的には全身を濡らせるようにします。焦らず、子犬のペースに合わせて進めることが大切です。
  • おもちゃを使う:水に浮くおもちゃを使うと、子犬が水に興味を持つようになるかもしれません。

ステップ3:シャンプー

  • 低刺激のシャンプー:子犬の肌に優しい低刺激性のシャンプーを選びましょう。目に入っても大丈夫な成分のものを選ぶと安心です。
  • ぬるま湯で:ぬるま湯を使用し、温度に注意しましょう。38~40℃くらいが目安です。温度計を使って確認しましょう。
  • 優しく洗う:優しく丁寧に洗い、ゴシゴシこすらないように注意しましょう。子犬がリラックスできるように、優しく声をかけながら洗いましょう。
  • すすぎは念入りに:シャンプーのすすぎ残しは皮膚トラブルの原因となるため、念入りにすすぎましょう。

ステップ4:ドライヤー

  • 低温で:ドライヤーは低温で、子犬から離れた位置から風を当てましょう。熱風は火傷の原因となるため、絶対に避けましょう。
  • 徐々に慣れさせる:最初はドライヤーの音に慣れさせることから始め、徐々に風を当てていきましょう。
  • おやつで褒める:ドライヤーを怖がらずにじっとしていられたら、たくさん褒めておやつを与えましょう。

専門家のアドバイス:獣医さんの視点

獣医さんによると、「子犬にとって初めてのシャンプーは大きなストレスです。無理強いせず、段階的に進めることが大切です。もし、シャンプー中に過度に暴れたり、震えが止まらない場合は、一度中断し、後日改めてトライしましょう。必要であれば、獣医さんに相談することも可能です。」とのことです。

まとめ:愛情と根気、そして適切な方法で、お風呂タイムを楽しい時間に!

ポメラニアンの子犬がお風呂を怖がるのは、決して珍しいことではありません。大切なのは、子犬のペースに合わせて、愛情と根気を持って、少しずつお風呂に慣れていくことです。今回ご紹介したステップを参考に、あなたの子犬が安心して、そして喜んでお風呂に入ることができるように、一緒に頑張りましょう。 焦らず、小さな成功体験を積み重ねることが、最終的にはお風呂を好きになる近道です。 そして、何か心配なことがあれば、獣医さんに相談することをお勧めします。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)