子供部屋リフォーム:収納不足とロフト活用のための費用とプラン

リフォームについて教えて下さい。子供部屋に収納がありません。三角屋根なので広いロフトを作りましたが、とても不便です。布団や、軽い物はいいですが、重い物を上げたり下げたりは不便です。子供が出来る前に建ててしまったので、全然考えてませんでした。雛人形やら、衣装かんやら。今までは子供部屋は倉庫みたいに使ってました。娘が小学生になったので、いい加減、収納を作りたいと思います。ロフトも思いきり使うつもりなので、3枚扉くらいのクローゼットを作りたいのですが、費用はいくらくらいかかりますか?最低価格が知りたいです。家を建てた業者さんに相談はしてありますが、二度もプランを持ってきて、何度も値段を聞きましたが、言ってくれません。逆に予算に合わせますと言われますが、全く相場もわからないので、言えませんでした。相場を聞いても、材料で全く違うからなんとも言えないと・・。値段によっては出来ないこともあるんで、イライラしてしまいます。2回目に、たくさんプランを持ってきて、おすすめは、保育園の娘もいるので、部屋の角にそれぞれクローゼットを作り、ベッドも作って取り付けちゃいましょうよとのことでした。やりたくても値段を言ってくれないと何も返事が出来ません。クローゼットの相場、大工さんが作るベッド、いくらかかるんでしょうか。ベッドは買った方が安いと思うのですが、グイグイすすめてきます。よろしくお願いします。

子供部屋リフォーム:収納計画と費用相場

小学生のお子さんを持つご家庭で、子供部屋の収納不足とロフトの使い勝手の悪さでお困りとのこと、よく分かります。三角屋根のロフトは魅力的ですが、実際は収納として使いにくい場合が多いですよね。業者の方とのやり取りも難航されているようで、お気持ちお察しします。

この記事では、子供部屋の収納リフォーム、特に3枚扉クローゼットと造り付けベッドの費用相場を解説し、具体的なアドバイスをさせていただきます。業者との交渉のポイントもご紹介します。

3枚扉クローゼットの費用相場

3枚扉クローゼットの費用は、材料、サイズ、デザイン、施工場所などによって大きく変動します。最低価格を知りたいとのことですが、正確な金額を提示するのは難しいです。しかし、ある程度の目安を示すことは可能です。

材料による価格差

* 一般的な合板:比較的安価ですが、耐久性やデザイン性に劣る場合があります。
* メラミン化粧板:傷や汚れに強く、お手入れがしやすいのが特徴です。価格はやや高め。
* 無垢材:高級感があり、天然木の温もりを感じられますが、高価です。

サイズとデザイン

クローゼットのサイズ(幅、高さ、奥行き)やデザイン(扉の種類、取っ手など)によっても費用は大きく変わります。3枚扉で一般的なサイズ(幅120cm~180cm、高さ180cm~200cm、奥行き55cm~60cm)の場合、材料費込みで15万円~30万円程度が相場と考えてください。ただし、これはあくまで目安です。複雑なデザインや特殊な材料を使用する場合は、さらに高額になります。

施工場所

既存の壁を利用して設置するのか、新たに壁を作る必要があるのかによっても費用は変わります。壁を作る必要がある場合は、解体費用、下地補強費用などが追加で発生します。ロフトへの設置であれば、アクセス方法や安全性の確保も考慮する必要があり、費用が高くなる可能性があります。

造り付けベッドの費用相場

大工さんが作る造り付けベッドは、クローゼットと同様に材料やデザインによって価格が大きく異なります。シンプルなデザインであれば、5万円~15万円程度より複雑なデザインや収納機能を備えたものになると、20万円~40万円以上になることもあります。

しかし、既製品のベッドを購入する方が、多くの場合コストを抑えられます。大工さんに造り付けを依頼するメリットは、空間を有効活用できること、デザインの自由度が高いことです。しかし、費用対効果を考えると、既製品を選択する方が賢明な場合も多いです。

業者との交渉のポイント

業者の方から具体的な金額を提示してもらえないとのことですが、まずはご自身の予算を明確に伝えましょう。そして、優先順位の高い項目(例えば、クローゼットは必須だが、ベッドは後回しでも良いなど)を伝えることで、業者も具体的なプランを提案しやすくなります。

また、複数の業者に見積もりを依頼することをおすすめします。比較することで、相場感をつかみ、より最適なプランを選択できます。

具体的なリフォームプラン例

予算を抑え、ロフトも有効活用するためには、以下のプランを検討してみてはいかがでしょうか。

プランA:クローゼットのみ設置

* 3枚扉クローゼット(幅150cm、高さ180cm、奥行き60cm):約20万円
* 施工費:約5万円~10万円
* 合計:約25万円~30万円

このプランでは、収納を最優先し、ベッドは既存のものを使用するか、後日に購入することを検討します。

プランB:クローゼットとシンプルな造り付けベッド

* 3枚扉クローゼット(幅120cm、高さ180cm、奥行き60cm):約18万円
* シンプルな造り付けベッド(ヘッドボードなし):約8万円
* 施工費:約10万円~15万円
* 合計:約36万円~43万円

このプランでは、クローゼットとベッドを一体化することで空間を有効活用します。ベッドのデザインはシンプルに抑えることで費用を抑えます。

プランC:クローゼットと既製品ベッド

* 3枚扉クローゼット(幅150cm、高さ180cm、奥行き60cm):約20万円
* 既製品ベッド:約3万円~10万円
* 施工費:約5万円~10万円
* 合計:約28万円~40万円

このプランでは、ベッドを既製品にすることで費用を抑えます。

専門家のアドバイス

インテリアコーディネーターの視点からアドバイスします。子供部屋のリフォームは、お子さんの成長や好みを考慮することが大切です。お子さんと一緒にプランニングに参加させ、意見を反映することで、より満足度の高いリフォームを実現できます。また、将来的な使い勝手も考慮し、フレキシブルな収納を計画しましょう。

まとめ

子供部屋のリフォームは、費用やプランによって大きく変わります。複数の業者に見積もりを依頼し、ご自身の予算とニーズに最適なプランを選択することが重要です。この記事が、リフォーム計画の一助となれば幸いです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)