子供部屋を可愛く彩る!キャラクターベッドシーツで手作りカーテンに挑戦

未使用のベッドシーツ(海外のキャラクターもの)で、子供部屋のカーテンを手作りしたいのですが・・・。アメリカの寝具メーカーPottery Barnのベッドシーツ(ツイン)で、子供が好きキャラクターがありました。是非、そのシーツを使って可愛いカーテンを作りたいのですが、シーツ生地でカーテンは不向きでしょうか?厚さは、Thread count 200とありました。ちなみに、カーテンレールはないので、カーテン用の棒または可愛い突っ張り棒を使い、カーテンの上部はクリップと輪がくっついている物を使い、吊ろうと思っております。シーツ生地で(Thread count 200)作れますでしょうか?本格的に、カーテンの機能を求めてはおりません、お部屋の雰囲気が可愛くなれば・・という感じです。

シーツ生地でカーテン作りは可能?Pottery Barnのシーツを使った手作りカーテンのポイント

Pottery Barnのベッドシーツで手作りカーテンを作ることは、十分可能です!特に、本格的な遮光性や断熱性などを求めていないのであれば、Thread count 200のシーツ生地は、子供部屋の雰囲気作りに最適な素材と言えるでしょう。

シーツ生地のメリットとデメリット

まず、シーツ生地でカーテンを作るメリットとデメリットを整理してみましょう。

メリット

*

  • 好きなキャラクター柄が使える:お気に入りのキャラクター柄をそのままカーテンにできる最大のメリットです。子供も大喜び間違いなし!
  • コストパフォーマンスが高い:既製品のカーテンに比べて、材料費を抑えられます。特に、未使用のシーツを活用する場合は、非常に経済的です。
  • 手軽に作れる:裁縫に慣れていなくても、比較的簡単に作ることができます。初心者でも挑戦しやすい点が魅力です。
  • オリジナルデザイン:自分の好きなようにデザインやサイズを調整できるので、世界に一つだけのオリジナルカーテンが作れます。

デメリット

*

  • 遮光性・断熱性が低い:シーツ生地は薄いため、遮光性や断熱性は期待できません。真夏の直射日光や冬の寒さ対策には不向きです。
  • 耐久性が低い:頻繁に洗濯を繰り返すと、生地が傷みやすい可能性があります。丁寧な扱いが必要です。
  • 透け感がある:薄手の生地なので、プライバシー保護の観点からは、多少の透け感が気になるかもしれません。レースカーテンと併用するのも良いでしょう。

Thread count 200のシーツ生地の特徴

Thread count 200とは、1平方インチあたりの糸の本数を表す指標です。この数値が高いほど、生地は緻密で、柔らかく、肌触りが良いとされています。Thread count 200は、一般的なシーツとしては標準的な数値であり、カーテンに使用するには十分な厚みと強度があります。ただし、遮光性や断熱性については、期待できません。

カーテンの作り方とアレンジ

シーツを使ってカーテンを作る手順は、以下の通りです。

1. 採寸:窓の幅と高さを正確に測り、カーテンのサイズを決定します。ツインサイズのシーツであれば、窓のサイズに合わせてカットする必要があります。
2. カット:採寸したサイズに合わせて、シーツをカットします。ハサミを使う場合は、端がほつれないように注意しましょう。裁断用の定規やカッターを使用すると綺麗にカットできます。
3. 縫製:カーテンの上部には、クリップと輪がくっついたものを使用するとのことですので、上辺を縫い合わせて、クリップを取り付けるためのループを作ります。必要に応じて、サイドや下辺も縫い合わせます。ミシンがあれば綺麗に仕上がりますが、手縫いでも十分可能です。
4. 取り付け:カーテン用の棒または突っ張り棒に、クリップと輪を使ってカーテンを取り付けます。

より良いカーテンを作るためのアドバイス

* 裏地をつける:透け感が気になる場合は、裏地を付けることで解消できます。遮光性や断熱性を高める効果もあります。
* レースカーテンと併用する:シーツカーテンだけではプライバシーが気になる場合は、レースカーテンと併用することで、透け感を軽減し、より機能的なカーテンになります。
* 裾上げをする:シーツをそのまま使うと、裾が長すぎる場合があります。裾上げをすることで、より綺麗に仕上がります。
* 装飾を加える:リボンやレース、ビーズなどを加えることで、より可愛らしいカーテンにアレンジできます。

専門家の視点:インテリアコーディネーターの意見

インテリアコーディネーターの視点から見ると、シーツ生地でカーテンを作ることは、コストを抑えつつ、オリジナリティあふれる空間を演出できる素晴らしいアイデアです。ただし、遮光性や断熱性、耐久性には限界があるため、それらを重視する場合は、専門店で適切なカーテンを選ぶことをお勧めします。子供部屋であれば、可愛らしさや個性を重視した方が良いでしょう。

まとめ:子供部屋にぴったりのオリジナルカーテンを作ろう!

Pottery Barnのベッドシーツを使って、子供部屋のカーテンを作ることは、十分可能です。 Thread count 200のシーツであれば、厚みも十分で、可愛らしいカーテンを作ることができます。遮光性や断熱性を重視しないのであれば、この方法はお勧めです。 この記事で紹介した手順とアドバイスを参考に、世界に一つだけのオリジナルカーテンを作り、子供部屋を素敵な空間に変身させてください!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)