子供の学習机を白く塗装!引っ越し前にDIYでリメイク

小学校にあるような、勉強机とイスのセットがあるのですが、現在の家にはそのままでも合っているのですが、再来月に引っ越し予定で、木目調な勉強机がインテリアに合わなそうなので、白に塗装し直したいのですが、木の部分は自分で検索して、だいたいわかったのですが、足のステンレスの部分もヤスリなどで、塗装を一度はがしてから、のほうがいいのでしょうか?それとも、もっと簡単に出来る方法などがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

引っ越しを機に学習机をリメイク!白塗装DIYに挑戦

再来月の引っ越しを前に、お子様の学習机を白く塗装してリメイクしたいとのこと。木目調の学習机が新居のインテリアに合わないというお悩み、よく分かります! 既存の学習机を活かして、新生活にぴったりの空間を作るのは、費用を抑えつつ、愛着のある家具を長く使える素晴らしいアイデアです。この記事では、学習机の白塗装DIYについて、具体的な手順やポイントを解説します。特に、ステンレス製の脚部の塗装方法についても詳しくご紹介します。

1. 下準備:塗装前の準備が仕上がりの鍵

塗装作業に入る前に、下準備が非常に重要です。丁寧な下準備を行うことで、仕上がりの美しさ、そして塗装の耐久性が大きく変わってきます。

1-1. 机と椅子の清掃

まずは、机と椅子を丁寧に清掃しましょう。ホコリや汚れは、塗装の密着性を悪くし、仕上がりが悪くなる原因となります。乾いた布で拭き取り、その後、中性洗剤を含ませた布で汚れを落とし、最後に乾いた布でしっかりと拭いて乾燥させます。特に、油汚れやワックスが残っていると、塗装が剥がれやすくなってしまうため、念入りに清掃することが大切です。

1-2. 木部への研磨

木部の塗装を剥がす作業は、サンドペーパーを用いて行います。#120番程度の粗めのペーパーで古い塗装を剥がすことから始めます。力任せに擦らず、優しく丁寧に研磨しましょう。その後、#240番程度の細かいペーパーで表面を滑らかに研磨します。研磨後は、必ず掃除機や乾いた布で木くずを丁寧に除去します。この作業を怠ると、仕上がりがザラザラになったり、塗装が剥がれやすくなったりします。

1-3. ステンレス脚部の処理

ステンレス脚部の塗装は、木部とは方法が異なります。まず、脚部の汚れを丁寧に落とします。油汚れや指紋などを、中性洗剤と布で丁寧に拭き取ります。ヤスリで塗装を剥がす必要はありません。ステンレスは塗装の密着性が低いので、下地処理として、専用のプライマー(金属用)を使用することを強くお勧めします。プライマーは、塗装との密着性を高め、剥がれを防ぐ効果があります。ホームセンターなどで手軽に購入できますので、必ず使用しましょう。

2. 塗装作業:美しい白を実現するためのコツ

下準備が完了したら、いよいよ塗装作業です。ここでは、白塗装を美しく仕上げるためのコツをご紹介します。

2-1. 塗装の種類選び

使用する塗料は、水性塗料がおすすめです。水性塗料は、油性塗料に比べて臭いが少なく、環境にも優しく、初心者でも扱いやすいのが特徴です。アクリル系やウレタン系の水性塗料が、学習机の塗装に適しています。耐久性も高く、子どもの学習机には最適です。

2-2. 塗装方法

刷毛、ローラー、スプレーガンなど、様々な塗装方法がありますが、初心者には刷毛がおすすめです。刷毛を使う場合は、少量ずつ塗料を塗り、薄く数回重ね塗りすることで、ムラなく綺麗に仕上がります。ローラーを使う場合は、均一に塗布するために、一定方向に丁寧に塗ることを心がけましょう。スプレーガンは、均一な仕上がりを得やすい反面、扱いが難しいので、ある程度の経験が必要です。

2-3. 重ね塗り

一度で厚く塗るのではなく、薄く数回重ね塗りすることで、より綺麗に仕上がります。重ね塗りの間隔は、塗料の種類によって異なりますので、製品の説明書をよく読んでから作業しましょう。通常は、1回塗布後、乾燥時間を十分に確保してから次の工程に進みます。乾燥時間は、気温や湿度、塗料の種類によって異なるため、注意が必要です。

2-4. ステンレス脚部の塗装

ステンレス脚部は、金属用のプライマーを塗布した後、水性塗料を薄く数回重ね塗りします。プライマーは、塗料の密着性を高めるだけでなく、サビの発生も防ぐ効果があります。プライマーが完全に乾燥してから、塗装作業を行いましょう。

3. 完成後のメンテナンス

塗装が完了したら、乾燥時間を十分に確保します。乾燥後、机と椅子を丁寧に拭いて、汚れや傷から保護しましょう。定期的なメンテナンスを行うことで、長く美しい状態を保つことができます。

4. 専門家からのアドバイス

DIYに不安がある場合は、専門業者に依頼するのも一つの方法です。費用はかかりますが、プロの技術で美しく仕上がります。また、ホームセンターの店員に相談することで、適切な塗料や道具を選ぶことができます。

5. まとめ:安全に、そして美しく

学習机の白塗装DIYは、時間と手間はかかりますが、愛着のある家具を蘇らせる素晴らしい経験になります。この記事で紹介した手順を参考に、安全に作業を行い、お子様にとって素敵な学習空間を創造してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)