姫系部屋をアジアンテイストにアレンジ!家具をフルチェンジせずにできる方法

姫系(かわいい系)の部屋をアジアンテイストにするには? 私の部屋は真っ白な家具を中心にパステル系の小物などでまとめたTHE・女の子な部屋です。前はそれで気に入っていたのですが、最近エスニック系のものにはまり、できるものなら部屋もそんなかんじの雰囲気にならないかなぁ・・・と試行錯誤しています。ただ、やはり元が全然違うので無理がある気がしてきました;; 家具などをフルチェンジっていうのはできないので、足したり隠したりっていう方向で何か方法あるでしょうか? いっそのことベッドの周りだけでもいいのでアジアンっぽくしたいです。

姫系インテリアからアジアンテイストへの変化:可能か?

真っ白な家具とパステルカラーの小物で統一された姫系のお部屋から、アジアンテイストへの変化は、家具を全面的に交換しなくても可能です。ポイントは、既存の家具を活かしつつ、アジアンテイストの要素を「足したり」「隠したり」することで、徐々に雰囲気を変えていくことです。 完全な転換ではなく、姫系の可愛らしさを残しつつ、アジアンテイストのエッセンスを加える「ミックススタイル」を目指しましょう。

ベッド周りのアジアンテイストアレンジ:具体的な方法

まずは、ベッド周りのアレンジから始めてみましょう。ベッドは部屋の主役なので、ここを変えると全体の印象が大きく変わります。

1. ベッドカバーと寝具の変更

  • ベッドカバー:パステルカラーのベッドカバーを、ダークブラウンやベージュなどの落ち着いた色合いのもの、あるいはエスニック柄のカバーに交換しましょう。 綿や麻素材のものがアジアンテイストに合います。 刺繍や織り模様の入ったものがより本格的な雰囲気を演出できます。
  • 枕カバー・シーツ:ベッドカバーと同様に、落ち着いた色合いのもの、あるいはアジアン柄のものを選びましょう。 例えば、バティック柄や幾何学模様はアジアンテイストを効果的に取り入れることができます。
  • ブランケット:厚手の織物や、ボヘミアンテイストのブランケットをベッドサイドに置くことで、温かみとアジアンテイストをプラスできます。 色合いは、ブラウン、ベージュ、アイボリーなどがおすすめです。

2. 間接照明の活用

  • ランタン:アジアンテイストの代表的なアイテムであるランタンをベッドサイドに置くと、温かみのある光とエスニックな雰囲気を演出できます。 LEDランタンを使用すれば、安全で省エネです。
  • キャンドル:アロマキャンドルを灯すと、リラックス効果と同時に、落ち着いた雰囲気を醸し出せます。 ただし、火災予防のため、必ず安全な場所に置き、使用後は消火を徹底しましょう。
  • 間接照明:ベッドサイドにスタンドライトやフロアライトを設置し、柔らかな光で空間を演出するのも効果的です。 シェードにアジアンテイストのデザインを取り入れると、より雰囲気を高めることができます。

3. アクセントアイテムの追加

  • バリ島風カーテン:透け感のある素材や、エスニック柄のカーテンを取り入れることで、ベッド周りの雰囲気をガラッと変えることができます。 自然素材のカーテンは、よりアジアンテイストを強調します。
  • バンブー製家具:小さなサイドテーブルや、収納ボックスなどをバンブー製のものに変えることで、アジアンテイストをさりげなく取り入れることができます。 白家具との組み合わせも意外なほどマッチします。
  • アジアンテイストのクッション:様々な柄や素材のクッションをベッドに置くことで、視覚的なアクセントと快適さを同時に得られます。 刺繍やビーズが施されたクッションは、より華やかさを演出します。
  • 植物:観葉植物、特にモンステラやパキラなどの南国風の植物を置くことで、よりリラックスできる空間を作り出せます。 グリーンは、お部屋に自然の癒しを与えてくれます。

全体的な空間へのアレンジ

ベッド周りだけでなく、部屋全体のアレンジも重要です。

壁面装飾

  • タペストリー:アジアンテイストのタペストリーを壁に飾ることで、手軽に雰囲気を変えることができます。 バティック柄や曼荼羅柄などがおすすめです。
  • 鏡:アジアンテイストの鏡フレームを取り入れることで、空間を広く見せつつ、エスニックな雰囲気を演出できます。

収納

  • ラタンバスケット:小物収納にラタンバスケットを使うことで、自然素材の温かみをプラスできます。 見せる収納として活用すれば、インテリアの一部として楽しむことができます。

専門家のアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、姫系とアジアンテイストの融合は、色の組み合わせと素材選びがポイントです。 白家具はそのままに、ブラウンやベージュなどの自然な色合いのアイテムを効果的に取り入れることで、調和のとれた空間を作ることができます。 また、綿や麻、ラタンなどの自然素材を多く取り入れることで、アジアンテイストの温かみを強調できます。 重要なのは、急いで変えようとせず、少しずつアイテムを追加していくことです。 自分の好きなアイテムを一つずつ選んでいくことで、あなただけのオリジナル空間が完成します。

まとめ

姫系のお部屋をアジアンテイストにアレンジする方法は、家具を全て交換する必要はありません。 ベッド周りから少しずつ、アジアンテイストのアイテムを取り入れていくことで、徐々に雰囲気を変えることができます。 色合いや素材感を意識し、自分の好きなアイテムを選んで、あなただけのオリジナル空間を創造しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)