大阪府・兵庫県での同棲生活:高校卒業後の進路と賃貸選び

私は今大阪府に在住の高校1年の女子です。ひとつ相談事があり、ここに書かせていただきます。私には明日で付き合い初めて1年2ヶ月目となる相手がいます。恋愛相談などではないのですが… 。私の彼氏は、19歳であるホテルの厨房で調理師の資格獲得の為に働いています。高校卒業後の就職ですが、今はアルバイトとしてです。月収は18万円ほどで、貯金は今月の給料日で75万円ほどです。一方私はアルバイトもしておらず、部活にも入っていません。近々アルバイトは始めようかと思っています。私の高校卒業後の進路はまだ決まっていません。……本題なのですが、私が高校卒業後、彼氏と二人で同棲したいと思っております。二人で「一緒に生活出来たら幸せだろうね」と話したりしているのですが現実をみると、家の選び方や必要なお金の金額など知識が浅いです。なので、質問させていただきたい項目をまとめました。✿彼氏の働いている分(月18万円程)+私がアルバイト(大学などに行きつつ)or就職で得られる分のお金で家賃どれほどの賃貸がいいでしょうか?✿賃貸を選ぶとき礼金・敷金などの目安はおおよそどれくらいでしょうか?✿(私が)大学に行きながらバイトで同棲か、就職を選び二人で稼ぎながら同棲かならどちらを選んだほうがいいでしょうか?✿礼金・敷金等除く初期費用はいくらほどでしょうか?(引っ越しや家具・家電費等)✿同棲するなら私の進路関係なく今からアルバイトをして私も貯金をし始めなければならないでしょうか?ここからは住む地域の条件です。よければ条件に近いような場所を教えていただけたら幸いです(^^)✺大阪府or兵庫県✺近くにある程度広い公園がある✺病院が付近にたてられている✺大きめのスーパー、コンビニ、日用品販売店などが出来る限り多い田舎でない場所✺治安があまり悪くない場所これらの上記の質問など、全てや複数でなくてもかまわないので回答お願いいたします。高校1年のまだなにも先のことなんてわからないような時にそんなこと考えても意味無いでしょうと思うかもしれません……。でも、そんな先のことでも、こんな感じに彼氏と生活できたらいいな、こんなところに住めたら良いなといろいろ考えるのが大好きなんです。予想図を描くのが好き…なんです!そんな予想図でも、彼氏と私は本当に一緒に住みたいと、強く考えています。回答お待ちしております。とてもごちゃごちゃしてしまいすみません。

同棲を始める前に:資金計画と生活設計

高校1年生で同棲について考えるのは素晴らしいですね!将来設計を立てることは、夢を実現するための第一歩です。 彼氏さんとの幸せな生活を始めるために、いくつかの点を整理して考えていきましょう。

家賃の目安

彼氏さんの月収が18万円、あなたがアルバイトで月収10万円程度(大学に通いながらアルバイトの場合、この程度が現実的です)稼げると仮定すると、合計月収は28万円となります。一般的に、家賃は手取り収入の30%以内が目安と言われています。28万円の手取り収入の場合、家賃は8万4千円程度が上限となります。ただし、これはあくまで目安です。光熱費、食費、通信費、交際費など、生活費を考慮すると、家賃はもう少し抑えた方が無難でしょう。7万円〜8万円の家賃の物件を探し始めるのが良いでしょう。

礼金・敷金・初期費用の目安

賃貸物件を借りる際には、礼金、敷金、保証金、仲介手数料などの初期費用が必要です。

  • 礼金:家賃の1ヶ月分〜2ヶ月分程度
  • 敷金:家賃の1ヶ月分〜2ヶ月分程度
  • 仲介手数料:家賃の1ヶ月分+消費税
  • その他:火災保険料、鍵交換費用など

7万円の家賃の物件を例にとると、初期費用は、礼金1ヶ月分、敷金1ヶ月分、仲介手数料1ヶ月分と仮定すると、約21万円(消費税込み)程度になります。さらに、火災保険や鍵交換費用などを加えると、30万円〜40万円程度の初期費用が必要になります。

初期費用以外の費用

引っ越し費用、家具・家電の購入費用も必要です。中古家具・家電を購入したり、最低限必要なものから揃えていけば費用を抑えることができます。引っ越し費用は、距離や荷物量によって大きく変動しますが、5万円〜10万円程度を見込んでおきましょう。家具・家電は、中古品を活用したり、必要なものから徐々に揃えていくことで費用を抑えられます。最低限必要なものだけでも10万円〜20万円程度は必要でしょう。

大学進学 vs 就職

大学進学と就職、どちらを選ぶかは、あなたの将来のキャリアプランと経済状況を考慮して決めるべきです。大学進学は、専門知識やスキルを身につけることができ、将来のキャリアの選択肢を広げることができます。しかし、学費や生活費がかかります。就職は、すぐに収入を得ることができますが、専門的なスキルを身につけるには、自己学習や資格取得などに努力が必要です。

同棲を始めるにあたっては、安定した収入を得ることが重要です。大学に通いながらアルバイトをする場合、学業と両立できる範囲でアルバイトをする必要があります。就職をする場合は、安定した仕事に就くことが重要です。どちらを選ぶかは、あなたの将来のキャリアプランと経済状況、そして彼氏さんとの話し合いによって決めるべきです。

貯金について

同棲を始める前に、ある程度の貯金は必要です。初期費用だけでなく、生活費のやりくりにも余裕を持たせるためにも、最低でも50万円〜100万円の貯金があると安心です。あなたがアルバイトを始めるのは良い考えです。できるだけ早く貯金を始め、同棲開始までに必要な資金を準備しましょう。

大阪府・兵庫県での物件探し:条件に合う地域

あなたが挙げた条件(大阪府・兵庫県、広い公園、病院、スーパー・コンビニの充実、治安が良い)を満たす地域はいくつかあります。

具体的な地域例

* **大阪府:** 吹田市、豊中市、東大阪市の一部など。これらの地域は、公園が多く、病院や商業施設も充実しています。交通の便も比較的良いので、生活しやすいでしょう。
* **兵庫県:** 西宮市、芦屋市、尼崎市の一部など。これらの地域も、公園や商業施設が充実しており、交通の便も良好です。ただし、家賃相場は大阪府よりも高い傾向があります。

これらの地域以外にも、条件に合う地域はたくさんあります。不動産会社に相談して、具体的な物件を紹介してもらうのが良いでしょう。

物件探しにおける注意点

* **治安:** 不動産会社に治安の状況について尋ねたり、実際に現地を訪れて確認しましょう。
* **交通の便:** 通勤・通学に便利な場所を選ぶことが重要です。
* **周辺環境:** スーパーやコンビニ、病院などの立地を確認しましょう。
* **築年数:** 築年数が古い物件は、修繕費がかかる可能性があります。

専門家の意見:ファイナンシャルプランナーのアドバイス

同棲は大きなライフイベントです。将来の計画を立てることは重要ですが、専門家の意見を聞くことも有効です。ファイナンシャルプランナーに相談することで、より具体的な資金計画やリスク管理についてアドバイスを受けることができます。

まとめ

同棲は、人生における大きな決断です。しっかりと計画を立て、彼氏さんとよく話し合って、将来設計を描きましょう。 焦らず、一つずつステップを踏んでいけば、きっと素敵な同棲生活が送れるはずです。 頑張ってください!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)