大家族のための3階建て注文住宅:6000万円で叶える夢のマイホーム計画

まだ学生で早すぎかもですが、結婚したら、マイホームを建てたいと思っています。家族構成予定は、私、相手、子供2人+妹、妹の相手、子供2人です。 大きな家族ですから、3階建てにしようと思っています。 一階にはリビング×2、洋室×2、トイレ。 二階は、妹家族の各部屋、お風呂、トイレ。 三階は、私家族の各部屋、お風呂、トイレ。 注文住宅ですね、はい笑 大きさは、横:16m、奥行き:13m。面積でいうと、16×13=208 三階建てだから、208×3=624 624m2の面積の家です。 屋根は、かわらじゃないし、見か目も今どきな感じがいいです。 みんな、いちおく以上っていうけど、工夫したり、一坪20~30万でしてくれるところもあるし、どぉーにか、5000~6000万でおさまりますよね? 土地は、我が家の敷地内に、横:34m、縦:16mある土地があるので、心配ないです。 いろんなサイトをみて、家の計算の仕方で計算しても、5000~6000万でおさまります。 そうですよね?

夢のマイホーム、6000万円で実現可能?徹底検証

将来、10名もの大家族が暮らす3階建て住宅を6000万円で建築するという壮大な計画、非常に魅力的ですね!しかし、実現可能性を検証するためには、いくつかの重要な点を詳しく見ていく必要があります。まず、質問にある計算方法にはいくつかの誤解があるようです。

面積計算の見直しと建築費用の内訳

質問では、建物の面積を16m×13m×3階=624㎡と計算されていますが、これは延床面積ではなく、敷地面積の計算です。建物の延床面積は、各階の床面積の合計であり、外壁の内側の面積を指します。バルコニーやベランダは延床面積に含まれません。 624㎡という面積は、非常に大きな邸宅になります。仮にこの面積が延床面積だとすると、建築費は6000万円を大きく超える可能性が高いです。

建築費用は、土地代を除く、建物の建設にかかる費用です。大きく分けて以下の項目が含まれます。

  • 設計費用:設計事務所への設計料
  • 工事費用:基礎工事、躯体工事、内装工事、設備工事など
  • 諸費用:地鎮祭費用、確認申請費用、検査費用、保険料など

一坪20~30万円という価格設定は、あくまで目安であり、建物の規模、仕様、地域、工務店によって大きく変動します。高品質な素材や設備を使用したり、デザインにこだわったりすれば、費用は増加します。

家族構成と必要な部屋数、間取りの検討

10名という大家族を想定すると、各家族に必要な個室の確保、共有スペースの確保、そしてバリアフリー設計など、様々な点を考慮する必要があります。2世帯住宅として、プライバシーを確保しつつ、家族間の交流もできるような間取り設計が重要になります。

  • 個室:大人6名+子供4名で最低でも10部屋が必要になります。
  • 共有スペース:リビング、ダイニング、キッチンは広々とした空間が求められます。
  • 浴室・トイレ:各階に設置することで利便性を高めることができます。
  • 収納スペース:大家族では収納スペースが不足しがちなので、十分な計画が必要です。

デザインと屋根材の選択

「今どきな感じ」の屋根材として、瓦以外の選択肢は豊富にあります。例えば、金属屋根、セメント瓦、合成樹脂瓦などがあります。それぞれ、デザイン性、耐久性、価格が異なります。 デザイン面では、外観全体のバランス、窓や外壁の色との調和などを考慮する必要があります。

6000万円での建築を実現するための工夫

6000万円という予算内で建築するためには、以下の工夫が必要です。

  • 延床面積の縮小:必要最低限の広さに抑えることで、大幅なコスト削減が期待できます。各部屋の広さをコンパクトにする、廊下を短くするなどの工夫が必要です。
  • 標準仕様の採用:高級感のある素材や設備は高価なため、標準仕様で十分な機能性を備えたものを選択することでコストを抑えられます。
  • コストパフォーマンスの高い工務店との契約:複数の工務店から見積もりを取り、価格とサービス内容を比較検討することが重要です。地元の工務店は、地域事情に精通しているため、コストを抑えながら質の高い建築を実現できる可能性があります。
  • DIYによる工夫:一部の作業をDIYで行うことで、費用を抑えることができます。ただし、安全面には十分注意が必要です。
  • 省エネ住宅の検討:高断熱・高気密住宅にすることで、光熱費を削減できます。長期的なコスト削減につながります。

専門家への相談が重要

6000万円という予算で10名大家族が快適に暮らせる住宅を建築するには、綿密な計画と専門家のアドバイスが不可欠です。建築士や工務店とじっくりと話し合い、予算、家族構成、ライフスタイル、デザインなどを考慮した上で、最適なプランを練り上げていきましょう。

まとめ

6000万円という予算で、10名大家族のための3階建て住宅を建築することは、決して不可能ではありませんが、綿密な計画と工夫が必要です。面積の見直し、間取りの最適化、コストパフォーマンスの高い工務店選びなどが重要になります。専門家と相談しながら、夢のマイホームを実現させてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)