大学生なのにセンス抜群!DIYでつくるレトロ風インテリアの魅力と、インテリアセンスを磨く方法

部屋のインテリアセンスがいい人は元々センスがいいのですか?大学生なのにすごくおしゃれな部屋に住んでる友達がいます。高級家具がたくさんあるモデルルーム系の部屋とかではなく、木材の家具がたくさんあるレトロ風で落ち着いて居心地のいい部屋です。しかも勉強机と椅子・ソファ以外の家具は材料だけオーダーしてそこからすべてDIY(設計、塗装、組み立ても)で作っているようで金に物を言わすようなおしゃれではありません。心なしか服・音楽のセンスもいいと思うので、元々センスのある人なのかなと思ってしまいました。大学生でファッションならともかく部屋にこだわりがある人もまずいないし、今まで自分が訪れた大人の部屋(親戚、友達の実家など)よりも遥かにおしゃれだと思いました。こういうのはやっぱり才能なんですかね?

生まれ持ったセンス?それとも後天的な努力?インテリアセンスの真実

結論から言うと、インテリアセンスは生まれ持った才能だけでなく、後天的な努力で大きく向上させることができます。あなたの友人のように、DIYで家具を作り、空間をデザインする能力は、才能と努力の両方が組み合わさって開花した結果と言えるでしょう。

確かに、色彩感覚や空間把握能力など、生まれつき得意な人はいます。しかし、それは「才能」というよりは「素質」と捉えるべきでしょう。才能は、磨かなければ宝の持ち腐れになってしまいます。あなたの友人は、その素質を活かし、DIYを通して技術を磨き、デザインの知識を吸収することで、素晴らしい空間を作り上げているのです。

インテリアセンスを磨くための具体的なステップ

では、どのようにすればインテリアセンスを磨けるのでしょうか?具体的なステップを踏んで解説します。

1. 情報収集とインプット:様々なスタイルに触れる

まずは、様々なインテリアスタイルに触れることから始めましょう。「いろのくに」のようなインテリアポータルサイトはもちろん、Pinterest、InstagramなどのSNS、インテリア雑誌、書籍など、あらゆる媒体から情報収集を行いましょう。

* 具体的な行動例:

  • 毎週1つのインテリアスタイル(例:北欧風、モダン、ミッドセンチュリーモダン、インダストリアル、ボヘミアンなど)をテーマに画像検索を行う
  • お気に入りのインテリアアカウントをフォローし、定期的にチェックする
  • インテリア関連の書籍や雑誌を読み、デザインの基礎知識を学ぶ

様々なスタイルを比較検討することで、自分の好みや、それぞれのスタイルの特徴を理解することができます。

2. 自分らしいスタイルを見つける:好き嫌いを明確にする

多くの情報を集めたら、次は自分自身の好みを明確にしましょう。様々なスタイルを見ていく中で、「これは好き」「これは嫌い」という感情を丁寧に分析することが重要です。

* 具体的な行動例:

  • 気に入った画像を保存し、共通点を探してみる
  • 色、素材、家具の形状など、具体的な要素に注目する
  • 自分のライフスタイルや性格を考慮する(例:一人暮らしならシンプルに、家族と住むなら機能性を重視など)

自分の好みを理解することで、インテリア選びがスムーズになり、統一感のある空間を作ることができます。

3. 実践と改善:トライ&エラーを繰り返す

知識を吸収したら、次は実践です。まずは小さなことから始めてみましょう。例えば、クッションカバーを変える、カーテンを変える、観葉植物を置くなど、手軽にできることから始めてみましょう。

* 具体的な行動例:

  • 模様替えをしてみる
  • DIYに挑戦してみる(最初は簡単なものから)
  • 1つのアイテムを重点的に選んでみる(例:こだわりの照明、ソファなど)

実践を通して、自分の好みや、空間のバランス感覚を養いましょう。失敗を恐れず、トライ&エラーを繰り返すことが大切です。

4. 専門家の意見を参考に:プロの視点を取り入れる

インテリアコーディネーターなどの専門家の意見を参考にすると、より洗練された空間作りができます。

* 具体的な行動例:

  • インテリアショップの店員に相談する
  • インテリアコーディネーターに依頼する
  • オンライン相談サービスを利用する

プロのアドバイスは、自分の視点では気づかなかった点に気づかせてくれます。

5. 継続的な学習:常に学び続ける姿勢

インテリアの世界は常に進化しています。新しい素材、デザイン、テクノロジーなど、常にアンテナを張り巡らし、学び続ける姿勢が大切です。

あなたの友人のケース:DIYとレトロ風の魅力

あなたの友人の例は、DIYによって個性を発揮し、レトロな雰囲気を醸し出す空間を作り上げている素晴らしい例です。レトロ風インテリアは、古き良き時代のデザインと現代的な要素を融合させた、温かみと落ち着きのある空間を演出します。木材の温もり、アンティーク風の家具、落ち着いた色使いなどが特徴です。

木材を多用したDIYは、空間への愛着を深め、自分らしい個性を表現するのに最適な方法です。また、費用を抑えながら、自分だけのオリジナル空間を創り出すことができます。

まとめ:センスは磨けるもの

インテリアセンスは、生まれ持った素質も大切ですが、継続的な努力によって誰でも磨くことができます。情報収集、実践、そして学び続けることで、あなたもきっと素敵な空間を創り上げることができるでしょう。 「いろのくに」で様々なインテリアスタイルを参考に、あなただけの素敵な空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)