壁面収納術!賃貸でもOK!壁を傷つけずにインテリアを楽しむ方法

部屋の壁は活用してますか?壁を傷つけずに物をかけたり、置けたりする方法があれば教えてください。突っ張り棒のタイプは苦手です。それ以外の方法で。よく、無印良品に行くと、壁に板があって物置いてたりしますが、簡単にできるのですかね・・

壁を傷つけずに収納を増やす!賃貸でも安心のアイデア

賃貸住宅に住んでいると、壁に穴を開けたり、釘を打ったりすることができないため、収納スペースの確保に悩まされる方も多いのではないでしょうか。しかし、壁面を有効活用することで、収納を増やし、お部屋を広く見せることも可能です。突っ張り棒以外の方法で、壁を傷つけずに物を飾ったり、収納したりする方法をいくつかご紹介します。

1. 壁面収納棚を活用する

無印良品などで見かける壁に設置できる棚は、賃貸でも手軽に使える人気のアイテムです。様々なサイズやデザインがあるので、お部屋の雰囲気や収納したいものに合わせて選ぶことができます。

取り付け方法と注意点

多くの壁面収納棚は、粘着テープや吸盤、フックなどを利用して取り付けます。粘着テープを使用する場合は、壁の材質や状態をよく確認し、適切なテープを選びましょう。吸盤は、平らで滑らかな壁面にしか使用できません。フックは、壁に負担をかけにくいですが、重いものを掛けるには適していません。

ポイント:設置前に必ず壁の材質を確認し、製品の耐荷重を確認しましょう。重いものを収納する場合は、複数の棚を使用したり、壁にしっかり固定できるタイプの棚を選ぶことをおすすめします。

2. 粘着フックやピンを使用する

粘着フックやピンは、手軽に壁に物を掛けることができるアイテムです。様々なサイズやデザインがあり、インテリアのアクセントにもなります。

選び方と注意点

粘着フックは、壁の材質や、掛けるものの重さによって適切なものを選ぶ必要があります。耐荷重を確認し、余裕を持ったものを選びましょう。ピンは、壁に小さな穴を開けるため、賃貸の場合は使用できない場合もあります。使用前に、壁の材質や状態を確認し、管理会社に確認することをおすすめします。

ポイント:粘着フックを使用する際は、壁をきれいに掃除してから貼り付けると、よりしっかりと接着します。剥がす際は、ゆっくりと剥がすことで壁を傷つけるリスクを減らせます。

3. 賃貸OK!突っ張り棒アレンジ

突っ張り棒は苦手とのことでしたが、工夫次第で目立たなく、おしゃれに活用できます。

突っ張り棒の活用術

突っ張り棒をカーテンレールとして使用したり、棚の支えとして使用したりすることで、目立たなく収納スペースを作ることができます。布やカーテンで隠すことで、さらに目立たなくすることができます。

ポイント:突っ張り棒は、しっかりとした固定が重要です。設置する場所の強度を確認し、必要に応じて補強材を使用しましょう。

4. ウォールシェルフを活用する

ウォールシェルフは、壁に取り付ける棚のことです。様々なデザインがあり、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。賃貸でも使える粘着式のものや、ネジで固定するタイプのものがあります。

選び方と注意点

ウォールシェルフを選ぶ際には、デザインだけでなく、素材や耐荷重にも注意しましょう。木製のものは温かみがあり、金属製のものはスタイリッシュな印象を与えます。耐荷重を確認し、収納する物の重さに見合ったものを選びましょう。

ポイント:ウォールシェルフは、壁に直接取り付けるため、設置する場所をよく考えて選びましょう。

5. DIYでオリジナルの壁面収納を作る

DIYが得意な方は、自分だけのオリジナルの壁面収納を作ることができます。木材や板、金具などを組み合わせて、自分好みの収納棚を作ることができます。

DIYのメリットとデメリット

DIYのメリットは、自分好みのデザインやサイズで作れることです。デメリットは、時間と労力が必要になることです。また、DIYが初めての方は、失敗する可能性もあります。

ポイント:DIYをする際は、安全に作業を行いましょう。必要に応じて、専門家のアドバイスを受けることも検討しましょう。

専門家(インテリアコーディネーター)の視点

インテリアコーディネーターの視点から、壁面収納についてアドバイスします。壁面収納は、空間を有効活用するだけでなく、お部屋の雰囲気を大きく変えることができます。例えば、同じ棚でも、収納するアイテムや配置を変えるだけで、全く異なる印象になります。

重要なのは、全体のバランスです。壁面収納は、お部屋全体のインテリアと調和するように選び、配置することが大切です。色や素材、デザインなどを考慮し、お部屋全体の統一感を意識しましょう。

また、収納するアイテムを事前に整理整頓し、必要なものだけを収納することで、より効果的に壁面収納を活用できます。

まとめ

壁を傷つけずに収納を増やす方法は、様々なものがあります。突っ張り棒以外にも、粘着フック、壁面収納棚、ウォールシェルフなど、賃貸でも使えるアイテムがたくさんあります。自分の部屋の状況や好みに合わせて、最適な方法を選び、快適な空間を演出しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)