壁紙張替え後の掃除問題と業者選び:黄色い砂のような汚れ、糊、ゴミ…どうすれば?

壁紙張替(壁工事含む)をやりました。部屋はあちこち黄色っぽい砂みたいなのにまみれ、ガラスには糊らしきものがつき、ベランダには空き缶10本。それらはそのままで業者は帰りました。後の掃除はやってくれないものですか?補足:キッチンのリフォームのついでに工務店に色々頼みました。畳と壁紙とキッチン設置の業者は、工務店の取引先でそれぞれ別の業者だそうです。誰がゴミを残して行ったか不明ですが、まだ私が使っていないキッチンも、ごみ受けにゴミが残ってました。何を洗ったのやら・・・です。水回りリフォーム館という安い所で頼んだので、安かろう、悪かろう、かもしれないですね。

壁紙張替え後の残置物問題:業者の責任と対処法

壁紙張替え工事後、黄色い砂のような汚れ、糊、空き缶などの残置物が残されていたとのこと、大変なご経験でしたね。工事後の清掃は、多くの場合、業者の責任範囲に含まれます。しかし、今回のケースのように、複数の業者が関与し、誰がゴミを残したか特定できない状況では、責任の所在が曖昧になりがちです。

業者の責任範囲を確認する

まず、契約書や見積書を確認しましょう。清掃に関する記述がないか、もしくは口頭で説明を受けていた場合は、その内容をメモや録音などで記録しておきましょう。多くの場合、工事完了後の清掃は業者の責任とされていますが、その範囲(例えば、工事現場周辺の清掃のみ、など)が具体的に記載されているかどうかを確認することが重要です。

工務店への連絡と対応

複数の業者が関わっているため、工務店に連絡し、状況を説明することが最善です。工務店は、各業者との窓口となるため、責任の所在を明確化し、清掃の対応を依頼することができます。工務店が責任を負わないとしても、仲介役として各業者に連絡を取り、清掃を依頼するよう働きかけてくれるでしょう。

直接業者への連絡

工務店への連絡と並行して、状況が改善しない場合は、それぞれの業者に直接連絡することも有効です。写真や動画で証拠を残しておき、具体的な清掃箇所を伝えましょう。

清掃費用負担について

もし、業者側が清掃費用を負担しない場合、自分で清掃する必要があります。その費用は、業者に請求できる可能性があります。契約書や見積書、メールなどのやり取りを証拠として残しておきましょう。

DIYでの清掃方法:黄色い砂のような汚れ、糊、空き缶の処理

業者に清掃を依頼できない場合、または業者対応に時間がかかる場合は、自分で清掃する必要があります。

黄色い砂のような汚れの清掃

黄色い砂のような汚れが何なのか特定することが重要です。もし、石膏ボードの粉塵であれば、掃除機で丁寧に吸い取るか、濡れた雑巾で拭き取ります。頑固な汚れには、中性洗剤を薄めた水で拭き取ると効果的です。ただし、素材によっては傷む可能性があるので、目立たない場所で試してから行いましょう。

糊の清掃

ガラスに付着した糊は、ヘラやスクレーパーで丁寧にこそげ落とします。その後、ガラスクリーナーで拭き取ります。頑固な糊には、市販の糊剥がし剤を使用するのも有効です。ただし、使用前に必ず使用方法をよく確認し、素材を傷めないように注意しましょう。

空き缶などのゴミ処理

ベランダに放置された空き缶は、各自治体のゴミ分別ルールに従って処分しましょう。

今後のリフォーム業者選び:失敗しないためのポイント

今回の経験から、今後のリフォーム業者選びにおいて、いくつかの点を考慮する必要があります。

見積書・契約書の確認

見積書や契約書には、工事内容だけでなく、清掃に関する記述も必ず確認しましょう。曖昧な表現がないか、清掃範囲が明確に記載されているかを確認し、不明な点は事前に質問することが重要です。

口コミ・評判の確認

インターネットで業者の口コミや評判を確認しましょう。複数のサイトで評価を確認することで、より客観的な情報を得ることができます。特に、清掃に関する評判は重要なチェックポイントです。

複数の業者から見積もりを取る

複数の業者から見積もりを取り、比較検討することで、価格やサービス内容を比較することができます。安価な業者を選ぶだけでなく、サービス内容や対応の良さなども考慮しましょう。

現場調査の徹底

業者に依頼する前に、必ず現場調査をしてもらいましょう。工事内容や清掃に関する確認をしっかり行い、疑問点があれば解消してから契約しましょう。

保証内容の確認

工事後の保証内容を確認しましょう。万が一、問題が発生した場合に備えて、保証期間や保証範囲を明確にしておきましょう。

信頼できる工務店を選ぶ

今回のケースのように、複数の業者が関わる場合は、信頼できる工務店を選ぶことが重要です。工務店は、各業者との調整役として機能するため、責任感があり、対応の良い工務店を選ぶことが大切です。

専門家の意見:リフォームにおける清掃の重要性

リフォーム会社に所属するベテラン職人A氏によると、「工事後の清掃は、お客様への配慮だけでなく、職人のプロ意識の表れでもあります。丁寧な清掃は、仕上がりの美しさだけでなく、お客様の満足度にも大きく影響します。また、ゴミの放置は、安全面や衛生面からも問題です。」とのことです。

まとめ

リフォーム工事後の清掃は、業者の責任範囲に含まれることが多く、今回のケースのように複数の業者が関わっている場合でも、工務店を通して責任の所在を明確化し、対応を依頼することが重要です。今後のリフォームでは、契約内容の確認、複数の業者からの見積もり取得、口コミ・評判の確認など、業者選びを慎重に行いましょう。そして、清掃に関する事項も明確に確認することで、今回の様なトラブルを回避できます。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)