Contents
油性ボールペンの汚れ、賃貸の壁紙で落とすのは難しい?
小さなお子様がいるご家庭では、よくあるトラブルですね。壁紙に油性ボールペンで落書きされてしまった…焦りますよね。しかも、すでにいくつかの方法を試されたとのこと、本当に困っている状況が伝わってきます。結論から言うと、紙製の壁紙に油性ボールペンで書かれた跡を完全に消すのは、非常に困難です。特に、インクが深く浸透してしまった場合は、完全に除去するのは難しいでしょう。しかし、諦める前に、いくつか試せる方法があります。この記事では、家にあるものでできる対処法から、専門業者への依頼まで、段階的にご紹介します。
家にあるもので試せる油性ボールペン汚れの消し方
既にアルコール、洗剤などを試されたとのことですが、油性ボールペンのインクは、水性ではないため、これらの方法では効果が薄いことが多いです。しかし、まだ試していない方法や、より効果的なアプローチがあります。
1. 消しゴムを使う
一見すると効果が薄そうですが、実は油性ボールペンのインクを少し削り取ることができる場合があります。特に、インクがまだ表面に留まっている初期段階であれば、消しゴムでこすり落とすことで、目立たなくできる可能性があります。柔らかい消しゴムよりも、硬めの消しゴムの方が効果的です。
2. ドライヤーとヘラを使う
ドライヤーでインクを温め、インクを柔らかくしてから、ヘラなどで優しくこすり落とす方法です。この際、ヘラはプラスチック製のものを使用し、強くこすりすぎないように注意しましょう。壁紙を傷つける可能性があるため、あくまで優しく、少しずつこすり取ることが重要です。
3. 重曹ペースト
重曹と水を混ぜてペースト状にし、汚れに塗布します。しばらく置いてから、乾いた布で優しく拭き取ります。重曹は研磨効果があるため、インクを落とすのに役立つ可能性があります。ただし、強くこすりすぎると壁紙が傷む可能性があるので注意が必要です。
4. 歯磨き粉
研磨剤入りの歯磨き粉を少量、柔らかい布に取り、優しくこすり洗いしてみましょう。これも重曹と同様、研磨効果でインクを落とす可能性があります。ただし、研磨剤の粒子が粗いものだと壁紙を傷める可能性があるので、研磨剤の粒子が細かいものを使用し、優しくこすり洗いすることが大切です。
それでも落ちない場合の対処法
上記の方法を試しても汚れが落ちない場合は、以下の方法を検討しましょう。
1. 同じ壁紙で補修する
もし、同じ壁紙の余りがあれば、その部分だけ貼り替えることができます。賃貸物件の場合、大家さんや管理会社に相談して、許可を得る必要があります。
2. 壁紙の上からカバーする
汚れが目立たないように、同じ色の壁紙を上から貼ったり、ステッカーなどを貼って隠す方法もあります。
3. 専門業者に依頼する
どうしても汚れが落ちない、または自分で補修する自信がない場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。専門業者は、適切な洗浄剤や技術を用いて、汚れを落とすことができます。また、壁紙の補修や張り替えも行ってくれます。費用はかかりますが、綺麗に修復できる可能性が高いため、最後の手段として検討しましょう。
賃貸住宅での注意点
賃貸住宅の場合、勝手に壁紙を補修したり、張り替えたりすることはできません。必ず、大家さんや管理会社に相談し、許可を得るようにしましょう。勝手に補修した場合、敷金から費用を差し引かれる可能性があります。
まとめ:油性ボールペンの汚れは早めの対処が重要
油性ボールペンの汚れは、早めの対処が重要です。汚れを発見したら、すぐに上記の方法を試してみてください。それでも落ちない場合は、専門業者に相談しましょう。大切なのは、焦らず、段階的に対処していくことです。