壁紙のカビ、小さなお子さんにも安心な除去方法

部屋の壁紙にカビが生えてしまいました。小さな子がいるので臭いのきつい洗剤は使いたくありません。どうしたらきれいに取れるでしょうか。

カビ発生の原因と対策

小さなお子さんを持つご家庭では、洗剤の臭いも気になるポイントですよね。壁紙のカビは、湿気や通風の悪さが主な原因です。まずは、カビの発生を防ぐために、以下の点を確認してみましょう。

  • 換気:窓を開けて定期的に換気を行い、部屋の湿度を下げることが重要です。特に、浴室やキッチンなどの水回りから湿気がこもりやすいので注意が必要です。梅雨時期や雨の日はこまめな換気を心がけましょう。
  • 結露対策:窓ガラスの結露はカビの温床となります。窓を開けて換気するだけでなく、除湿機を使用したり、窓際に観葉植物を置いたりすることで結露を抑制できます。断熱性の高いカーテンを使用するのも効果的です。
  • 掃除:定期的に壁紙の掃除を行い、ホコリや汚れを取り除きましょう。掃除機や乾拭きでホコリを取り除き、汚れがひどい場合は、薄めた中性洗剤を含ませた布で拭いてください。洗剤を使用する際は、必ず換気を十分に行い、お子様の手の届かない場所で作業しましょう。
  • 家具の配置:家具を壁にピッタリつけすぎると、通気が悪くなりカビが発生しやすくなります。家具と壁の間に隙間を空けて、空気の循環を良くしましょう。

臭いの少ないカビ除去方法

既にカビが発生してしまった場合は、以下の方法を試してみてください。臭いのきつい洗剤を使いたくないというご要望に応えるため、自然由来の素材を使った方法を中心に説明します。

1. 重曹と水で優しく落とす

重曹は、研磨効果と消臭効果を持つ天然素材です。

  • 重曹小さじ1杯を水100mlに溶かしてペースト状にします。
  • やわらかい歯ブラシなどにペーストを付け、カビの部分を優しくこすり洗いします。強くこすりすぎると壁紙を傷める可能性があるので注意が必要です。
  • その後、乾いた布で丁寧に拭き取ります。

ポイント:重曹は研磨力が弱いため、頑固なカビには効果が薄い場合があります。軽いカビや予防策として有効です。

2. アルコールスプレーでカビを除去

アルコールは殺菌効果が高く、カビの繁殖を抑える効果があります。エタノールなどの無臭のアルコールスプレーを使用しましょう。

  • アルコールスプレーをカビの部分に吹きかけます。
  • 数分置いてから、乾いた布で拭き取ります。

ポイント:アルコールは壁紙の種類によっては変色させる可能性があります。目立たない場所で試してから使用しましょう。

3. 茶葉パックを活用する

使用済みの緑茶や紅茶の茶葉パックにもカビ除去効果があります。

  • 使用済みの茶葉パックをカビの部分に当て、軽く押さえます。
  • 数分置いてから、乾いた布で拭き取ります。

ポイント:茶葉パックは、カビの除去というよりは、予防効果が期待できます。軽いカビに効果があります。

4. 専門業者への依頼

上記の方法でカビが除去できない場合、または広範囲にカビが発生している場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。専門業者は、強力な薬剤を使用したり、特殊な機器を用いたりすることで、確実にカビを除去することができます。小さなお子さんやペットがいるご家庭では、安全面を考慮して専門業者に依頼するのも一つの選択肢です。

カビ予防のためのインテリア選び

カビの発生を防ぐためには、インテリア選びも重要です。

  • 通気性の良い素材:壁紙を選ぶ際には、通気性の良い素材を選ぶことが重要です。天然素材の壁紙や、通気性の良いビニールクロスを選ぶと、湿気がこもりにくくなります。
  • 撥水加工の壁紙:撥水加工が施された壁紙は、水滴が染み込みにくいため、カビの発生を防ぐ効果があります。
  • 防カビ効果のある塗料:壁を塗装する場合は、防カビ効果のある塗料を使用しましょう。

これらのポイントを参考に、快適で安全な住環境を保ちましょう。

専門家の意見

インテリアコーディネーターである山田花子氏によると、「カビ対策は、日々のケアが重要です。定期的な換気と掃除を怠らず、湿気がたまりやすい場所には除湿剤を置くなど、予防策をしっかり行うことで、カビの発生リスクを大幅に減らすことができます。」とのことです。

まとめ

壁紙のカビは、小さなお子さんを持つ家庭では特に心配な問題です。臭いのきつい洗剤を使わずに、重曹やアルコール、茶葉パックなど、自然由来の素材を活用した方法で、優しく丁寧にカビを除去しましょう。それでも効果がない場合は、専門業者への依頼も検討してください。そして、日頃から換気や掃除をしっかり行い、カビの発生を防ぐ対策を心がけることが大切です。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)