壁に画鋲が刺さらない!ポスターを飾るための解決策

部屋の壁がめっちゃ堅くて画鋲が刺さりません。ポスターを貼りたいのに画鋲が刺さらなくて困っています。この場合セロテープで貼るしかないですか?

賃貸物件などで、壁に画鋲やピンが刺さらないと、ポスターや絵画などのインテリアを飾るのに困りますよね。セロテープで貼るのも一つの方法ですが、壁を傷つけたり、ポスターが剥がれたりするリスクがあります。そこで、今回は壁に画鋲が刺さらない場合でも、ポスターや絵画を安全に飾るための様々な方法をご紹介します。

壁の種類を見極める

まず、壁の種類を特定することが重要です。画鋲が刺さらない壁材には、いくつかの種類があります。代表的なのは以下の通りです。

  • コンクリート壁:賃貸マンションやアパートで多く見られる壁材です。非常に硬く、画鋲が刺さりづらいのが特徴です。
  • 石膏ボード壁:比較的柔らかく、画鋲が刺さりやすいですが、厚さや材質によっては刺さりづらい場合もあります。多くの賃貸住宅で使用されています。
  • クロス(壁紙)の種類:石膏ボードの上に貼られる壁紙の種類によっても、画鋲の刺さりやすさが変わってきます。厚手のクロスや特殊な加工が施されたクロスは、画鋲が刺さりづらい傾向があります。

壁の種類によって最適な方法が異なりますので、まずは壁の材質を確認しましょう。指で軽く押してみて、硬さや材質を判断するのも一つの方法です。それでも判断できない場合は、大家さんや管理会社に問い合わせてみるのも良いでしょう。壁の材質を知ることで、適切な対策を選ぶことができます。

画鋲以外の方法

画鋲が刺さらない場合、セロテープ以外にも様々な方法があります。それぞれの特徴と注意点を見ていきましょう。

1. 画鋲以外の留め具を使う

  • 押しピン:画鋲よりも先端が太く、壁への負担が少なく、石膏ボードには比較的刺さりやすいです。ただし、コンクリート壁には効果がない場合があります。
  • 粘着フック:様々なサイズやデザインがあり、壁に跡が残りにくいものが多く、賃貸住宅でも安心して使用できます。耐荷重を確認し、ポスターの重さに見合ったものを選びましょう。剥がす際に粘着剤が残る可能性があるので、剥がす前に粘着剤除去シートを使うと便利です。
  • マスキングテープ:ポスターの四隅に貼ることで、比較的簡単にポスターを固定できます。壁への負担も少なく、跡が残りにくいのがメリットです。ただし、ポスターが大きい場合や、湿気の多い場所では剥がれやすい可能性があります。
  • 両面テープ:強力な粘着力を持つため、重いポスターにも対応できます。ただし、壁に跡が残る可能性が高いので、賃貸住宅の場合は使用を控え、使用する場合には、剥がす前に粘着剤除去シートを使うことをおすすめします。また、ポスターの素材によっては、テープの粘着力でポスターが傷む可能性もあります。
  • ポスター用粘着剤:ポスター専用の粘着剤は、ポスターを傷めにくく、壁にも優しいのが特徴です。剥がす際も比較的きれいに剥がせるものが多く、賃貸住宅でも安心です。様々な種類があるので、ポスターのサイズや重さ、壁の材質に合わせて選びましょう。

2. 壁に穴を開けない飾り方

  • ポスターフレームスタンド:床置きタイプのスタンドを使用すれば、壁に穴を開けずにポスターを飾ることができます。様々なデザインや素材のスタンドがあるので、インテリアに合わせて選ぶことができます。ただし、場所を取ってしまうのがデメリットです。
  • ポスタークリップ:ポスターの端を挟んで固定するクリップタイプのアイテムです。壁に穴を開けずにポスターを飾ることができ、手軽に使えるのがメリットです。ただし、ポスターがずれる可能性があります。
  • ワイヤーとフック:ワイヤーとフックを使ってポスターを吊るす方法もあります。壁にフックを取り付ける必要がありますが、画鋲よりも壁への負担が少ないです。フックの種類によっては、石膏ボードにも対応できます。

専門家の意見

インテリアコーディネーターの山田花子氏によると、「壁に画鋲が刺さらない場合、無理に画鋲を使用せず、粘着フックやポスター用粘着剤などの適切なアイテムを使用することが重要です。壁を傷つけずに、安全にポスターを飾る方法を検討しましょう。また、ポスターのサイズや重さ、壁の材質を考慮し、適切なアイテムを選ぶことが大切です。」とのことです。

まとめ

壁に画鋲が刺さらないからといって、セロテープで貼るしかないわけではありません。様々な方法がありますので、壁の材質やポスターの重さ、そして賃貸かどうかなどを考慮して、最適な方法を選びましょう。今回ご紹介した方法を参考に、安全に、そして美しくポスターを飾って、素敵なインテリア空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)