壁に棚を取り付ける方法|DIY初心者中3女子必見!おしゃれな部屋作りガイド

棚を壁につけたいです!↑の通りです。中3の女子です!何故かDIYに興味を持ちました(笑) 棚を壁に取り付けるためには、棚受けが必要ですよね?その棚受けの金具(L字型)は100均にうってますか?また、他に棚を壁に付けられる方法がありましたら教えてください!! 部屋をおしゃれにしたいですーっ!

1.100均の棚受けと壁への取り付け方法

DIYに興味を持った中3女子のみなさん、壁に棚を取り付けておしゃれな部屋を作りたいんですね!素晴らしいです! まずは、質問にある「100均のL字型棚受け」についてですが、結論から言うと、100均でもL字型の棚受け金具は売っています。ただし、種類や在庫状況は店舗によって異なりますので、事前に電話で確認するか、直接お店に足を運んで探してみることをおすすめします。

100均棚受けを使う際の注意点

100均の棚受けは、価格が安い分、耐荷重が低い場合があります。軽い小物や雑貨を飾る程度であれば問題ありませんが、重い本やコレクションなどを飾る場合は、耐荷重を確認し、複数個の棚受けを使用するなど、安全に配慮することが大切です。また、壁の材質にも注意が必要です。石膏ボードなど、強度が低い壁に重いものを取り付けると、棚ごと落ちてしまう危険性があります。

具体的な取り付け手順

1. 取り付け位置を決める:棚を置く場所を決め、水平器を使って水平になっていることを確認します。
2. 下穴を開ける:壁に下穴を開けることで、棚受けをスムーズに取り付けられます。ドライバーを使用する際は、保護メガネを着用しましょう。
3. 棚受けを取り付ける:下穴に棚受けを差し込み、ネジで固定します。ネジを締めすぎると壁が破損する可能性があるので注意しましょう。
4. 棚板を乗せる:棚受けに棚板を乗せて、完成です!

2.その他の壁面収納方法

L字型金具以外にも、壁に棚を取り付ける方法はたくさんあります。部屋の雰囲気や収納したいものに合わせて、最適な方法を選びましょう。

2.1 突っ張り棚

突っ張り棚は、天井と床の間に突っ張るだけで設置できるため、壁に穴を開ける必要がありません。賃貸住宅など、壁に穴を開けられない場合に最適です。様々なデザインやサイズがあるので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。ただし、天井の高さが合わない場合や、天井と床が完全に水平でない場合は使用できない場合があります。

2.2 壁面収納ラック

壁面収納ラックは、複数の棚や収納スペースが一体となった製品です。デザイン性が高く、収納力も抜群なので、おしゃれな空間作りに最適です。ただし、価格が比較的高いことや、設置に多少のスペースが必要となる点が挙げられます。

2.3 浮き棚

浮き棚は、壁に直接取り付けるタイプの棚で、壁から浮いているように見えるのが特徴です。シンプルながらも洗練されたデザインが多く、おしゃれな空間作りに貢献します。ただし、取り付けにはある程度のDIYスキルが必要となる場合があります。

3.壁の種類と適切な取り付け方法

棚を取り付ける前に、壁の種類を確認することが非常に重要です。壁の種類によって適切な取り付け方法が異なります。間違った方法で取り付けると、棚が落下したり、壁が破損したりする可能性があります。

3.1 石膏ボード

日本の住宅で最も一般的な壁材です。石膏ボードは比較的強度が低いため、専用の金具を使用する必要があります。例えば、石膏ボード用アンカーや、ピンタイプの金具などがあります。これらの金具は100均でも購入できますが、耐荷重を確認し、適切なものを選びましょう。

3.2 コンクリート

コンクリート壁は強度が高いため、一般的なネジで直接取り付けることができます。ただし、コンクリートに穴を開けるには、コンクリートドリルが必要になります。

3.3 木材

木材の壁は、木ネジで直接取り付けできます。木材の種類や厚さによって適切なネジの長さを選びましょう。

4.安全にDIYを行うためのポイント

DIYは楽しいですが、安全に作業を行うことが大切です。

  • 作業前に必ず計画を立てる:取り付け場所、使用する材料、必要な工具などを事前に確認しましょう。
  • 安全メガネや軍手などを着用する:ケガを防ぐために、必ず安全対策をしましょう。
  • 一人で作業しない:特に重いものを取り付ける場合は、誰かに手伝ってもらうのが安全です。
  • 耐荷重を確認する:棚受けや金具の耐荷重を確認し、適切なものを選びましょう。
  • 不安な場合は専門家に相談する:DIYに自信がない場合は、専門業者に依頼することを検討しましょう。

5.おしゃれな部屋作りのヒント

棚を取り付けることで、収納スペースが増えるだけでなく、部屋の雰囲気も大きく変わります。

  • 棚の色や素材を選ぶ:部屋のインテリアに合わせて、棚の色や素材を選びましょう。例えば、木製の棚は温かみのある雰囲気を、金属製の棚はモダンな雰囲気を演出します。
  • 飾り方を工夫する:棚に飾るものを工夫することで、よりおしゃれな空間を作ることができます。例えば、写真や絵画、観葉植物などを飾ると、より個性的で魅力的な空間になります。
  • 照明を効果的に使う:棚にスポットライトなどを当てると、飾っているものがより際立ちます。

おしゃれな部屋作りは、自分らしい個性を表現する絶好の機会です。今回ご紹介した方法を参考に、安全に、そして楽しくDIYに挑戦してみてください!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)