壁に付けられる折りたたみ式収納棚の作り方|初心者向けDIYガイド

部屋の壁に使わない時はたたんでおけるような棚を作りたいと思います。のせたい物は、夏は扇風機、冬は扇風機のような型のヒーター。このぐらいの重さの物です。どんなものを用意すれば作れますか?初心者です。もし、そのようなサイトがあれば紹介もして下さい。お願いします。

この記事では、夏は扇風機、冬はヒーターといった季節家電を収納できる、壁付け式の折りたたみ収納棚の作り方を初心者の方にも分かりやすく解説します。必要な材料や工具、手順を丁寧に説明しますので、DIYに挑戦してみたい方はぜひ参考にしてください。

必要な材料と工具

まずは、収納棚を作るために必要な材料と工具を準備しましょう。使用する材料は、強度とデザイン性を考慮して選びましょう。初心者の方でも扱いやすい木材がおすすめです。

  • 木材:棚板(厚さ2cm以上、幅はお好みのサイズ、長さはおおよそ50cm〜70cm)、支柱(厚さ2cm以上、幅5cm〜10cm、高さは棚板の高さと折りたたみ時の収納高さを考慮)、補強材(棚板と支柱を繋ぐための木材、厚さ1.5cm〜2cm)
  • 金具:蝶番(折りたたみ式)、壁掛け金具(棚の重さ、材質を考慮して耐荷重を確認)、ネジ
  • その他:木工用ボンド、やすり、ペンシル、メジャー、ドライバー、電動ドリル(あれば便利)、塗装材(お好みで)

ポイント:木材の選び方では、耐久性と耐荷重に優れた木材を選びましょう。パイン材や杉材などは扱いやすく、比較的安価です。また、塗装をする場合は、木材の材質に合った塗料を使用してください。ホームセンターなどで、店員さんに相談しながら選ぶことをお勧めします。

棚の設計と寸法

次に、収納棚の設計と寸法を決めましょう。扇風機やヒーターのサイズを測り、それらを収納できる適切な棚板のサイズを決定します。また、折りたたみ時の厚みも考慮し、壁に収納できる適切なサイズに設計することが重要です。

具体的な例:

  • 棚板:幅60cm × 奥行き30cm × 厚さ2cm
  • 支柱:幅8cm × 厚さ2cm × 高さ40cm(棚板の高さと折りたたみ時の収納高さを考慮して調整)

ポイント:設計図を作成すると、作業がスムーズに進みます。簡単なスケッチでも構いませんので、事前に寸法を書き込んでおきましょう。また、使用する金具のサイズも考慮して設計してください。

製作手順

材料と工具、設計図の準備ができたら、いよいよ製作開始です。以下に、具体的な手順を説明します。

1. 木材のカットと研磨

設計図に基づいて、木材をカットします。電動ノコギリがあれば作業が効率的ですが、手ノコでも可能です。カット後、やすりで丁寧に研磨し、ささくれなどを除去します。安全のため、作業中は必ず保護メガネを着用しましょう。

2. 棚板と支柱の組み立て

木工用ボンドとネジを使用して、棚板と支柱を組み立てます。補強材を使用することで、より強度を高めることができます。ネジを締め付ける際は、電動ドライバーを使用すると効率的です。

3. 蝶番の取り付け

棚板と支柱に蝶番を取り付けます。蝶番の位置は、折りたたみ時の動作がスムーズになるように注意して決定しましょう。しっかりと固定するために、ネジをしっかりと締め付けます。

4. 壁掛け金具の取り付け

壁に壁掛け金具を取り付けます。壁の材質によって適切な金具を選ぶ必要があります。石膏ボードの場合は、石膏ボード用のアンカーを使用しましょう。金具の耐荷重も確認し、扇風機やヒーターの重量に耐えられることを確認してください。

5. 棚の取り付けと仕上げ

壁掛け金具に棚を取り付けます。最後に、お好みで塗装やニスを塗って仕上げます。塗装をする場合は、換気の良い場所で作業を行い、保護手袋を着用しましょう。

安全に作業を行うための注意点

  • 電動工具を使用する際は、必ず保護メガネと手袋を着用してください。
  • 木材をカットする際は、指などを挟まないように注意してください。
  • ネジを締め付ける際は、過度に締め付けすぎないように注意してください。木材が割れる可能性があります。
  • 壁掛け金具を取り付ける際は、壁の強度を確認し、適切なアンカーを使用してください。

参考サイトの紹介

DIYに関する情報は、インターネット上に数多くのサイトが存在します。初心者向けの情報から、高度な技術を必要とする情報まで、幅広く提供されています。以下に、いくつか参考サイトを紹介します。

これらのサイトでは、様々なDIYプロジェクトに関する情報や、具体的な手順が紹介されています。初心者の方でも安心して利用できるサイトが多いので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

この記事では、壁に付けられる折りたたみ式収納棚の作り方を解説しました。手順を丁寧に守れば、初心者の方でも比較的簡単に製作できます。安全に作業を行い、自分だけのオリジナル収納棚を作ってみてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)