塗装済家具の色直し:ウォルナットからナチュラルへのDIYリメイク方法

楽天市場の家具(https://item.rakuten.co.jp/furnbonheur/nles/)を、ナチュラルのつもりでウォルナットを購入してしまいました。部屋のインテリアをナチュラルの無垢材とアイアンで揃えているので、部屋にミスマッチで困っています。返品交換ができないので、自分で塗り直すしかないと思うのですがDIY経験が少なくどうすればいいか悩んでおります。この手のリメイクに詳しい方がいらっしゃいましたら、対応についてご教示いただきたいです。

ウォルナットの家具をナチュラルな色に塗り直したい、とのこと。DIY経験が少ないとのことですが、ご安心ください!適切な手順と材料を使えば、初心者の方でも綺麗に仕上げることができます。この記事では、塗装済みの家具をナチュラルな色にリメイクする方法を、具体的な手順と注意点と共に解説します。ウォルナットの色味を活かしたアレンジ方法もご紹介します。

1. 下準備:既存塗装の確認とやすりがけ

まずは、家具の現状を確認しましょう。既存の塗装の種類によって、下準備の方法が変わってきます。家具の表面を触って、ツルツルしているか、ザラザラしているかを確認し、塗装の種類を推測します。ツルツルしている場合は、ウレタン塗装の可能性が高いです。ザラザラしている場合は、オイルステインやワックスの可能性があります。

  • 既存塗装の確認:家具の目立たない部分に、少量のシンナーを垂らし、拭き取ってみてください。塗装が溶けてくるようであれば、ウレタン塗装の可能性が高いです。溶けない場合は、オイルステインやワックスの可能性があります。
  • やすりがけ:サンドペーパーを使って、家具の表面を研磨します。ウレタン塗装の場合は、#180~#240番のサンドペーパーで、軽く研磨します。オイルステインやワックスの場合は、#120~#180番のサンドペーパーで、丁寧に研磨します。研磨することで、新しい塗料の密着性を高めます。研磨しすぎると、家具の表面を傷つけてしまうため、注意が必要です。
  • 汚れ落とし:研磨後、乾いた布で家具の表面の粉塵を丁寧に拭き取ります。その後、薄めた中性洗剤を含ませた布で拭き、乾いた布で拭き取ります。完全に乾燥させてから次の工程に進みましょう。

2. 下塗り:プライマーの役割

下塗りには、プライマーを使用します。プライマーは、既存の塗装との密着性を高め、上塗りの発色を良くする役割があります。特にウレタン塗装の上には、必ずプライマーを使用しましょう。

  • プライマーの種類:木材用のプライマーを選びましょう。水性タイプと油性タイプがありますが、水性タイプの方が臭いが少なく、扱いやすいです。
  • プライマーの塗り方:薄く、均一に塗布します。重ね塗りする場合は、完全に乾燥させてから行います。

3. 上塗り:ナチュラルな色への塗装

上塗りの塗料は、水性塗料がおすすめです。水性塗料は、臭いが少なく、環境にも優しいです。ナチュラルな色にするには、白やベージュ系の塗料をベースに、好みの色を混ぜて調整しましょう。少量ずつ混ぜて、色の濃さを確認しながら調整することが大切です。

  • 塗料の種類:水性塗料の中でも、家具用の塗料を選びましょう。耐久性があり、仕上がりが綺麗です。
  • 塗料の塗り方:薄く、均一に塗布します。重ね塗りする場合は、完全に乾燥させてから行います。刷毛を使う場合は、毛先を揃えて、一定方向に塗るようにしましょう。
  • 乾燥時間:塗料の乾燥時間は、製品によって異なりますので、必ず製品の説明書を確認しましょう。

4. 完成と仕上げ:ワックスで保護

塗装が完全に乾燥したら、ワックスで仕上げましょう。ワックスは、家具の表面を保護し、美しい光沢を与えます。ワックスを塗ることで、汚れや傷から家具を守ることができます。

  • ワックスの種類:蜜蝋ワックスや、家具用のワックスを選びましょう。
  • ワックスの塗り方:柔らかい布に少量のワックスを取り、家具の表面に薄く塗り伸ばします。乾いた布で磨いて、余分なワックスを取り除きます。

5. ウォルナットの色味を生かしたアレンジ

完全にナチュラルにするのではなく、ウォルナットの色味を活かしたアレンジも可能です。例えば、白やベージュ系の塗料を薄く塗り重ねることで、ウォルナットの落ち着いた風合いを残しつつ、明るさをプラスすることができます。また、アンティーク風の仕上げにすることで、独特の雰囲気を出すことも可能です。

専門家のアドバイス:失敗しないためのポイント

DIYは楽しい反面、失敗するリスクも伴います。プロの家具職人である山田さんによると、「下地処理が仕上がりの8割を占める」とのこと。やすりがけを丁寧に、そしてプライマーをしっかり塗ることで、仕上がりの美しさ、そして耐久性が大きく変わってきます。

まとめ

塗装済みの家具をリメイクすることは、初心者でも可能です。この記事で紹介した手順とポイントを参考に、丁寧に作業を進めてください。もし不安な場合は、専門業者に相談してみるのも良いでしょう。「いろのくに」では、様々な色の塗料やDIY用品を取り扱っていますので、ぜひご覧ください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)