国際結婚と妊娠、そして居候…友人の関係に感じる違和感

これって都合のいい女になってませんか? 友人の事で相談です。友人は国際結婚していて現在妊娠中、臨月です。 臨月になるギリギリまで仕事をして、最近仕事をやめました。 旦那(欧米人)の仕事が不安定なので彼女が家計を支えています。 彼女はできちゃった結婚で、それまでの彼女と旦那との付き合いを傍で見ていて、 どう考えても体だけの目的なんじゃないかと友人の私は思っていて、 この旦那にはいつも良い印象がありません。 実際、知り合いを通してこの 旦那が「あの女とは体だけ、次が見つかるまでのつなぎ」と言って職場で笑っていたと聞いています。 もちろん、友人にはそれは言えません。 そうこうしているうちに、妊娠発覚、彼の失業で彼女の家に転がり込み 結婚となりました。 現在、狭い独身用ワンルームで暮らす彼らですが、なんと、 最近、その狭い部屋に居候までいます。。 旦那の友人(アメリカ人)で彼女から家を追い出されて住処がないので、しばらくの間、 といいつつもう1ヶ月も居候しています。 旦那も居候も低賃金ながら仕事はしていますが、彼女は出産間際なのに そんな事も文句ひとつ言わずに受け入れています。 私は英語ができないので、ムカツイていても何もいえませんが彼女自身、 何も言えないのか、何も言わないのか、受け入れてばかりで横で見ていてイライラします。 最近はお金もないのに新しい家電を彼のために購入してました。 彼女は彼がどこにいて何をしていても、絶対に口出しをしないでいるそうです。 男の人はその方が自分を手放さなくなる、と言ってますが本当ですか? 本人がそれでいいなら仕方ないでしょうけど、ちょっと変な関係だと思ってしまいます。 それから、この旦那が「あの女とは体だけ」と言っていて、今は本気で彼女を愛してるってこと あるんでしょうか?彼女は彼女の方法で彼を物にしたと信じてるようですが、 傍目に私はこの男、友人を利用している!!ってしか見えません。。 客観的に、都合のいい女なんじゃないかと思ってしまいます。 男性が外国の人のことなのでよくわかりません。。みなさんの意見を聞かせてください。補足この旦那は見てると非常に紳士で、ドアとか開けてくれるし荷物なども持ってくれる。でも私は職場で彼が言ってた事を知っているだけにど~だろう?と疑ってしまいます。友人はもちろん彼にぞっこんです。彼は顔はカッコいいと思いますし、もし彼が日本人だったら私の友人には手に入らない男ですが彼が自国でもカッコいいのかもわからないです。彼女曰くとても優しいそうですが、好き勝手な事してる男にしか私には見えません。

友人の状況とあなたの不安

ご友人の状況、そしてあなたの抱える不安はよく分かります。妊娠中の友人が、経済的に不安定な夫、さらに居候まで抱え、負担を一人で背負っていることに対する心配、そして夫の言葉の裏にある真意を疑っていること、これらの感情は当然のことです。特に、夫の職場での発言を知っているだけに、その行動が裏腹に感じられ、友人が「都合のいい女」になっているのではないかと心配されている点は、非常に理解できます。

国際結婚特有の文化差とコミュニケーションの壁

まず、国際結婚では文化的な違いから生じるコミュニケーションのギャップが、誤解や不安を生みやすいことを理解しておきましょう。欧米文化圏では、個人の自立性や自由度を重視する傾向があり、日本とは異なる価値観や行動様式が見られる場合があります。夫の行動が、日本人の感覚からすると「非常識」に映る部分があっても、彼にとっては当たり前のこと、もしくは文化的な背景がある可能性があります。

例えば、居候の件も、アメリカでは友人同士の助け合いが一般的で、日本のように「居候」という概念が厳格に捉えられないケースもあります。また、夫が紳士的な態度を取るのも、単なる社交辞令ではなく、彼自身の性格や育ちによるものかもしれません。

しかし、これはあくまで可能性の一つであり、彼の行動を正当化しているわけではありません。

夫の言葉の真意と友人の気持ち

夫が以前「体だけ」と言っていたという情報は、非常に衝撃的なものです。しかし、過去の言動が現在の気持ちを表しているとは限りません。人は変わることがあります。妊娠を機に、夫の気持ちに変化があった可能性も否定できません。

ただし、彼の行動には疑問が残ります。経済的に不安定な状況で、居候を受け入れ、新しい家電を購入するなど、責任感の欠如を感じさせる部分もあります。

友人が夫にぞっこんであること、そして夫の優しさを感じているという事実も重要です。彼女が夫の行動を問題視していない、もしくは問題視しても受け入れているのであれば、それは彼女なりの幸せの形なのかもしれません。

客観的な視点と具体的なアドバイス

客観的に見て、夫の行動には疑問符が付きます。しかし、重要なのはあなたの視点ではなく、友人の幸せです。あなたがいくら心配しても、彼女が幸せを感じていれば、それはそれで良いことなのです。

しかし、友人が将来、経済的な困窮や精神的な負担に苦しむ可能性も否定できません。そのため、以下のようなアドバイスを検討してみてはいかがでしょうか。

1. 友人に寄り添い、話を聞く

まずは、友人の気持ちを丁寧に聞きましょう。英語ができないという状況では難しいかもしれませんが、簡単な単語やジェスチャー、翻訳アプリなどを活用して、彼女の気持ちを理解しようと努めることが大切です。彼女が夫との関係に悩んでいたり、不安を抱えているようであれば、それを共有し、支えてあげましょう。

2. 必要に応じて専門家のサポートを検討する

もし友人が深刻な悩みを抱えているようであれば、国際結婚相談所やカウンセラーなどの専門家のサポートを受けることを提案してみましょう。専門家は、文化的な違いやコミュニケーションの課題を理解し、適切なアドバイスを提供してくれるはずです。

3. 経済的な支援を検討する

友人の経済状況が非常に厳しいようであれば、あなた自身ができる範囲での経済的な支援を検討することも考えられます。少額でも、彼女の負担を少しでも軽減することができれば、大きな助けになるでしょう。

4. 情報収集と冷静な判断

夫の言動に疑問を感じているなら、冷静に情報収集を行い、状況を客観的に判断することが大切です。しかし、憶測や噂だけで判断せず、確実な情報に基づいて行動しましょう。

5. 距離を置くことも選択肢の一つ

もし、友人の関係に深く関わることで、あなたの精神的な負担が大きくなっていると感じたら、一時的に距離を置くことも選択肢の一つです。無理に関係を続ける必要はありません。

まとめ:友人の幸せを第一に

友人の状況は複雑で、簡単には判断できません。あなたの心配は当然のことですが、最終的には友人の幸せが最も重要です。彼女とじっくり話し合い、必要に応じて専門家のサポートを受けながら、彼女にとって最善の選択を一緒に考えていきましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)