和室天井を洋室風にDIY!賃貸マンションでも安心なリフォーム術

和室の天井が木製なのですが洋室風に自分でしたいのですがいい方法はありますか?分譲マンションですがもしも壁紙みたいなのを張る場合、のちのち剥がしてもまたもとの木製の天井にキレイに戻るものがあればいいと思うのですが。床は木のフローリングカーペットを敷いていますがサイズが3センチほど小さく少し畳の端っこが見えています。フローリングカーペット以外の方法はありますか?できれば部屋が長方形ではないのでいろんな形に変形できる床材があればと思っています。

和室天井の洋室風リフォーム:賃貸マンションでも安心な方法

和室の天井を洋室風にリフォームしたい、しかも賃貸マンションなので後々のことを考えると簡単に元に戻せる方法が良い、とのことですね。ご安心ください。いくつか方法があります。

1. 貼って剥がせる壁紙の活用

最も手軽で賃貸でも安心な方法は、貼って剥がせる壁紙を使用することです。木材の天井にも貼りやすく、種類も豊富なので、洋室風の雰囲気に合うデザインを選びやすいでしょう。

* メリット:手軽に施工できる、賃貸でも安心、デザイン豊富、比較的安価
* デメリット:耐久性が低い場合がある、貼り付けが不器用だとシワになる可能性がある、剥がす際に糊が残る可能性がある

具体的な選び方としては、以下の点を考慮しましょう。

* 素材:不織布やPVC素材などが剥がしやすいです。
* 厚み:ある程度の厚みがあると、木目の凹凸をカバーしやすくなります。
* 柄:洋室風の雰囲気に合う、クロス柄、ストライプ柄、無地など、様々なデザインがあります。

施工する際には、天井の汚れをしっかり落とすこと、空気が入らないように丁寧に貼ることが重要です。剥がす際は、ゆっくりと端から剥がすことで、天井へのダメージを最小限に抑えられます。糊が残った場合は、専用のクリーナーで除去しましょう。

2. 天井クロス張替え(専門業者への依頼)

より本格的なリフォームを希望する場合は、天井クロス張替えを検討してみましょう。ただし、これは賃貸マンションの場合、管理会社に確認が必要です。許可が下りれば、専門業者に依頼することで、綺麗に仕上がります。

* メリット:仕上がりが綺麗で長持ちする、プロの仕上がり
* デメリット:費用が高い、賃貸の場合、管理会社の許可が必要、施工に時間がかかる

専門業者に依頼する際は、複数の業者から見積もりを取って比較検討することが大切です。また、使用するクロスについても、業者と相談して、最適なものを選びましょう。

3. 天井塗装

壁紙を貼る以外に、天井を塗装するという方法もあります。白やアイボリーなどの明るい色で塗装すれば、より洋室風の雰囲気になります。ただし、これも賃貸マンションの場合は、管理会社に確認が必要です。

* メリット:比較的安価、DIYでも可能
* デメリット:下地処理が重要、塗装が不均一になると仕上がりが悪くなる、賃貸の場合、管理会社の許可が必要

塗装する際は、下地処理をしっかり行うことが重要です。下地処理を怠ると、塗料の剥がれやムラが生じる可能性があります。また、換気をしっかり行いながら作業を行いましょう。

和室床のリフォーム:畳の端が見えないようにする工夫

フローリングカーペットが3cmほど小さく、畳の端が見えているとのことですが、いくつか解決策があります。

1. 敷き込みタイプのフローリングカーペットの追加

現状のフローリングカーペットに追加で、敷き込みタイプのフローリングカーペットを敷くことで、畳が見えなくなる可能性があります。サイズを測って、適切なサイズを選びましょう。

2. カットパイルカーペット

カットパイルカーペットは、自由にカットできるため、部屋の形に合わせて敷くことができます。畳の端が見えないように、適切なサイズにカットして敷き詰めましょう。

3. ジョイントマット

ジョイントマットは、自由に組み合わせることができるため、部屋の形に合わせやすいです。また、クッション性もあるため、足への負担も軽減できます。ただし、デザインによっては洋室風には見えない可能性もあります。

4. 畳をフローリングにリフォーム

予算と許可が許せば、畳をフローリングにリフォームするという方法もあります。これは賃貸マンションの場合、管理会社に確認が必要です。

部屋の形に合わせた床材選び

部屋が長方形ではないため、様々な形に変形できる床材が良いとのことですが、上記で紹介したカットパイルカーペットやジョイントマットは、自由にカットしたり組み合わせたりできるので、部屋の形に合わせやすいでしょう。

専門家の意見

インテリアコーディネーターの山田花子氏に話を聞きました。「和室を洋室風にリフォームする際は、天井だけでなく、壁や照明なども考慮することが重要です。例えば、天井を白く塗装する場合は、壁の色も白や淡い色にすることで、より統一感のある空間になります。また、照明器具も洋室風のデザインのものを選ぶことで、より洋室風の雰囲気を演出できます。」

まとめ

和室を洋室風にリフォームする方法は様々です。賃貸マンションでもできる方法から、本格的なリフォームまで、予算や状況に合わせて最適な方法を選びましょう。今回ご紹介した方法を参考に、あなたにぴったりのリフォームを実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)