和室を海外風のおしゃれ空間にリメイク!畳を生かした紫系インテリア

和室のお部屋をおしゃれにリメイクしたいです。自分好みの部屋にしたいと思うのですが、和室でどのように変えていくか悩んでいます。できれば畳をそのまま活かしていい感じにしたいです。 海外の薄紫とか薄いピンクとかそういった家具に囲まれたお部屋にしたいのが理想です。手始めに壁紙を一部貼ってみようかなと思っているのですが、畳(濃い緑)と合う色が分かりません。ネットで和室のインテリアを調べても大半がザ!日本の和室!という感じのものばかりで全く参考になりません。何かおすすめの本やどういった壁の色がいいよとかアドバイスがあったら教えてください。

和室を、海外風の洗練された空間に変えたい!でも、畳はそのまま活かしたい…そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。日本の伝統的な和室のイメージとは異なる、紫やピンクを基調とした、海外風のインテリアを実現するための具体的な方法を、ステップごとに解説していきます。

1. 畳の濃い緑色を生かした壁の色選び

既存の畳の濃い緑色を活かすためには、補色関係にある色を選ぶのが効果的です。濃い緑色の補色はおおよそ赤紫です。しかし、いきなり赤紫の壁紙を選ぶのは少し冒険かもしれません。そこで、赤紫をベースに、薄紫やラベンダーといった、より柔らかく、落ち着いた色味を選ぶことをおすすめします。これらの色は、濃い緑色の畳と調和し、空間全体に上品な雰囲気をもたらします。

具体的には、以下の様な色を検討してみて下さい。

  • ラベンダーグレー:紫とグレーの中間色で、落ち着きがありつつも、明るさを保てます。畳の緑と調和しやすく、上品な空間を演出できます。
  • ペールラベンダー:淡い紫色のラベンダーは、女性らしい柔らかな雰囲気を醸し出します。ピンク系の家具とも相性が良く、夢のような空間を作り出せます。
  • スモーキーピンク:ピンクにグレーが混ざったような、落ち着いたピンク。可愛らしすぎず、大人っぽい雰囲気で、和室にも馴染みやすいです。

壁紙を選ぶ際には、サンプルを取り寄せて、実際に畳の色と合わせてみることをおすすめします。光の当たり方によって色の見え方が変わるため、昼と夜で確認するとより正確な判断ができます。

2. 海外風インテリアを実現するためのポイント

壁紙選びに加え、家具や小物の選び方によって、より海外風の雰囲気を演出できます。

2-1. 家具選び:紫やピンクを基調に

理想とする薄紫や薄いピンクの家具を取り入れることで、空間全体に統一感が生まれます。ただし、全ての家具を同じ色にする必要はありません。ベースカラーを紫やピンクにし、アクセントカラーとして白やグレーなどを組み合わせることで、洗練された空間を演出できます。例えば、ベッドやソファは淡い紫、チェストやテーブルは白、といった具合です。

素材にも注目しましょう。天然木やラタン製の家具は、自然な温かみをプラスし、和室の雰囲気とも調和します。また、デザインも重要です。シンプルでモダンなデザインの家具を選ぶことで、洗練された空間を演出できます。逆に、アンティーク調の家具を選ぶことで、よりロマンチックな雰囲気を演出できます。

2-2. 照明選び:柔らかな光で空間を演出

照明は、空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。海外風のインテリアには、間接照明を取り入れるのがおすすめです。スタンドライトやフロアライト、間接照明付きのシーリングライトなどを活用することで、柔らかな光が空間を包み込み、リラックスできる雰囲気を演出できます。また、調光機能付きの照明を選ぶことで、時間帯や気分に合わせて明るさを調整できます。

2-3. 小物選び:統一感を意識して

クッション、カーテン、ラグなどの小物にも、紫やピンクの色味を取り入れることで、より一貫性のある空間を演出できます。ただし、色味を揃えすぎると単調な印象になるため、柄や素材に変化を持たせることが重要です。例えば、紫色のソファには、柄の入ったクッションを置く、といった工夫をしてみましょう。

3. おすすめの本と参考サイト

和室のリノベーションに関する書籍は、書店やオンライン書店で多数販売されています。 「和室 リフォーム」「和室 インテリア 海外風」などのキーワードで検索すると、参考になる書籍が見つかるでしょう。また、PinterestやInstagramなどのSNSでは、多くのユーザーが自身のインテリア写真を投稿しており、多くのインスピレーションを得ることができます。これらのサイトで「Japanese room」「lavender interior」「pink interior」などのキーワードで検索してみてください。

4. 専門家のアドバイス

インテリアコーディネーターなどの専門家に相談することも有効です。専門家は、あなたの好みや予算、部屋の構造などを考慮した上で、最適なプランを提案してくれます。特に、壁紙や家具選びに迷う場合は、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。

5. まとめ:自分らしい和室空間を創造しよう

和室を海外風の素敵な空間にリメイクするには、畳の色と調和する壁の色選び、紫やピンクを基調とした家具や小物の配置、そして柔らかな照明選びが重要です。専門家のアドバイスも活用しながら、自分らしい空間を創造していきましょう。最初は壁紙の一部から始めて、徐々に理想の空間へと近づけていくのも良い方法です。焦らず、少しずつ理想の空間を形作っていくことを楽しんでください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)