和室でも叶える!お姫様風インテリアの模様替え術

お姫様のような部屋にしたいのですが、和室なのでふすまで台無しです。ふすまを取り外すわけにもいかないし、押し入れの中にタンスを入れていて、ちょくちょく出し入れするのでどうしたらいいのか困っています。和室でもお姫様風にできるお部屋の模様替え術を教えてください。

お姫様のような可愛らしい空間を、和室で実現したいというご希望、よく分かります!ふすまや押し入れの存在は、確かにインテリアの大きな課題になりますよね。でもご安心ください。工夫次第で、和室でも素敵な「お姫様部屋」を叶えることは可能です。この記事では、ふすまや押し入れを活かしつつ、和室をロマンチックなお姫様風空間に変身させるための具体的な模様替え術をご紹介します。

1. ふすまを活かす!お姫様風アレンジ

ふすまは和室の象徴であり、取り外すのは難しいですよね。しかし、ふすまをそのまま活かして、お姫様風インテリアに取り入れる方法があります。

  • ふすまに合うカーテンやスクリーンを設置する: ふすまの前に、レースカーテンや、淡いピンクやパープルの透け感のあるカーテン、あるいは華やかな柄のスクリーンなどを設置することで、ふすまを隠しながら、お姫様らしい雰囲気を演出できます。カーテンの色や柄は、全体のインテリアカラーと調和させることが重要です。例えば、ピンク系のカーテンなら、ベッドカバーやクッションなどにもピンクを取り入れることで統一感を出すことができます。
  • ふすまにデコレーションする: ふすまに直接デコレーションするのは抵抗があるかもしれませんが、マスキングテープやステッカーなどを利用して、さりげなくデコレーションするのも良い方法です。キラキラしたシールや、花柄のステッカーなどを貼ることで、より華やかさを演出できます。ただし、ふすまの素材や状態によっては、剥がす際に傷が付く可能性があるので、注意が必要です。
  • ふすま絵を飾る: お気に入りの絵画やポスターを、ふすまの前に飾ることで、視覚的なアクセントになります。お姫様風インテリアに合う、可愛らしい絵柄や、落ち着いた上品な絵柄を選ぶと良いでしょう。絵の額縁の色も、全体のインテリアカラーと調和させることを意識しましょう。

2. 押し入れを有効活用!収納とインテリアの両立

頻繁に出し入れするタンスが押し入れにあると、どうしても生活感が出てしまいますね。そこで、押し入れを有効活用し、収納とインテリアの両立を目指しましょう。

  • カーテンで隠す: 押し入れの前に、ふすまと同じように、レースカーテンや、可愛らしい柄のカーテンを設置することで、生活感を隠すことができます。カーテンの色は、部屋全体の雰囲気に合わせて選びましょう。ピンクや白など、明るい色を選ぶと、より華やかな印象になります。
  • 扉付き収納ボックスを使う: 押し入れの中に、扉付きの収納ボックスを置くことで、中身が見えず、見た目もスッキリします。収納ボックスの色やデザインは、部屋の雰囲気に合わせて選びましょう。白やピンクなどの明るい色を選ぶと、よりお姫様らしい雰囲気になります。
  • 押し入れの中を整理整頓する: 押し入れの中身を整理整頓し、必要なものだけを収納することで、出し入れがスムーズになり、生活感も軽減できます。収納用品を活用して、見た目も美しく整理整頓しましょう。

3. お姫様風インテリアのポイント

和室を、お姫様風空間に変身させるための、具体的なインテリアのポイントをご紹介します。

  • カラーパレット: ピンク、白、パープルなどの淡いパステルカラーを基調に、ゴールドやシルバーなどのアクセントカラーを効果的に取り入れることで、上品で華やかな雰囲気を演出できます。 ベースカラーは白やアイボリーなど明るい色を選ぶと、より広く感じられます。
  • 家具: 白やピンクのベッド、ドレッサー、スツールなどを配置しましょう。 猫脚の家具や、レースやリボンなどの装飾が施された家具を選ぶと、よりお姫様らしい雰囲気になります。ただし、和室の雰囲気を壊さないように、家具のサイズやデザインには注意が必要です。大きすぎたり、デザインが派手すぎると、部屋が狭く感じられたり、和室との調和がとれなくなってしまう可能性があります。
  • ファブリック: ベッドカバー、クッション、カーテンなどに、レースやリボン、フリルなどの装飾が施されたファブリックを使用することで、より華やかさを演出できます。素材は、柔らかく肌触りの良いものを選ぶと、よりリラックスできます。ピンクや白、パステルカラーなどの淡い色を選ぶと、よりお姫様らしい雰囲気になります。
  • 照明: 間接照明を効果的に使用することで、よりロマンチックな雰囲気を演出できます。シャンデリアや、クリスタル製の照明器具などもおすすめです。ただし、和室の雰囲気を壊さないように、照明器具のデザインには注意が必要です。大きすぎたり、デザインが派手すぎると、部屋が狭く感じられたり、和室との調和がとれなくなってしまう可能性があります。暖色系の照明を選ぶと、より温かみのある空間になります。
  • 小物: 鏡、キャンドル、花瓶、ぬいぐるみなど、お姫様らしい小物を効果的に配置することで、より華やかさを演出できます。小物の色やデザインは、部屋全体の雰囲気に合わせて選びましょう。キラキラした小物や、可愛らしいデザインの小物を選ぶと、よりお姫様らしい雰囲気になります。

4. 専門家からのアドバイス

インテリアコーディネーターの山田先生に、和室のお姫様風インテリアについてアドバイスをいただきました。

「和室のお姫様風インテリアは、和の要素と洋の要素のバランスが重要です。ふすまや畳といった和の要素を活かしつつ、カーテンや家具、小物などで洋風の要素を取り入れることで、調和のとれた空間を演出できます。また、色使いも大切です。ピンクや白などの淡い色を基調に、ゴールドやシルバーなどのアクセントカラーを効果的に取り入れることで、上品で華やかな雰囲気になります。」

5. まとめ

和室でも、工夫次第で素敵な「お姫様部屋」を実現できます。この記事でご紹介した方法を参考に、あなただけのオリジナルのお姫様風空間を創造してみてください。 大切なのは、自分らしい個性を表現することです。 色々なアイテムを試してみて、あなたにとって一番心地よい空間を見つけてくださいね。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)