同棲中の彼氏による金銭トラブルと別れ方:具体的な対策と安全な手順

初めて投稿します。長文ですm(__)m 今日、引き出しに隠しておいたお金10万円がなくなりました。すぐに同棲してる彼氏に連絡をし、問いただしたところ、すぐに「10万持っていった、ごめん」と認めました。「バレないうちにすぐに返すつもりだった」と。わたしはショックと怒りでいっぱいです。実は以前にも何度かありました。初めてのときは、しらを切りなかなか白状しませんでした。額は三万ぐらいだったと思います。使い道は、言い訳や嘘かもしれないので、結局分かりませんでした。もうしないからと謝るばかりで、すぐに返すからと言って、数日後に返してもらいました。不信感もいっばいで一緒になんて住めないと思い、別れてほしい、出ていってほしいと言いましたが、彼は出ていかず喧嘩になるだけで、結局わたしが折れるかたちになりました。マンションはわたしの名義でかりていますが、家賃は彼が払っています。もともとその約束で同棲が始まりました。彼から家賃八万円を受け取り、わたしの口座から引き落としなので、入れるようにしていました。そして、二回目。彼から家賃を受け取り、口座に入れるまで、違う場所に隠しておきました。そして、いざ銀行にいこうとしたら二万円ほど抜かれていました。なんで黙ってとるのかと責めました。もう二回もされたら不信感しかない。今すぐ別れて出ていってと言いました。謝るだけで別れたくないの一点張りでしたが、だんだん「俺が家賃を払ってる、仕事で要るお金をそれから抜いただけ。すぐに渡すから」とキレられました。お金を黙ってとることに不信感があり、信頼がないと付き合っていけないと何度訴えても、聞いてくれないので、拉致が明かず、連絡を無視しました。すると、数十回の電話やメール、インターホンを鳴らし、次には共同玄関から他の住人と入り、部屋のドアをたたく始末。(同棲と言っても彼は合鍵は持っていません) 荷物だけまとめて出ていくよう言いましたが暴力を振られ、話し合う体力・気力もなくなり…結局彼は謝り、暴力も嫌がることも二度としない、約束するからとひつこく別れないよう説得してきました。お金も数日で返ってきました。わたしは許したわけでも信じたわけでもありませんでした。ただ、何を言っても聞いてくれないし、また顔に傷をつくるのも嫌だし、何より尋常じゃない執拗な態度が恐ろしく、同棲を続けてしまいました。彼はわたしに嫌われたと分かってそれから反省したかのように振る舞い、約束も守ってくれていました。そして、今回は内緒で隠しておいた10万円がなくなりました。今回はすぐに認め、理由はわたしへのプレゼントを注文したと言うのです。最近母親からもらった大事なピアスがなくなり、落ち込んでいた私をみて、バレないうちに返すつもりで注文したというのです。信じられません。本当なわけないですが、それが本当なら盗ってまでプレゼントされて嬉しいわけありませんよね。呆れるばかりで、信頼もなにもありません。とにかくお金を返してほしいです。もちろん別れたいです。今までズルズルいた私が悪いのは分かっています。馬鹿だと情けないです。どうしようもない彼にどう言えば、何をすれば引いてくれるか…暴力を振るわれることなく、別れて、お金も返してもらうには、どうするのがいいかアドバイスお願いします。補足皆さん、こんな私に親身にアドバイスを下さり、本当に感謝します。もともと同棲はしておらず、私が一人で住んでいた部屋に、「家賃を払うから一緒に住もう」と言われ、同棲が始まりました。おっしゃる通り、逃げれない状態になってしまいました。引っ越しとなると資金のこともあるので、なかなか踏み出せないでいましたが、皆さんに背中を押していただきました。まずは部屋を出る方向で、アドバイスを参考に、慎重に闘いたいと思います。彼はヤフーをよく見ているので、しばらくしたらこの質問は取り消そうと思いますm(__)m本当にありがとうございました!

同棲中の金銭トラブルとDV:深刻な問題と解決策

今回のご相談は、同棲中の彼氏による金銭の着服と、それに伴うDVの疑いを含んだ深刻な問題です。 繰り返し発生している金銭トラブルと、彼氏の執拗な態度、暴力の脅威は、あなたにとって大きな危険信号です。 まず、現状を客観的に捉え、安全を確保することが最優先です。

1. 安全確保と証拠集め

あなたの安全を第一に考えましょう。 彼氏の行動から、DVの傾向が強く見られます。 今後、より深刻な事態に発展する可能性も否定できません。

具体的な安全確保策

* 信頼できる友人や家族に相談する: 状況を説明し、相談相手として、そして緊急時の連絡先として確保しましょう。
* 警察への相談: 暴力や脅迫を受けた場合は、すぐに警察に相談してください。証拠となる写真や録音があれば、より有効です。
* DV相談窓口の利用: 全国各地にDV相談窓口があります。専門家のアドバイスを受け、安全な方法で状況を打開しましょう。
* 一時的な避難場所の確保: 友人宅やシェルターなどを検討しましょう。
* 携帯電話の通話記録・メールの保存: 彼氏からの連絡履歴、脅迫的なメッセージなどを証拠として保存しておきましょう。
* 彼の暴力を記録する: ボイスレコーダーや防犯カメラなどで記録を残すことを検討しましょう。ただし、違法な録音・録画にならないよう注意が必要です。

2. 金銭の返還請求

彼氏から10万円を返してもらうためには、以下の方法が考えられます。

具体的な返還請求策

* 内容証明郵便を送付する: 着服した金額、返還期限、法的措置を検討している旨を明確に記した内容証明郵便を送付しましょう。これは、証拠として非常に有効です。
* 弁護士に相談する: 弁護士に相談することで、法的措置(民事訴訟)の可能性や、より効果的な返還請求方法についてアドバイスを受けることができます。弁護士費用はかかりますが、確実に返還してもらうための有効な手段となります。
* 警察への相談: 窃盗罪として警察に相談することも可能です。ただし、民事と刑事の両方の手続きが必要になる可能性があります。

3. 別れ方と引っ越し

彼氏と別れるためには、安全に配慮した計画が必要です。

具体的な別れ方と引っ越し手順

* 引っ越し準備を秘密裏に進める: 彼氏に気づかれないように、少しずつ荷造りを進めましょう。
* 新しい住居を確保する: 引っ越し先を事前に確保し、安全な場所に引っ越すことが重要です。
* 引っ越し業者を利用する: 一人で引っ越しするのは危険です。引っ越し業者に依頼することで、安全かつスムーズに引っ越しを進めることができます。
* 友人や家族に協力を求める: 引っ越し作業や、引っ越し後の生活のサポートを頼みましょう。
* 警察への相談: 引っ越し当日や、引っ越し後も、彼氏からのストーカー行為や暴力の恐れがある場合は、警察に相談しましょう。
* 連絡先変更: 引っ越し後、彼氏に連絡先を知らせる必要はありません。

4. 専門家の意見

弁護士やカウンセラーなどの専門家に相談することで、より具体的な解決策を見つけることができます。特に、DV被害に詳しい専門家への相談がおすすめです。

5. 今後の生活

今回の経験から、自分自身を守るための知識とスキルを身につけることが重要です。 DV防止のための情報収集や、経済的な自立のための計画を立てましょう。

まとめ

同棲中の彼氏との金銭トラブルとDVは、非常に危険な状況です。 あなたの安全と精神的な健康を最優先に、上記のアドバイスを参考に、慎重に、そして確実に対処していきましょう。 一人で抱え込まず、周りの人に助けを求めることをためらわないでください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)