古くなった襖を活かしたインテリア術!破れや傷を隠して部屋を素敵に模様替え

今僕の部屋の仕切りとなってるふすまがあります。そのふすまは古いので破れたりしています。このふすまをうまく隠したりしてインテリア系にはなりませんか?もし方法などがあったら教えてください!

古くなった襖は、そのままではインテリアとして魅力的とは言えませんね。しかし、工夫次第で素敵な空間を演出するアイテムへと変身させることができます!破れたり傷ついたりした襖を隠すだけでなく、その風合いを生かしたインテリアとして再生する方法を、具体的な例を交えてご紹介します。

襖を隠す方法:目隠しと空間演出

まずは、襖そのものを隠してしまう方法です。これは、襖の傷みが激しく、修復が困難な場合や、デザインを大きく変えたい場合に有効です。

1. 簾(すだれ)やパーテーションで隠す

和室の雰囲気を壊さずに、襖を隠すことができる方法として、簾やパーテーションがおすすめです。竹や木製の簾は、自然な風合いと涼しげな印象を与え、和モダンな空間を演出します。パーテーションは、デザインや素材が豊富なので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。遮光性のあるパーテーションを選べば、プライバシーの保護にも役立ちます。

  • メリット:手軽に設置でき、費用も比較的安価。
  • デメリット:襖自体を隠すため、襖の素材やデザインを生かすことができない。

2. 大型家具で隠す

ソファや本棚、ワードローブなどの大型家具を襖の前に配置することで、視覚的に襖を隠すことができます。家具を選ぶ際には、お部屋の広さや全体のバランスを考慮することが重要です。例えば、圧迫感を避けるために、背の低い家具を選ぶ、またはガラス扉付きの家具を選ぶなど工夫が必要です。また、家具の配置によって、間接照明の効果を高めることも可能です。

  • メリット:収納スペースを増やすことができる。
  • デメリット:家具の配置によって、部屋が狭く感じられる可能性がある。

3. 壁面収納や建具で隠す

リフォームの一環として、壁面収納を設置したり、襖を新しい建具に交換したりするのも有効です。壁面収納は、収納力とデザイン性を両立させることができ、お部屋をすっきりとした印象に仕上げます。建具の交換は、費用は高額になりますが、より本格的なリフォームとなります。専門業者に依頼し、デザインや素材をじっくりと検討しましょう。 この際、お部屋全体のカラーバランスを考慮し、襖のブラウンと調和する色を選ぶことが重要です。例えば、ブラウンと相性の良いベージュやアイボリーなどのカラーを検討してみるのも良いでしょう。

  • メリット:収納力アップ、デザイン性の向上、部屋全体の統一感。
  • デメリット:費用が高額、工期が必要。

襖を活かす方法:リメイクとアップサイクル

襖の傷みを隠すだけでなく、その素材やデザインを生かしてインテリアの一部として再利用する方法もあります。

1. 襖をリメイクしてアートパネルに

破れた部分や傷んだ部分を補修し、絵を描いたり、布を貼ったりして、オリジナルのアートパネルとして再生させることができます。DIYに挑戦するのも良いでしょう。インターネットには多くのDIYに関する情報が公開されていますので、参考にしながら作業を進めてみてください。また、専門業者に依頼することも可能です。専門業者であれば、より高度なリメイクが可能です。

  • メリット:世界に一つだけのオリジナル作品が作れる。
  • デメリット:DIYの場合は、ある程度のスキルが必要。

2. 襖の一部を切り取ってコースターやランチョンマットに

襖の表面の素材が比較的良い状態であれば、コースターやランチョンマットなどの小物を作ることもできます。デザイン性のある襖であれば、そのままでも十分に魅力的なアイテムになります。また、布を貼り付けたり、塗装したりすることで、より個性を出すことができます。

  • メリット:手軽にリメイクできる。
  • デメリット:襖の素材によっては、耐久性に問題がある可能性がある。

3. 襖を解体して素材を再利用

襖の紙や木枠を解体し、他のDIY作品に再利用することも可能です。例えば、紙は和紙として、木枠は小物入れや棚を作る材料として活用できます。廃棄物を減らすという点でも、環境に優しい方法です。

  • メリット:資源の有効活用。
  • デメリット:解体作業に手間がかかる。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの山田先生に、襖の活用方法についてアドバイスをいただきました。

「襖は、日本の伝統的な建具であり、その素材やデザインは独特の風合いを持っています。古くなった襖をそのまま捨てるのではなく、リメイクしたり、他のアイテムと組み合わせたりすることで、新しい魅力を引き出すことができます。お部屋全体の雰囲気や、お客様のライフスタイルに合わせた最適な方法を選択することが重要です。」

山田先生のご意見の通り、古くなった襖も、工夫次第で素敵なインテリアの一部として活用できます。上記の方法を参考に、あなたのお部屋にぴったりの方法を見つけて、素敵な空間を演出してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)