古い壁紙の綺麗に剥がす方法|DIYで下地処理を完璧に!

壁紙を剥がしたいのですが、クロスが古いせいか裏地が綺麗に残ってくれません…。季節が季節なのでアイロンやドライヤーで温めてから剥がしてみてはいるのですが、ペリペリ綺麗に剥がせないので(T_T) 壁紙を剥がすのは自分でやり、貼るのはホームセンターに頼むのですが、このままだとホームセンターの方に迷惑がかかってしまいそうです(泣)何かいい方法はありませんか?? 壁紙剥がし剤とかは剥がしやすくなるのでしょうか?? 回答お願い致します!

古い壁紙の剥がし方:下地処理の重要性

壁紙の張り替えは、DIYでも手軽にできるリフォームですが、古い壁紙の剥がし方には苦労する方も多いのではないでしょうか。特に、下地となる裏紙が綺麗に剥がれないと、新しい壁紙を貼る際に仕上がりが悪くなったり、ホームセンターに依頼する場合、追加料金が発生したりする可能性があります。 今回の質問者様のように、アイロンやドライヤーで温めても綺麗に剥がれない場合は、適切な方法と道具を使うことが重要です。

下地処理が完璧にできないとどうなる?

下地処理が不十分なまま新しい壁紙を貼ると、以下の様な問題が発生する可能性があります。

  • 新しい壁紙の仕上がりが悪い:古い壁紙の残りや糊が新しい壁紙に影響し、シワや剥がれなどが発生する可能性があります。
  • 壁紙の寿命が短くなる:下地処理が不十分だと、新しい壁紙の接着力が弱まり、剥がれやすくなります。
  • 追加費用が発生する:ホームセンターに依頼する場合、下地処理のやり直しが必要となり、追加料金が発生する可能性があります。
  • カビやダニの発生:古い壁紙の下にカビやダニが繁殖している場合、下地処理をせずに新しい壁紙を貼ると、繁殖が促進される可能性があります。

古い壁紙を綺麗に剥がすための具体的な方法

では、古い壁紙を綺麗に剥がすための具体的な方法を見ていきましょう。

1. 壁紙剥がし剤の効果的な使い方

質問者様もご検討されている「壁紙剥がし剤」は、古い壁紙を剥がす際に非常に有効なツールです。 壁紙の糊を溶かして剥がしやすくしてくれるので、力ずくで剥がす必要がなくなり、下地を傷つけるリスクを軽減できます。

  • 種類を選ぶ:壁紙剥がし剤には、スプレータイプや塗布タイプなど様々な種類があります。古い壁紙の状態や面積に合わせて適切なタイプを選びましょう。ホームセンターなどで相談してみるのも良いでしょう。
  • 使用方法を守る:パッケージに記載されている使用方法を必ず守って使用しましょう。換気をしっかり行い、ゴム手袋やマスクを着用するなど、安全対策も大切です。
  • 時間を置く:剥がし剤を塗布したら、ある程度の時間置いて糊を完全に溶かすことが重要です。パッケージに記載されている時間以上に置くことで、より綺麗に剥がせる可能性があります。
  • ヘラを使う:剥がし剤を塗布後、ヘラを使って古い壁紙を剥がしていきます。最初は端からゆっくりと剥がしていき、剥がれにくい部分は再度剥がし剤を塗布しましょう。

2. その他の効果的な剥がし方

壁紙剥がし剤以外にも、いくつかの方法があります。

  • 水で湿らせる:古い壁紙を水で湿らせて柔らかくしてから剥がす方法もあります。スプレーボトルなどで水を吹きかけ、数分置いてからヘラなどで剥がしてみましょう。ただし、この方法は全ての壁紙に効果があるわけではありません。
  • 蒸気を使う:アイロンやドライヤーで温める方法に加え、蒸気発生器を使うのも効果的です。より効率的に壁紙を柔らかくすることができます。
  • スクレーパーを使う:ヘラでは剥がれない頑固な部分には、スクレーパーを使用してみましょう。ただし、下地を傷つけないよう注意が必要です。

3. 下地処理の仕上げ

壁紙を剥がした後も、作業は終わりではありません。綺麗に剥がせても、古い糊が残っている場合があります。この糊を綺麗に落とすことで、新しい壁紙が綺麗に仕上がります。

  • サンダーを使う:古い糊が残っている場合は、サンダーを使って研磨しましょう。細かい研磨紙を使用し、丁寧に作業を行うことが大切です。
  • パテを使う:下地に穴や凹凸がある場合は、パテで補修しましょう。パテが乾いたら、サンダーで平らに研磨します。
  • プライマーを塗布する:下地処理が完了したら、プライマーを塗布しましょう。プライマーは、新しい壁紙との接着性を高める効果があります。

専門家の視点:プロが教える壁紙剥がしと下地処理

壁紙の張り替えは、DIYでも可能ですが、古い壁紙の剥がし方や下地処理に不安がある場合は、プロの業者に依頼することを検討しましょう。プロは適切な道具と技術を持っており、綺麗に、そして効率的に作業を進めてくれます。特に、広い面積の壁紙張り替えや、特殊な壁紙の場合は、プロに依頼する方が安心です。

まとめ:完璧な下地処理で美しいインテリアを実現

古い壁紙を剥がす作業は、一見簡単そうに見えますが、下地処理を適切に行うことで、新しい壁紙の仕上がりや寿命に大きく影響します。今回ご紹介した方法を参考に、時間をかけて丁寧に作業を進めましょう。それでも不安な場合は、ホームセンターのスタッフに相談したり、プロの業者に依頼するのも良い方法です。 綺麗に剥がれた壁紙の下地は、あなたの理想のインテリア空間を実現するための重要な第一歩となります。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)