南西角部屋のカーテン選び:シェードとレースインの使い勝手と注意点

カーテンについてです。南西角部屋のカーテンを検討中です。角の窓はFIXになってます。業者に見積もりに来て貰いました。その時に厚地のカーテンは、シェードにして窓側につけて、レースは普通に左右開きにして 内側につけたら、いかがでしょうかと、言われました。レースインです。レースの下半分に刺繍があるものを選んだので、その刺繍をよく見えるようにするためレースインにということでした。今まで、シェードも使ったことがなく、実際使ってどんなものだろうと思っている所にレースインを進められ、そのまま見積もりをしました。ですが、レースインがどうもしっくりきていません。厚地がシェードで、レースは左右開きでレースインという状態をお使いの方がいらっしゃいましたら、使い勝手や、見た目など教えていただけませんでしょうか。厚地がシェードで、レースインにする為、カーテンフックが窓枠でなく窓枠より外の壁に付くようになるそうなので、壁に穴が開くのも嫌だなと思っています。

南西角部屋のカーテン選び:シェードとレースインのメリット・デメリット

南西向きの角部屋は、日差しが強く入り込むため、カーテン選びが重要です。特に夏場の直射日光対策と、冬場の保温性を両立させるためには、遮光性と断熱性に優れたカーテンを選ぶ必要があります。今回のご相談では、厚地カーテンをシェード、レースカーテンをレースイン(レースが内側)にする提案を受けられたとのことですが、そのメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。

シェードとレースインのメリット

* レースの刺繍を美しく見せる: レースインにする最大のメリットは、レースカーテンの刺繍を強調できる点です。特に下部に刺繍があるレースの場合、外から見えるようにすることで、窓辺を華やかに演出できます。
* 窓枠をすっきり見せる: シェードは窓枠にぴったりとフィットさせることができるため、窓枠をすっきり見せることができます。特にFIX窓の場合、窓枠が目立つため、シェードはデザイン性を高める効果があります。
* 採光調整の柔軟性: シェードは、巻き上げ式のため、光の量を細かく調整できます。レースカーテンと組み合わせることで、プライバシー保護と採光を両立できます。

シェードとレースインのデメリット

* 開閉の不便さ: シェードは、ロールスクリーンのように上下に開閉するため、レースカーテンとの組み合わせでは、レースカーテンを開閉する際にシェードを巻き上げる必要があります。これは、操作性において不便を感じる可能性があります。
* 壁への穴あけ: これはご相談者様が一番懸念されている点です。レースインの場合、カーテンレールやフックが窓枠の外側に取り付けられるため、壁に穴を開ける必要があります。賃貸住宅の場合は、退去時の補修費用が発生する可能性があります。
* 掃除のしづらさ: シェードとレースカーテンの組み合わせは、掃除がしづらい場合があります。特にレースカーテンはホコリがつきやすいので、定期的な掃除が必要となります。シェードも、埃が溜まりやすいので、定期的な清掃が必要です。
* デザインの制限: シェードは、デザインのバリエーションが、一般的なカーテンに比べて少ない場合があります。

代替案:より快適なカーテンスタイル

レースインに抵抗があるとのことですので、いくつかの代替案をご提案します。

1. 厚地カーテンとレースカーテンの一般的な組み合わせ

最も一般的なスタイルです。厚地カーテンとレースカーテンを別々にレールに取り付け、それぞれ独立して開閉できます。操作性も高く、掃除もしやすいです。

2. 二重カーテン(2重レール)

2本のレールを使用し、厚地カーテンとレースカーテンを両方とも窓枠の内側に設置します。壁に穴を開ける必要がなく、レースの刺繍も十分に楽しめます。

3. ロールスクリーンとレースカーテンの組み合わせ

シェードの代わりにロールスクリーンを使用するのも良いでしょう。シェードと同様に採光調整が容易で、デザインも豊富です。レースカーテンとの組み合わせもスムーズです。

南西角部屋に適したカーテン選びのポイント

南西角部屋は、強い日差しと西日対策が重要です。カーテン選びの際には、以下の点に注意しましょう。

* 遮光性: 遮光カーテンを選ぶことで、強い日差しを遮断し、室温の上昇を抑えることができます。遮光率の高いカーテンを選ぶことをおすすめします。
* 断熱性: 断熱効果のあるカーテンは、冬場の保温性向上に役立ちます。厚地で、裏地が付いたカーテンを選ぶと効果的です。
* UVカット機能: 紫外線は、家具やインテリアの色褪せの原因となります。UVカット機能付きのカーテンを選ぶことで、インテリアの寿命を延ばすことができます。
* 素材: 麻や綿などの天然素材は通気性が良く、夏場でも快適に過ごせます。一方で、ポリエステルなどの化繊素材は、遮光性や断熱性に優れています。

専門家の意見:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点からアドバイスします。南西角部屋のカーテン選びは、採光とプライバシーのバランス、そしてデザイン性を考慮する必要があります。シェードとレースインは、デザイン性が高い反面、使い勝手の面でデメリットがあります。お客様のライフスタイルや好みを考慮し、最適なカーテンスタイルを選ぶことが重要です。例えば、刺繍を強調したいのであれば、レースカーテンを主役にしたスタイルを検討し、二重カーテンでレースを内側に配置するのも良いでしょう。

まとめ

南西角部屋のカーテン選びは、日差しやプライバシー、デザイン性など、様々な要素を考慮する必要があります。今回のご相談では、シェードとレースインの組み合わせに迷われているとのことですが、必ずしもそれが最適な選択とは限りません。この記事で紹介した代替案や、専門家のアドバイスを参考に、ご自身のライフスタイルや好みに合ったカーテンを選んでください。壁への穴あけを避けたい場合は、二重カーテンやロールスクリーンとの組み合わせも検討してみてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)