北京大学短期留学向け!快適な寮生活を送るための完全ガイド

北京大学の寮について 二月末から三月末まで、大学の短期留学で北京大学に行きます。 期間中宿泊するところは大学の寮で、同じ大学の参加者で2人部屋だそうです。 しかし全員中国は初めてで、寮についてもあまり情報がなく、持っていくものなど、どうしたらいいのか困っています。 そこで北京大学に留学したことがある方など ・部屋の設備はどんな感じか(お風呂や洗濯機、ベッドなど) ・セキュリティなどはどのレベルなのか ・食事は食堂などあるのか、外食するならどのくらいかかるのか ・衣服はどんなものを持って行ったらいいか(どのくらい寒いのでしょうか) ・消耗品(おもにシャンプーや歯磨き粉などですが)はどの程度持って行ったらいいか ・そのほか持って行った方がいいものなど アドバイスがあれば教えてください。 あとこの時期黄砂がひどいと聞いたのですがどんな感じなのでしょうか? 引率の先生(中国北京の方です)がかなり適当で適当なことしか言わないので不安で仕方ないです、、、

北京大学寮の設備と環境

北京大学の寮はキャンパスによって設備が異なりますが、一般的に2人部屋はベッド、机、椅子、クローゼットが備え付けられています。バスルームとトイレは共同の場合が多いです。洗濯機は寮内に設置されている場合と、近隣のランドリーを利用する場合があります。事前に大学から送られてくる資料や、留学担当者に確認することをお勧めします。

お風呂・トイレ事情

共同バスルーム・トイレの場合、清潔度にはばらつきがある可能性があります。使い捨てスリッパ、シャワーサンダルは必須です。また、個人のタオル、シャンプー、リンス、ボディソープは必ず持参しましょう。トイレにはトイレットペーパーがない場合が多いので、携帯用トイレットペーパーも忘れず持参してください。

ベッド・寝具

ベッドシーツ、枕カバー、毛布は備え付けられている場合が多いですが、清潔さを重視するなら自分の寝具を持参することをおすすめします。特に、寝心地の良い枕は睡眠の質に大きく影響するため、持参することを検討しましょう。

セキュリティ対策

北京大学のキャンパスは比較的安全ですが、貴重品管理には十分注意が必要です。寮の部屋には鍵がかかりますが、高価なアクセサリーや現金は持ち歩かないようにしましょう。また、パスポートやクレジットカードのコピーを別々に保管するなど、万が一の場合に備えて対策を立てておきましょう。

食事事情

北京大学には複数の食堂があり、比較的安価で食事ができます。中華料理だけでなく、麺類やご飯ものなど、さまざまなメニューが提供されています。しかし、食の好みや衛生面への不安がある場合は、インスタント食品やレトルト食品を持参するのも良いでしょう。

外食にかかる費用

外食の費用は、場所やメニューによって大きく異なります。屋台の食事は比較的安価ですが、レストランでは数百円から数千円程度かかります。予算に合わせて、食事場所を選びましょう。事前に中国の決済アプリ(AlipayやWeChat Pay)を準備しておくと便利です。

服装と持ち物

2月末から3月末の北京は、日中の気温は10℃前後ですが、朝晩は氷点下になることもあります。防寒着は必須です。特に、ダウンジャケット、厚手のセーター、マフラー、手袋、帽子は必須アイテムです。また、暖かいインナーも準備しておきましょう。

持ち物リスト

* パスポート、ビザ
* 航空券
* 現金(中国元)とクレジットカード
* 変換プラグ
* 旅行保険証書
* 薬(常備薬)
* 携帯電話と充電器
* カメラ
* 筆記用具
* 下着、靴下
* 洗顔料、歯磨き粉、歯ブラシ
* シャンプー、リンス、ボディソープ
* タオル
* ティッシュペーパー、ウェットティッシュ
* 日焼け止めクリーム
* 虫よけスプレー
* 携帯用トイレットペーパー
* 使い捨てスリッパ、シャワーサンダル
* 寝具(必要に応じて)
* 日本語辞書、翻訳アプリ

消耗品

シャンプー、歯磨き粉、石鹸などの消耗品は、北京でも購入できますが、最初の数日間分は日本から持参することをおすすめします。慣れない環境で、すぐに必要なものが手に入らない場合もあります。

黄砂対策

2月から3月は黄砂の季節です。黄砂の程度は年によって異なりますが、マスクは必須です。目薬も持参しておくと安心です。また、窓を閉めて過ごすなど、黄砂対策を心がけましょう。

その他アドバイス

* 中国語の簡単なフレーズを覚えておくと便利です。
* 翻訳アプリをダウンロードしておきましょう。
* 事前に北京大学のウェブサイトで寮の情報を確認しましょう。
* 留学前に健康診断を受けましょう。
* 緊急連絡先をリストアップしておきましょう。
* 現地で困ったことがあれば、日本大使館に相談しましょう。

専門家の視点:留学経験者からのアドバイス

実際に北京大学に留学経験のある友人から聞いた話では、寮の設備は年によって多少異なるものの、基本的なものは揃っているとのことです。しかし、清潔さや快適さには個人差があるので、自分の快適性を確保するためのアイテムを持参することが重要です。また、中国の文化や習慣を理解することで、より快適な留学生活を送れるでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)