初めて3点ユニットバスへ!カビ対策と収納術|湿気対策で快適なバスルームを

初めて3点ユニットバスの部屋に引越します。細かい事ですが、気になることがあるので、経験者の皆様教えて下さい。①トイレタリー(便座カバーやマット、スリッパ、ホルダーカバーなど)は湿気でカビやすいですか?利用はさけた方が良いでしょうか?②ホルダーカバーは問題ない場合、予備のペーパー(1個)は置いても大丈夫ですか?③毎日使う歯みがき粉や洗顔料、メイク落としくらいは洗面台に置いても大丈夫ですか?湿気で質が悪くなったりしないでしょうか?特に神経質では無いのですが、逆にズボラ過ぎて悪くなっているのに気づかないのが怖いので(((^_^;) ビジネスホテル慣れしているので、ユニットバスの使い方はわかっているつもりです。通常に使った場合での注意点など、ご教示お願いします。もし他にも、経験者だから知っているユニットバスあるあるや、注意点があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

3点ユニットバスの湿気対策と収納:トイレタリー用品編

初めて3点ユニットバスにお住まいになる方、おめでとうございます!快適なバスルーム生活を送るために、湿気対策は非常に重要です。ご質問いただいたトイレタリー用品について、一つずつ詳しく見ていきましょう。

①トイレタリー用品はカビやすい?

結論から言うと、トイレタリー用品は湿気によってカビやすいため、注意が必要です。特に、便座カバー、マット、スリッパなどは、常に湿気と接触しているため、カビの発生リスクが高いです。ホルダーカバーも、素材によってはカビが生えやすい場合があります。

  • 便座カバー・マット・スリッパ:通気性の良い素材を選び、使用後は必ず乾燥させることが重要です。洗濯可能なものはこまめに洗濯し、乾燥させてから使用しましょう。定期的に交換することもカビ予防に繋がります。
  • ホルダーカバー:素材によってはカビが生えやすいので、抗菌・防カビ加工が施されたもの、または簡単に取り外して洗えるものを選ぶのがおすすめです。定期的な清掃も忘れずに行いましょう。

完全にカビを避けるためには、これらのアイテムの使用を避けるのが一番ですが、快適な生活のためにはどうしても必要なものも多いですよね。そのため、こまめな清掃と乾燥が重要です。

②予備のトイレットペーパーの保管

ホルダーカバーに問題ない場合、予備のトイレットペーパー1個を置くことは、問題ありません。ただし、湿気の影響を受けやすい場所なので、ビニール袋などに入れて保管することをおすすめします。

③洗面台に置く化粧品は大丈夫?

毎日使う歯磨き粉、洗顔料、メイク落としなどを洗面台に置くことは、問題ありません。ただし、水滴が付着したまま放置すると、ボトルの劣化やカビの発生につながる可能性があります

  • 使用後は、必ず水気を拭き取りましょう。
  • 通気性の良い場所に置く、または蓋付きの容器を使用するのも効果的です。
  • 定期的に洗面台を清掃し、清潔に保つことも重要です。

特に、木製や紙製の容器に入ったものは、湿気に弱いので注意が必要です。

3点ユニットバスあるあると注意点

3点ユニットバスはコンパクトで便利な反面、湿気対策や収納に工夫が必要な点がいくつかあります。経験者ならではの注意点をご紹介します。

換気は最重要!

3点ユニットバスの最大の敵は湿気です。浴室乾燥機があれば積極的に使用し、なければ窓を開けて換気をしましょう。使用後は必ず換気扇を回し、窓を開けて換気する習慣を身につけましょう。

カビ予防の清掃方法

定期的な清掃は必須です。特に、目地部分はカビが生えやすいので、カビ取り剤などを活用してこまめな清掃を行いましょう。

収納スペースの工夫

収納スペースが限られているため、省スペース収納を心がけましょう。壁掛け式の棚や、扉付きの収納ボックスなどを活用し、ものを出し入れしやすい状態を保つことが重要です。

防カビコーティング

浴室全体に防カビコーティングを施すことも効果的です。専門業者に依頼することで、長期間にわたってカビの発生を防ぐことができます。

専門家の視点:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から、3点ユニットバスの快適な空間づくりについてアドバイスします。

「限られたスペースを最大限に活用するためには、収納アイテムの選び方が重要です。例えば、浴室の壁面に吸盤で取り付けられる棚や、コーナーを活用できる収納ラックなどを利用することで、スペースを有効活用できます。また、清潔感のある色合いのアイテムを選ぶことで、より広く、明るく感じさせる効果があります。例えば、白や淡いパステルカラーは、空間を広く見せる効果があります。逆に、濃い色は圧迫感を与えがちなので、避けた方が良いでしょう。」

まとめ:快適なユニットバス生活を送るために

3点ユニットバスでの生活は、湿気対策と収納の工夫が鍵となります。今回ご紹介したポイントを参考に、快適で清潔なバスルーム空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)