初めての1人暮らし!都内で家賃6万円台の物件探し完全ガイド

都内で一人暮らしを考えております。初めての事で、わからない事だらけなのでいくつか質問があります。・現在アルバイトの身で(月収12万前後)引越し後に就職先を探す予定です。こういった状況で審査は通りますか?・港区、渋谷区、目黒区辺りで何とか家賃6万円前後の部屋を探したいと思っております。曰く付き等ない安くて良い物件を探すコツはありますか?・最新に行く不動産屋を決めるのは何を決め手にしたら良いでしょうか?宜しくお願い致します。補足貯金は50万程貯まりました。それと、ちゃんと記載しましたが、都内に引越したら仕事を探す予定です。12万のアルバイトは現在の状況です。先に仕事を決めても、現在の家から通うのは厳しいので。

初めての1人暮らし、賃貸審査は通る?家賃6万円台の物件探しは可能?

初めての1人暮らし、しかもアルバイトからのスタートで不安ですよね。家賃6万円台という予算で、港区、渋谷区、目黒区といった人気のエリアでの物件探しは、確かに簡単ではありませんが、不可能ではありません。一つずつ丁寧に見ていきましょう。

賃貸審査に通るためのポイント

賃貸審査では、安定した収入が最も重要視されます。現在アルバイトで月収12万円前後とのことですが、貯金が50万円あるのは大きなプラス材料です。これは、生活費の支払いや、仮に就職活動が長引いた場合でも生活できるだけの余裕があることを示しています。

しかし、アルバイト収入だけでは審査が厳しい可能性も否定できません。不動産会社によっては、収入の3分の1から半分を家賃の目安として設定しているところもあります。家賃6万円であれば、月収18万円~24万円が必要と判断されるケースが多いです。

審査をスムーズに進めるためには、以下の点を意識しましょう。

  • 保証会社への加入:保証会社に加入することで、家賃滞納のリスクを軽減できます。多くの不動産会社が保証会社への加入を推奨しています。審査に通る可能性が高まります。
  • 連帯保証人の確保:親族などに連帯保証人を頼める場合は、審査通過の可能性が大きく高まります。ただし、これは必ずしも必須ではありません。
  • 勤務先が決まってからの契約:就職活動が成功し、安定した収入を得られる見込みが立ってから契約を進めるのが理想的です。内定通知書などを提出することで、審査が通りやすくなります。
  • 正直な申告:収入や雇用形態について、正確に申告することが重要です。虚偽の申告は、審査に悪影響を与えます。

これらの点を踏まえ、不動産会社と相談しながら、最適な方法を探りましょう。

家賃6万円台で曰く付き物件を避けるコツ

港区、渋谷区、目黒区は人気エリアのため、家賃6万円台となると築年数の古い物件や、少し駅から離れた物件になる可能性が高いです。しかし、それは必ずしも「曰く付き」を意味しません。

「曰く付き物件」を避けるためのコツは以下の通りです。

  • 不動産会社に相談する:不動産会社は、物件の情報をよく把握しています。「曰く付き物件」を避けたい旨を伝えれば、適切な物件を紹介してもらえます。また、気になる物件があれば、過去のトラブルや修繕履歴などの情報を積極的に質問しましょう。
  • 現地確認を徹底する:インターネット上の写真だけでは判断できない部分も多いです。必ず現地に足を運び、建物の状態や周辺環境を確認しましょう。日中だけでなく、夜間の様子も確認すると安心です。近隣住民の様子なども観察してみましょう。
  • 口コミサイトなどを活用する:SUUMOやHOME’Sなどの不動産情報サイトの口コミ欄をチェックすることで、居住者のリアルな声を聞くことができます。ただし、口コミの情報はあくまで参考程度に留め、複数の情報源から判断することが重要です。
  • 築年数だけでなく、管理状態も確認する:築年数が古い物件でも、きちんと管理されている物件はたくさんあります。共用部分の清掃状況や、建物の修繕状況などを確認しましょう。

不動産会社選びのポイント

不動産会社選びも重要です。以下の点を考慮して、信頼できる不動産会社を選びましょう。

  • 対応の丁寧さ:初めての1人暮らしということで、わからないことがたくさんあると思います。親切丁寧に相談に乗ってくれる不動産会社を選びましょう。
  • 物件の情報量:豊富な物件情報を持っている不動産会社を選ぶことが重要です。ウェブサイトや店頭で、物件の情報を詳細に確認できるかチェックしましょう。
  • 口コミ評判:インターネット上の口コミや評判を確認することで、不動産会社の信頼性を判断することができます。複数のサイトで評判を確認するとより正確な情報を得られます。
  • 手数料:手数料の金額や内訳を事前に確認しましょう。高すぎる手数料は避け、適正な価格の不動産会社を選びましょう。

専門家の視点:家賃相場と予算のバランス

不動産のプロである宅地建物取引士の視点から見ると、港区、渋谷区、目黒区で家賃6万円台となると、かなり厳しい条件です。駅から離れた立地や、築年数の古い物件になる可能性が高いでしょう。しかし、予算と希望エリアのバランスを考慮し、妥協点を見つけることが重要です。

例えば、少しエリアを広げて検討したり、ワンルームではなく、少し狭いマンションなどを検討するのも良いでしょう。また、シェアハウスなども検討の余地があります。

具体的な物件探しステップ

1. 希望条件を明確にする:家賃、立地、間取り、築年数など、希望条件を具体的に書き出しましょう。
2. 複数の不動産会社に相談する:複数の不動産会社に相談することで、より多くの物件情報を得ることができます。
3. 物件を比較検討する:複数の物件を比較検討し、自分にとって最適な物件を選びましょう。
4. 内見に行く:必ず現地に足を運び、物件の状態や周辺環境を確認しましょう。
5. 契約手続きを行う:契約手続きは、不動産会社担当者の指示に従って行いましょう。

まとめ

初めての1人暮らしは不安も多いですが、しっかりと準備をして、信頼できる不動産会社と相談しながら進めていけば、必ず良い物件が見つかります。焦らず、じっくりと物件探しを進めていきましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)