分譲マンションの2室購入と自由設計の可能性|戸建て風生活を実現するには?

分譲マンションについて。例えばこれから建設されるマンションの5階と6階の2室を購入するとしていくつか質問があります。・上下の部屋を貫通させ戸建てのようにできるのか・1室は通常の仕様にし、もう1室は全く別の間取りにできるのか・2室とも通常の価格で購入可能か・そもそも戸建て仕様のマンションはあるのか回答宜しくお願いします。

マンション2室購入による戸建て風生活の可能性

マンションの5階と6階、2室を購入して戸建てのように暮らすという、魅力的なプランですね。実現可能性について、一つずつ詳しく見ていきましょう。

上下階貫通と間取り変更の可能性

まず、上下階の部屋を貫通させて戸建てのようにできるかという点ですが、これは基本的に不可能です。マンションは、各戸が独立した構造になっており、上下階の貫通は、建物の構造上の強度や耐震性、防火性能に大きく影響します。建築基準法やマンションの構造設計上、許可されるケースはまずありません。

ただし、例外的に、建築段階であれば、開発業者との交渉次第で、可能性がゼロとは言い切れません。 建設予定のマンションがまだ設計段階であれば、開発業者に相談し、要望を伝えることが重要です。しかし、実現には、多大な費用や、他の購入者への影響、建築上の制約など、多くのハードルがあることを理解しておきましょう。 多くの場合、追加費用は莫大になり、希望通りの設計変更ができない可能性も高いです。

また、間取り変更についても、制限があります。 壁の撤去や移動は、構造に関わる部分が多く、許可を得ることが難しい場合が多いです。特に、耐力壁(建物の強度を保つための壁)を撤去することは、安全上の問題から、ほぼ不可能です。 変更できる範囲は、内装の変更(クロスや床材の変更、キッチンや浴室の設備変更など)が中心となるでしょう。

2室の異なる仕様と価格

1室は通常の仕様、もう1室は全く別の間取りにしたいというご要望ですが、これは前述の通り、構造上の制約から難しいでしょう。 ただし、内装や設備に関しては、それぞれの部屋で異なる仕様にすることは可能です。例えば、1室をモダンなデザイン、もう1室をナチュラルなデザインにするなど、個々の部屋の雰囲気を大きく変えることはできます。

価格については、通常価格で購入できるかどうかは、マンションの販売状況や開発業者の判断によります。 2室まとめて購入することで、多少の値引き交渉ができる可能性はありますが、必ずしも通常価格で購入できるとは限りません。 販売会社としっかり交渉する必要があるでしょう。

戸建て仕様マンションの存在

「戸建て仕様のマンション」という表現は、やや曖昧ですが、一般的なマンションとは異なる設計や設備を持つマンションは存在します。 例えば、天井高の高いマンション、庭付きマンション、メゾネットタイプマンションなどがあります。これらのマンションは、戸建て住宅のような広さや開放感を提供することを目指していますが、あくまでマンションとしての構造は維持されています。

完全な戸建てのような構造のマンションは、建築基準法や構造上の制約から、ほとんど存在しません。 戸建てのような生活を求めるのであれば、戸建て住宅の購入を検討する方が現実的かもしれません。

具体的なアドバイス:理想の住まいを実現するためのステップ

2室購入による戸建て風生活は、実現が難しい可能性が高いですが、諦める前に、以下のステップで検討を進めてみましょう。

  • 開発業者への早期相談: マンション建設の計画段階で、開発業者に直接相談し、要望を伝えましょう。実現可能性の有無、費用、制約などを明確に確認することが重要です。専門家の意見も聞きながら進めましょう。
  • 代替案の検討: 上下階貫通が難しい場合、広々としたメゾネットタイプマンションや、庭付きマンションなど、他の選択肢を検討してみましょう。理想に近い住まいを実現するための代替案を複数用意することで、より柔軟な対応が可能になります。
  • 資金計画の明確化: 2室購入には、多額の資金が必要になります。購入費用だけでなく、リフォーム費用や諸費用なども考慮し、綿密な資金計画を立てましょう。金融機関への相談も忘れずに行いましょう。
  • 専門家への相談: 建築士や不動産のプロに相談することで、実現可能性やリスクを客観的に判断できます。専門家のアドバイスを参考に、最適なプランを立てましょう。

専門家の視点:建築士からのアドバイス

建築士の視点から見ると、上下階貫通は構造上の問題から非常に困難です。耐震性や防火性能、音の問題など、解決すべき課題が多いため、現実的な選択肢とは言えません。 代わりに、広い面積のマンションを選択し、間仕切りを工夫することで、ある程度の戸建て風空間を実現することは可能です。 例えば、リビングとダイニングを広くとり、個室を必要に応じて間仕切りで区切るなど、柔軟な間取り設計が重要になります。

まとめ:現実的なプランニングで理想の住まいを実現しよう

マンション2室購入による戸建て風生活は、多くの制約があるため、容易ではありません。しかし、開発業者との早期の交渉や、専門家への相談、代替案の検討など、適切なアプローチをすることで、理想に近い住まいを実現できる可能性もあります。 現実的なプランニングを心がけ、理想の住まいを手に入れましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)