六畳部屋の模様替え!赤毛のアン風×ベビーピンクの可愛いお部屋づくり

部屋作りをする際のカラーの組み合わせについて☆(大学生の六畳部屋)これから色々あって、ずっと変えなかった部屋を模様替えしようと思っています。これから一ヶ月かけてじっくり変えていきます。ベッドなどの家具も一新して変えていきたいのですが、家具は床など家自体に合わせて木製にしようと考えています。そこで、大体部屋のイメージは固まってきたのですが、大事なカラーコーディネート(色の組み合わせ)が決まりません。自分としては、模様替え本の「色想環」を参考にして、ベビーピンクとグリーン・黄味のあるアイボリー(類似色)を使いたいです。布団の色は白が良かったのですが、壁の色がアイボリーなので黄味があった方がいいかと思い変更しました。こんな感じに使いたい色は具体的に決まったのですが、どこは何色でここはこうがいいという組み合わせが考えられず、悩んでいます。【部屋全体の色使い】布団の色:アイボリー勉強机のイス: ?床カーペットの色: ?カーテンの色: ?インテリア関係のセンスがある方、どうか教えてください。。ちなみに部屋のイメージは「赤毛のアンの部屋」です。要は欧米風の文学少女部屋ですm(__)m(笑)「赤毛のアン」と検索すれば、部屋の部屋の画像が出てきます。理想のイメージは赤毛のアンの部屋に可愛いピンクが加わった部屋ですm(__)mvv(笑)こんな長文ですみませんが、今回の一新する模様替えに気合が入っているので、よろしくお願いします!

赤毛のアン風×ベビーピンクの六畳部屋コーディネート

大学生の六畳部屋を、赤毛のアン風の可愛らしいお部屋に模様替えしたいとのこと。アイボリー、ベビーピンク、グリーンを基調とした、温かみのある空間を目指しましょう。木製家具との相性も考慮し、具体的なアイテム選びとカラーコーディネートを提案します。

ベースカラー:アイボリーと木製の温もり

壁がアイボリーとのことなので、この色をベースに、他の色を効果的に取り入れていきます。木製家具は、アイボリーとの相性が抜群です。床も木製であれば、自然な統一感が生まれます。床の色は、明るめのナチュラルな色合いの木材を選びましょう。

アクセントカラー:ベビーピンクとグリーンの絶妙なバランス

ベビーピンクは、可愛らしさを演出する重要なアクセントカラーです。しかし、全体をピンクで埋め尽くすと甘くなりすぎるため、グリーンを効果的に取り入れることで、バランスの良い空間を作ります。

具体的なアイテム別コーディネート

布団:アイボリー

既にアイボリー色の布団を選ばれているとのこと。壁の色と統一感があり、良い選択です。

勉強机のイス:ベビーピンクまたはグリーン

勉強机のイスは、ベビーピンクかグリーンのどちらかを選択しましょう。ベビーピンクを選ぶと可愛らしさが増し、グリーンを選ぶと落ち着いた雰囲気になります。椅子の素材は、木製か、ファブリック(布製)で、アイボリーや白に近い色を選ぶと、お部屋全体との調和がとれます。

床カーペット:アイボリーまたは白

床カーペットは、アイボリーまたは白がおすすめです。アイボリーは壁の色と統一感を出し、白はより清潔感あふれる空間を演出します。柄は、小花柄やストライプなど、シンプルで可愛らしいものを選びましょう。

カーテン:グリーンまたは白地にグリーンの柄

カーテンは、グリーンか、白地にグリーンの柄のものを選びましょう。グリーンのカーテンは、自然な雰囲気を演出し、白地にグリーンの柄のカーテンは、より可愛らしい印象になります。素材は、透け感のある軽い素材を選ぶと、お部屋が広く感じられます。

その他アイテムとカラーコーディネート

壁飾り:絵画やポスター

赤毛のアンの世界観を表現する絵画やポスターを飾るのも良いでしょう。アンティーク調の額縁を使うと、より雰囲気を高められます。

クッション:ベビーピンクとグリーン

ソファやベッドに、ベビーピンクとグリーンのクッションを置くことで、アクセントカラーを効果的に取り入れることができます。

照明:温かみのある光

照明は、温かみのある光を選ぶことが重要です。電球色の照明を使うと、よりリラックスできる空間になります。

小物:アンティーク調のアイテム

アンティーク調の小物を取り入れることで、赤毛のアン風の雰囲気をより一層高めることができます。例えば、小さな花瓶や、レースのテーブルクロスなどです。

専門家の視点:色と空間の調和

インテリアコーディネーターの視点から見ると、今回の計画は、ベースカラーのアイボリーとアクセントカラーのベビーピンクとグリーンの組み合わせは、非常にバランスが良いです。木製家具との相性も良く、温かみのある、可愛らしい空間が実現できると考えられます。ただし、色の濃淡や素材感に注意することで、より洗練された空間になります。例えば、ベビーピンクは、パステル調の淡い色を選ぶことで、甘くなりすぎず、上品な印象になります。また、グリーンも、深緑ではなく、ライトグリーンを選ぶことで、軽やかで明るい雰囲気になります。

実践的なアドバイス

* 色選びに迷ったら、サンプルを取り寄せて、実際に部屋に置いてみて比較してみましょう。
* 家具やインテリア小物を選ぶ際には、素材感にも注目しましょう。木製家具と布製の家具を組み合わせることで、より奥行きのある空間になります。
* 照明器具は、部屋の雰囲気を大きく左右します。電球色の照明を使うことで、温かみのある空間になります。
* 色の組み合わせに自信がない場合は、インテリアコーディネーターに相談してみるのも良いでしょう。

まとめ

赤毛のアン風の可愛らしい六畳部屋を実現するためには、アイボリーをベースに、ベビーピンクとグリーンをアクセントカラーとして取り入れることが重要です。木製家具との組み合わせも忘れずに、上記のアドバイスを参考に、あなただけの素敵な空間を創造してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)