八畳L字型部屋のナチュラル系インテリア、パッとしない原因と小物選びのポイント

誰か詳しい方教えてください(´・ω・`)今、八畳ぐらいのL字型の部屋に住んでいます。最近、殺風景な部屋をイメージチェンジしようと思い自分なりに少し雰囲気をナチュラル系に変えてみました。全体的に色味はブラウン系でカーテンは薄グリーンです。ベッドカバーはピンクなのですが…何故かパッとしないんです。もう少し明るい色が少し欲しいようなぁ…小物だったら何色がいいでしょうか?補足ありがとうございます。ただ観葉植物をインテリアで置くのに抵抗があるので…出来ればそれ以外でお願いしたいです!すいません。

八畳L字型部屋のナチュラルインテリア:パッとしない原因を探る

八畳のL字型のお部屋、ブラウンを基調に薄グリーンのカーテン、ピンクのベッドカバー…と、ナチュラルな雰囲気を目指したインテリア、素敵ですね!しかし、「パッとしない」と感じているとのこと。その原因を探り、具体的な改善策を提案していきましょう。

まず、「パッとしない」原因として考えられるのは、以下の点です。

  • 色のバランス:ブラウン、グリーン、ピンクと、落ち着いた色味が中心で、全体にトーンが低くなっている可能性があります。明るい色味が不足しているため、空間が重く感じられるのではないでしょうか。
  • 明るさ不足:窓からの採光状況や照明器具の種類、配置によっては、部屋が暗く感じられることがあります。明るさを確保することで、インテリア全体の印象が大きく変わります。
  • アクセントの不足:ブラウン、グリーン、ピンクはそれぞれ優しい色ですが、これらだけでは、視覚的なアクセントが不足している可能性があります。メリハリのある空間を作るには、アクセントカラーの導入が効果的です。
  • 小物の配置:せっかくの色味も、小物の配置が適切でないと、効果を発揮しません。配置場所や数、種類によって、空間の印象は大きく変わります。

明るさとメリハリを生む!おすすめの小物カラーと素材

観葉植物以外で、明るさとメリハリを加える小物選びのポイントを、具体的な色と素材を交えてご紹介します。

1. イエロー系:温かみと明るさをプラス

ブラウン系のインテリアにイエロー系の小物を加えることで、温かみと明るさをプラスできます。例えば、

  • クッションカバー:マスタードイエローやレモンイエローのクッションカバーは、ブラウンと相性抜群。ソファやベッドに置くことで、空間のアクセントになります。
  • テーブルランプ:イエロー系のシェードのテーブルランプは、柔らかな光で空間を優しく照らし、リラックス効果も期待できます。ベッドサイドに置くと、落ち着いた雰囲気を演出できます。
  • 小物入れ:陶器や木製のイエロー系の小物入れは、ナチュラルな雰囲気を壊さずに明るさをプラスできます。アクセサリーやリモコンなどを収納するのに便利です。

2. アイボリー系:上品で清潔感のある空間を演出

アイボリーは、ブラウンと相性が良く、上品で清潔感のある空間を演出します。

  • ラグ:アイボリーのラグは、足元を優しく包み込み、空間全体を明るく見せます。肌触りの良い素材を選ぶと、より快適な空間になります。
  • カーテン:既存の薄グリーンのカーテンと重ねて、アイボリーのレースカーテンを取り付けるのも良いでしょう。光を柔らかく拡散し、より明るい空間になります。
  • ベッドスプレッド:ピンクのベッドカバーの上に、アイボリーのベッドスプレッドを掛けることで、上品さをプラスできます。

3. ホワイト系:清潔感と広がりを演出

ホワイトは、空間を広く見せる効果があります。ただし、ブラウンとホワイトだけの組み合わせでは、少し寂しく感じる可能性があるので、他の色と組み合わせるのがおすすめです。

  • シェルフ:白いシェルフに、イエローやグリーンの小物を飾ることで、明るさと彩りを加えられます。
  • 壁掛け時計:シンプルな白い壁掛け時計は、空間のアクセントになります。デザイン性の高いものを選ぶと、より個性を演出できます。

4. アクセントカラーとして:ターコイズブルーやオレンジ

ブラウン、グリーン、ピンク、イエロー、アイボリーといったベースカラーに加え、アクセントカラーとしてターコイズブルーやオレンジを取り入れるのも効果的です。少量でも、空間の印象を大きく変えることができます。例えば、

  • クッション:ターコイズブルーのクッションを一つ置くだけで、空間のアクセントになります。
  • 花瓶:オレンジ色の花瓶に、ドライフラワーなどを飾るのも良いでしょう。

素材選びでさらに空間を豊かに

色だけでなく、素材にもこだわると、より豊かな空間になります。

  • 天然素材:木、竹、ラタン、麻などの天然素材は、ナチュラルな雰囲気をさらに高めます。小物入れやバスケット、コースターなど、様々なアイテムで取り入れてみましょう。
  • ファブリック:コットン、リネン、ウールなどの天然素材のファブリックは、肌触りが良く、温かみのある空間を演出します。クッションカバーやブランケットなどに使用すると効果的です。

照明で空間を劇的に変える

照明もインテリアの重要な要素です。

  • 間接照明:間接照明を取り入れることで、柔らかな光で空間を包み込み、リラックス効果を高めます。フロアランプやテーブルランプ、壁掛け照明などを活用しましょう。
  • メイン照明:メイン照明は、明るさを確保するために重要です。シーリングライトやペンダントライトなど、明るさとデザイン性を両立させたものを選びましょう。

プロのインテリアコーディネーターに相談する

どうしてもイメージが湧かない場合は、プロのインテリアコーディネーターに相談してみるのも良い方法です。専門家のアドバイスを受けることで、より理想の空間を実現できるでしょう。

まとめ:小物選びで理想のナチュラル空間を

八畳L字型のお部屋を、より魅力的な空間に変えるためには、明るさとメリハリのある小物選びが重要です。今回ご紹介した色や素材、照明などを参考に、あなただけの理想のナチュラル空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)