光る棒の正体と入手方法|子供も喜ぶ!インテリアにも活用できる夜光アイテム

これはなんというものですか? 10センチくらいの棒状でパキッと力を入れるとと中が割れて蛍光色に光ります。 野球観戦?かコンサートでもらったようです。 子供が喜び、部屋を暗くして遊んでいましたが、20分くらいで光らなくなってしまいました。 欲しがっているので手に入れたいのですが、なんという名前でどこに売っているのかわかりません。 お分かりになる方、どうぞ教えて下さい。

光る棒の正体は「サイリューム」または「ケミカルライト」

ご質問の10センチほどの棒状で、折ると光るアイテムは、一般的に「サイリューム」または「ケミカルライト」と呼ばれています。 野球観戦やコンサートなどのイベントで配布されることが多い、人気のアイテムです。 お子様も喜んで遊べる、手軽で安全な光るおもちゃとして知られています。

サイリューム/ケミカルライトの仕組み

サイリュームは、内部に化学物質(過酸化水素とジフェニルオキサレートなど)と蛍光染料が入っており、棒を曲げたり、割ったりすることで、これらの物質が反応し、化学反応によって光を発生させます。 光の色は、使用されている蛍光染料によって異なります。 緑色、赤色、青色、黄色など、様々なバリエーションがあります。

光る時間が短い理由

ご質問では、20分ほどで光らなくなったとありますが、これはサイリュームの特性によるものです。 化学反応による発光は、時間とともに徐々に弱まり、最終的には消灯します。 使用する環境温度や、保管方法によっても、発光時間は変化します。

サイリューム/ケミカルライトの入手方法

サイリュームは、様々な場所で入手可能です。

1. イベント会場

野球観戦やコンサート、花火大会などのイベント会場で配布されることが多いです。 ただし、配布されるかどうかはイベントによって異なります。

2. 100円ショップ

多くの100円ショップで、様々な色やサイズのサイリュームが販売されています。 手軽に購入できるため、おすすめです。

3. ホームセンター

ホームセンターでも、イベント用品コーナーなどにサイリュームが販売されていることがあります。 種類が豊富で、大容量パックなども販売されている場合があります。

4. オンラインショップ

Amazonや楽天市場などのオンラインショップでも、サイリュームを購入できます。 様々な色やサイズ、形状のものが販売されており、比較検討しやすいです。 まとめて購入することで、コストを抑えることも可能です。 検索する際は「サイリューム」「ケミカルライト」「光る棒」などのキーワードを使用すると良いでしょう。

サイリュームを使ったインテリアのアイデア

サイリュームは、イベントだけでなく、インテリアとしても活用できます。

1. 部屋のアクセント

複数のサイリュームをガラス瓶や透明な容器に入れて飾ると、幻想的な雰囲気を演出できます。 様々な色を組み合わせることで、より魅力的な空間を創り出せます。 暗闇で光る様子は、子供部屋のナイトライトとしても最適です。

2. パーティーの演出

誕生日パーティーやハロウィンパーティーなど、特別な日の演出にもサイリュームは活躍します。 テーブルに散らすだけでも、華やかな雰囲気になります。 壁に貼り付けて、影絵のように使うのも面白いでしょう。

3. 写真撮影の小道具

サイリュームを小道具として使用して、幻想的な写真撮影を楽しむことができます。 特に夜間の撮影では、独特の雰囲気を演出できます。 インスタグラムなどのSNS投稿にも最適です。

専門家からのアドバイス:安全な使用方法

サイリュームは、一般的に安全なアイテムですが、正しい使用方法を理解することが重要です。

* 子供だけで使用させない:小さなお子さんには、必ず大人の監督のもとで使用させましょう。 誤って口に入れたりしないように注意が必要です。
* 皮膚や目への接触を避ける:万が一、液体が皮膚や目に入った場合は、すぐに水で洗い流し、必要に応じて医師の診察を受けてください。
* 高温の場所での保管を避ける:高温になると、発光時間が短くなったり、液体が漏れる可能性があります。
* 使用後は適切に廃棄する:使用済みのサイリュームは、一般ゴミとして廃棄できますが、自治体の指示に従ってください。

まとめ

サイリュームは、子供も大人も楽しめる、魅力的なアイテムです。 イベントで入手できない場合は、100円ショップやホームセンター、オンラインショップなどで手軽に購入できます。 安全に注意しながら、インテリアやパーティーの演出など、様々なシーンで活用してみてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)